1シートあたり
2,980円(税込)〜
決済金額2,980円(税込)〜(お薬代1シート分)
診察料:1,500円
1シートあたり
2,780円(税込)〜
決済金額8,340円(税込)〜(お薬代3シート分)
診察料:1,500円
1シートあたり
2,380円(税込)〜
1,963円(税込)〜
決済金額23,560円(税込)〜(お薬代12シート分)
診察料:1,500円
POINT
01
季節の変わり目は気温や環境などの変化で身体がストレスを感じやすくなり、生理(月経)周期が乱れることがあります。
季節の変わり目に感じるこんな不調は、ホルモンバランスの乱れが関係しているかもしれません。
POINT
02
低用量ピルはホルモンバランスを整える効果があります。ホルモンバランスの乱れによる不調の改善や、その他にも嬉しい効果が期待できます。
生理周期が整うことでお出かけの予定が立てやすくなったり、生理予定日が予定と重なってしまった場合も低用量ピルで調整することができたりします。
※価格は全てキャンペーン適用後の価格です。
スマルナでは、Webブラウザ、または 専用アプリを使って医師による診察をオンラインで行います。
診察はチャット、またはテレビ電話(Zoomなど)を選ぶことができます。
診察の流れは、実際に病院に行った際と同じで問診・診察を行います。
抱えている症状によっては、健康のことを考慮し対面診察をご提案することもあります。
対面とオンラインを組み合わせて、安全で適切な診察を行なっていきます。
※お薬の処方は医師の判断に基づき行われます。
低用量ピルは生理や妊娠に関わる、卵胞ホルモンと黄体ホルモンという、2種類の女性ホルモンが配合されているお薬です。
1日1錠、毎日同じ時間に服用し、基本的にはお薬ごとに決まったサイクルで出血を起こします。服用を継続すると、体内のホルモンバランスが整い、高い避妊効果や、生理前から生理中のつらい症状の改善や、ニキビの改善効果が期待できます。
その他ご不明な点や気になることはスマルナアプリ内「しつもん」より、助産師・薬剤師に相談できる「医療相談室」でいつでもお気軽にご相談ください。
※「医療相談室」は365日相談を受け付けています。
※返信時間は10時〜18時です。
低用量ピルの主な副作用は下記のとおりです。
不正出血(12%)
吐き気(7%)
気分の変調(7%)
乳房の張り(4%)
など
副作用は一時的なものであることが多く、1~3か月ほど飲み続けると女性ホルモンのバランスが整い、症状の多くは次第におさまっていきます。
吐き気止めや鎮痛剤を併用することも可能です。
また、低用量ピルの種類を変更することで副作用が改善することもあります。
副作用や、併用するお薬でご不安なことは、スマルナアプリ内の「しつもん」より、医療相談室にご相談ください。
スマルナの低用量ピルのプランは、プランごとに決まったサイクルでお薬が届く定期便になります。 欲しいシート数が決まっている場合は、スマルナアプリのマイページよりいつでも解約が可能です。
改善したい症状や、悩んでいること、現在のご状況に合わせて医師がピルの種類をご提案します。 ※ピルは、問診・診察をもとに医師の判断に基づいて行われます。 低用量ピル(約10種類)・中用量ピル(生理日移動)・アフターピル(緊急避妊薬)を取り扱っておりますので、ぜひご相談ください。
診察は、医療機関に所属する医師が行っており、決まった診察時間はなく、医師によって稼動する日にちや時間が異なります。 特に夜間や早朝などは返信が遅くなる場合があり、診療できない時間帯が発生することもあります。 医師の稼働時間は、問診後の医師選択画面などでご確認いただけます。 半日以上経っても医師から返信がない時は、カスタマーサポートにご連絡ください。