
毎月避妊はしているけど、
性感染症に不安がある方に。
性感染症とは?
性行為などによって感染する感染症のことです。性感染症は無症状であることも多く、症状が悪化すると子宮や卵管・卵巣の炎症、子宮内膜症や不妊などさまざまな問題を引き起こすため、感染の早期発見・治療が重要です。
放置するとどうなるの?毎月避妊はしているけど、
性感染症に不安がある方に。
性行為などによって感染する感染症のことです。性感染症は無症状であることも多く、症状が悪化すると子宮や卵管・卵巣の炎症、子宮内膜症や不妊などさまざまな問題を引き起こすため、感染の早期発見・治療が重要です。
放置するとどうなるの?自分とパートナーの健康を守りたい
お互いのために一緒に検査してみませんか?
子宮や卵管・卵巣の炎症、子宮内膜炎や不妊などの問題を引き起こさないためにも早期発見・予防がとても大切。パートナーと一緒に検査することもおすすめです。
コンドームなしの性交渉を行った
コンドームなしの性交渉は性感染症感染のリスクが高まります。「自分は大丈夫」と思っていても実は無症状なだけで感染しているなんてことも…検査をしたことがない方は、一度調べておくと安心です。
最近、性器やおりものに違和感がある
違和感があったとしても、必ずしも性感染症に感染しているわけではありませんが、感染の可能性が考えられます。以下のチェック項目で当てはまる場合は、検査や病院の受診を検討してみてくださいね。
スマルナは「ココロとカラダが健康で、ワタシらしい人生を選べる世の中を作る」ことを目指して、皆さまが医療、ピルにアクセスしやすい環境づくりをすすめています。性感染症も、もっと気軽に検査できる環境をご提供したいという考えから、今回の取り組みをはじめました。
プライバシーに配慮し、シンプルで中身のわからない梱包でポストに投函します。
※尿採取キットが入っています
1個の尿検体で性器クラミジアと性器淋菌の2つの検査ができるキットです
最も多い性感染症です。性行為によって子宮頸管に感染し、おりものの増加や不正出血、下腹部痛、性交痛などが現れることがありますが、自覚症状が無い場合が多く、感染に気づかずにパートナーにうつしてしまう可能性があるほか、子宮頸管炎・子宮内膜症や不妊などの原因にもなります。
クラミジアと並んで感染者が多い性感染症です。性行為によって子宮頸管に感染し、おりものの増加や不正出血などの症状が出ることもありますが、自覚症状が無い場合が多く、感染に気づかずにパートナーにうつしてしまう可能性があるほか、子宮頸管炎や不妊などの原因にもなります。