生理中にみぞおちあたりがキリキリ痛むことはありませんか?
もしかすると、胃に負担がかかって胃痛が起きているかもしれません。
通常の生理痛は下腹部が痛む場合が多くありますが、人によって胃が痛くなることもあります。胃痛はその原因によって、放置していると胃炎や消化性潰瘍になる可能性もあるので注意が必要です。
今回は、生理痛の胃痛の原因や対処法などについて解説します。
生理中にみぞおちあたりがキリキリ痛むことはありませんか?
もしかすると、胃に負担がかかって胃痛が起きているかもしれません。
通常の生理痛は下腹部が痛む場合が多くありますが、人によって胃が痛くなることもあります。胃痛はその原因によって、放置していると胃炎や消化性潰瘍になる可能性もあるので注意が必要です。
今回は、生理痛の胃痛の原因や対処法などについて解説します。
生理のとき、生理痛や胃痛が起きる原因として「プロスタグランジン」があります。
プロスタグランジンは、子宮を収縮させる働きがあり、剥がれ落ちた子宮内膜を経血として身体の外に押し出す役割を持っている物質です。
生活習慣の乱れや慢性的なストレスなどにより女性ホルモンのバランスが崩れることで、子宮内膜の厚みなどに影響が現れることもあります。その結果プロスタグランジンが過剰に分泌されることがあり、子宮が強く収縮することで生理痛が起きると考えられます。
また、プロスタグランジンには、胃腸を収縮させる働きもあり、胃痛や吐き気、下痢を起こすことがあるので注意が必要です。
生理中に現れる症状はさまざまで、その種類や程度には個人差があります。日常生活に支障が現れるくらいつらい症状が現れる人もいます。生理中に起こる症状にはどのようなものがあるのかについて解説します。
生理中に起こる下腹部痛や腰痛、下痢は、プロスタグランジンの働きによって子宮や胃腸を強く収縮させることが原因です。
また、ストレスや冷えなどで血行が悪くなると、下腹部痛などの症状がひどくなることもあります。
血行が悪くなることで、骨盤内にプロスタグランジンが留まり、痛みが強くなるので、生理中はストレスを避けてリラックスしたり、お腹周りを冷やさないようにしたりすることが大切です。
また、プロスタグランジンには、胃腸を収縮させる働きもあるので、下痢を起こすこともあります。
下痢がひどい場合は、無理をせずに下痢止めを使ってみても良いでしょう。
生理中にズキンズキンという脈打つような痛みがある場合は、「月経関連片頭痛」の可能性があります。月経関連片頭痛は、女性ホルモンの一つである卵胞ホルモン(エストロゲン)が関係しているといわれています。卵胞ホルモンは排卵後に分泌量が減ります。
生理前から生理中に起きる片頭痛は、市販されている痛み止めでは効果が薄いこともあるため、頭痛が改善しない場合は医療機関を受診することをおすすめします。
経血量が多い過多月経などにより、貧血を起こすことがあります。貧血とは、血液中の赤血球に含まれるヘモグロビンが少なくなることをいいます。女性では、12.0g/dl未満の場合貧血と診断されます。
ヘモグロビンは、鉄分を材料としており、貧血を改善するためには鉄分の摂取が必要です。鉄分は、腸から吸収されやすいヘム鉄があり、肉や魚などに多く含まれています。生理中は、意識的に鉄分の多い食材を食べることもおすすめです。
生理前から生理に向けて起こるホルモンバランスの変化によって、感情が不安定になることがあります。
特に、排卵が起こると卵胞ホルモンの分泌量が減少するとともに、精神の安定に関連するホルモンである「セロトニン」の分泌量も減るといわれています。
イライラや不安が強く出る場合は、ホルモン量の変化が影響していることが考えられます。お気に入りの香りを持ち歩いたり、好きなものを食べたり、リラックスできる過ごし方をみつけておくことも対処法の一つです。
生理中の下腹部痛や吐き気以外にも、ひどい胃痛がある場合は注意が必要です。あまりにひどい胃痛がある場合は、医療機関を受診することも検討した方が良いでしょう。
生理前から卵胞ホルモンが減少するに伴い、精神を安定させるセロトニンの分泌量も減少します。そのため、生理が始まり、卵胞ホルモンの分泌量が増えるまでストレスを感じやすい状態になります。
ストレスを感じると胃の働きをコントロールしている自律神経が乱れて、胃酸が過剰に分泌されたり、胃粘膜の分泌が減ったりすることで胃炎になるので注意が必要です。
ストレス対策をしても症状の改善がみられない場合は、消化器内科などの医療機関を受診するようにしましょう。
PMSの症状は、生理前3〜10日まで続く精神的、身体的症状であり、生理開始とともに改善するものです。
イライラや抑うつ、食欲不振、頭痛などのさまざまな症状がみられますが、ひどい胃痛がみられることもあります。
通常の生理痛とは異なるひどい胃痛の場合、胃潰瘍などの消化性潰瘍の可能性があります。
ストレスや鎮痛薬の副作用などの理由によって胃などの消化管粘膜が傷つき、ただれている状態です。
お腹の痛みで日常生活を過ごすのも難しい場合は、医療機関への受診も検討した方が良いでしょう。
生理中のプロスタグランジンが原因の胃痛の場合、下記の対処法が挙げられます。日常生活の中でぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
血行が悪くなると、プロスタグランジンが骨盤内に留まり痛みが強くなることがあります。
身体を温めて血行をよくすることで胃痛がやわらぐことがあるかもしれません。
適度な運動を行うことで、血行の改善ができます。
ストレッチや歩くなど無理のない範囲で続けて習慣づけることが大切です。まずは、通勤で歩く距離を増やすなど、日常生活に運動を取り入れてみてください。
広く使われている鎮痛薬は、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)というもので、痛みを引き起こすプロスタグランジンの産生を抑制します。
そのため、生理に伴う痛みを軽減することもできますが、胃に負担がかかるというデメリットもあります。
胃粘膜を保護する成分を配合した鎮痛薬など、胃の負担を減らすお薬を選ぶことも、胃痛を和らげる方法の一つです。
また、空腹は胃に負担をかけるので、鎮痛剤を服用する前には、消化の良いものを食べておくのも良いでしょう。
低用量ピルは、卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)の2種類の女性ホルモンが配合されているお薬です。
生理周期を整える働きがあり、生理痛やPMSの治療に使われます。低用量ピルを服用することで子宮内膜の増殖も少なくなり、プロスタグランジンの分泌量も減少します。
そのため、生理に伴う胃痛に対しても、低用量ピルを使うことで改善する可能性があります。
胃痛がひどい場合は、胃炎や消化性潰瘍などの疾患が原因の可能性もあります。
胃痛などの生理中のつらい症状が、重大な病気の可能性もあるので、改善がみられない場合は医師の診察を受けることも大切です。
また、生理痛や生理に伴う胃痛は、低用量ピルや漢方薬などで改善する可能性があります。症状がつらい場合は、病院を受診し、その原因を特定して治療することが、将来の健康のためにも大切です。
生活を見直したり、鎮痛薬を使っても痛みが治まらない場合は、医療機関を受診するようにしましょう。
生理中に伴う下腹部痛や胃痛などの痛みは、過剰に分泌されたプロスタグランジンが子宮や胃を強く収縮させることで起きます。生理痛を抑える鎮痛薬には、胃に負担がかかるものもあるので、胃粘膜を保護する成分が配合されているものを選ぶなど、症状に合わせてお薬を選んでみるといいかもしれません。
生理中に感じる痛みや、お薬の選び方なども、スマルナでご相談ください。スマルナ医療相談室では、助産師・薬剤師が365日無料でご相談にお応えしています。どこで相談したらいいかわからない場合はスマルナをご活用ください。
スマルナのサービスについて、何か不安な点やご質問がある場合は、お気軽にご相談ください。
お薬についてはアプリ内「質問」にある、スマルナ医療相談室にて助産師・薬剤師に無料でご相談いただけます。
スマルナ内ご相談先をまとめましたので、下記ボタンよりご確認ください。