FAQ よくある質問
スマルナに関しまして、
よくお寄せいただく
ご質問をまとめております。
Androidの通知設定について
- Androidの通知設定とは?
-
Androidはお使いの機種によって通知を表示できる場合と出来ない場合がございます。また、端末やOS毎に、画面や操作方法が若干異なりますので、ご注意ください。
通知が来ない場合、お手数ですが、以下の方法をお試しいただけますようお願いいたします。- アンインストールして再ログインをお願いいたします。
- お使いのスマートフォンの設定をお願いいたします。
通知設定について(お使いの機種によって設定方法が異なります)
- 【設定】→【通知とステータスバー】→「通知管理」→スマルナアプリをお選びいただき「通知を許可」をオンにしてください。
- 【設定】→ 各アプリの情報画面 →「通知」より、プッシュ通知をオンにしてください。
- 【設定】→【アプリ】または【アプリと通知】より、プッシュ通知をオンにしてください。
- ※18歳以下の方はスマルナをご利用いただけません。(18歳以下でも、アプリ内「専門家に相談」はご利用いただけます。)
- ※スマルナでは、医師と患者をつなぐコミュニケーションのシステムを提供しています。
- ※スマルナを用いたオンライン診察は、対面診察との組み合わせが必要になります。オンライン診察は、対面診察を補完するもので、医師は、テキストや動画チャット等と対面診察を適切に組み合わせて診察を行っております。医師の判断により対面受診を促す場合は、医師の指示に従ってください。
端末やOSによっては「通知」というメニューもございます。各アプリの情報画面か、各アプリの情報画面 → 通知画面にて設定をお願いいたします。
▼ OSを最新にアップデート
ご利用中のOSが最新でない場合は、最新にアップデートしてお試しいただけますようお願いいたします。▼ バッテリーセーブ機能、省エネ機能を無効にする
端末のバッテリーセーブ機能、省エネ機能が有効になっている場合は、無効にしていただけますようお願いいたします。「バッテリーセーブ機能」や「バックグラウンドでのアプリ動作制限」 にチェックが入っていましたら、チェックを外してご確認ください。(Zenfone の場合、「省電力モード」が同様の機能です。)- ※端末がHUAWEI(ファーウェイ)の場合、以下の手順で設定をご確認ください。
端末本体の「設定」→「詳細設定」→「バッテリーマネージャー」→「保護されたアプリ」よりスマルナアプリを確認いただき、スイッチがOFFになっていましたらONにご変更ください。 - ※端末がASUS(zenfoneなど)の場合、以下のヘルプページの手順にて「自動起動マネージャー」の設定をご確認ください。
ASUS製のAndroid 端末には Android 6.0 から「自動起動マネージャー」という機能があり、この機能の中で「許可」されていないアプリは、アプリが終了しているときにプッシュ通知が届いても受け取れないという問題があります。
- Google Playからインストールした後の設定は?
-
Google Playからインストールした後にご自身で「許可」しないと、アプリが終了しているときにプッシュ通知が届きませんので、以下の手順をご確認ください。
-
通知を引き出して設定パネルを出す
ステータスバーのあたりからスワイプダウンして、通知エリアを表示します。- 通知エリアが表示されたら、さらに下方向にスワイプダウンして、設定パネルを表示します。
- 設定パネルが表示されたら「自動起動マネージャー」を選択します。
-
自動起動マネージャーでスマルナアプリを「許可する」
- 自動起動マネージャーを起動して、ダウンロード済みのタブに移動します。
- タブに移動して、リストの下の方に「却下」の項目があるので、この中から「スマルナ」を探します。
- 「スマルナ」が見つかったら、この項目が「無効」になっていることを確認します。
- 「無効」と書かれているスイッチをタップして、「許可」側にチェックを入れます。
- 「許可」側にチェックを入れると、警告のダイアログが表示されることがあります。
- ダイアログが表示されたら「許可」ボタンを押してください。
- 「許可」することに成功すると、「許可」の項目のリストに「スマルナ」が移動します。
- 「許可」の項目に「スマルナ」が表示されたら、スマルナアプリを一度立ち上げ直してください。
-
- お問い合わせ方法は?
-
上記方法にてお試しいただいても通知が出ない場合は、恐れ入りますが、アプリ内カスタマーサポートまで、以下ご確認の上、お問い合わせいただけますようお願いいたします。
- 不具合の症状
- ご登録のお名前(漢字フルネーム)
- OSバージョン情報
▼ OSバージョン確認方法
「Android のバージョンを確認して更新する」をご確認ください。ご不便をおかけし大変申し訳ございません。何卒よろしくお願いいたします。