1. TOP
  2. FAQ
  3. Middle dose pill

Middle dose pill

中用量ピルについて

  • Q生理日をずらしたい!中用量ピルを使った生理日移動

    楽しみにしている旅行やイベント、大事な試験や仕事の日には、生理が重ならないようにしたいですよね。そんな時は、ピルを使って生理日を移動することができるんです!今回は、中用量ピルを正しく活用して、生理日を

  • Q中用量ピルを生理日移動のために飲むと 、服用中の生理の様子は変わりますか?

    中用量ピルによって生理の様子が普段と異なっている可能性も0ではありません。中用量ピル(プラノバール)の副作用として0.1〜5%未満で不正出血の報告と頻度は不明ですが生理の出血量の変化などがみられるとの

  • Q中用量ピルを生理日移動のために服用中で、1錠飲み忘れました

    1錠飲み忘れた場合、24時間以内に気付けばその時点ですぐに服用し、当日分もいつもの服用時間にお飲みください。スマルナでは以下の対処方法をお伝えしています。飲み忘れに24時間以内に気付けば、その時点です

  • Q中用量ピル服用中に出血しました。どうすればいいですか?

    スマルナでは出血の量や状況によってご案内が異なります。少量の出血〈目安:おりものシートで収まる程度〉一時的な少量の出血であれば、様子を見ていただいて問題はありません。ただし、出血が続くようであれば今後

  • Q中用量ピルを飲み終わったのに生理がきません

    中用量ピル(プラノバール)服用後は1週間~10日程度様子をみてください。通常、プラノバール中止後は数日程度で生理が来ることが多いですが、個人差があります。まずは1週間~10日程度、様子をみましょう。様

  • Q中用量ピルで生理を早めるか遅らせるか、どちらがいいか悩んでいます

    どちらの場合でもメリットとデメリットがあります。ご予定や状況に応じて処方医とよく話し合い、適した方法を選択しましょう。どちらの服用方法を選ぶかに関わらず、具体的な服用期間や方法は医師にご確認ください。

  • Qピルの市販薬がないのはなぜ?正しい購入方法と注意したいこと

    現在の日本では、ピルは医療用医薬品に該当するため、購入する際には医師の診察・処方が必要です。薬局など市販では売られていません。医師の診察・処方は行わず購入できるインターネット上のサイトでは、海外からの

  • Q生理をピルで遅らせるには?予定日を移動する方法と服用時の注意点

    楽しみにしている旅行やイベントなどと生理(月経)の日が重なると、生理痛やその他の生理に伴う不調で思う存分楽しめないことも。「大事な日には生理が重ならないようにしたい!」そう望む方も多いはず。生理予定日

  • Q中用量ピルを飲むと生理予定日よりも生理を遅くできますか?

    中用量ピルを服用すると生理予定日を遅らせることができます。下記は中用量ピルで生理を遅らせる場合の基本的な服用方法です。実際に服用する場合は、医師の指示に従いましょう。▶スマルナのピル処方料金はコチラか

  • Q中用量ピルを処方してもらう場合はどうしたら良いですか?

    中用量ピルを購入するには医師の処方が必要です。中用量ピルの処方をご希望の方は婦人科もしくはオンライン診察で医師から処方してもらいましょう。▶スマルナのピル処方料金はコチラから中用量ピルには主に2つの使

  • Q中用量ピルとの飲み合わせで注意するものはありますか?

    市販で売られているお薬やサプリメントには注意が必要なものがいくつかあります。詳しくはお薬に添えられている説明書(添付文書)をご確認ください。市販で売られている身近なお薬で特に注意が必要なものは下記の3

  • Q中用量ピルを飲むと生理予定日よりも生理を早くできますか?

    中用量ピルの服用によって、生理を早めることができます。移動したい生理予定日から1か月半ほど前を目安に医師に相談しましょう。▶スマルナのピル処方料金はコチラから中用量ピルは生理予定日を早める他にも、遅ら

  • Q中用量ピルは副作用がありますか?

    中用量ピルは低用量ピルに比べて卵胞ホルモン(エストロゲン)が多く配合されています。そのため、副作用がやや出やすい傾向にあります。【中用量ピルの主な副作用】・不正出血・胸の張り・むくみ・体重増加・吐き気

  • Q中用量ピルはいつ飲めば良いですか?

    中用量ピルは月経困難症の治療や、生理日を移動するために処方されます。服用している期間は、低用量ピルと同様に毎日同じ時間に服用します。なお、スマルナでは生理日を移動するために処方を行います。服用の際は必

  • Q中用量ピルってどんなお薬ですか?

    中用量ピルは2種類の女性ホルモン(卵胞ホルモンと黄体ホルモン)が配合されたお薬で、主に月経困難症などの治療に使われます。低用量ピルにも同じ種類のホルモンが配合されていますが、中用量ピルとの違いは卵胞ホ

  • Q中用量ピルを飲めば避妊をしなくても大丈夫ですか?

    中用量ピルは避妊に適応がないお薬です。避妊効果は処方医へご確認ください。中用量ピルは日本国内で避妊を目的とした使用を認められておりません。また国内において避妊に関しての試験も行っていないため避妊効果は

  • Q生理日をずらしたいです。どうやったら移動できますか?

    ピルで生理を移動する「生理日移動」という方法があります。低用量ピルを服用している場合、低用量ピルで生理日を移動することも可能ですが、普段から低用量ピルを飲んでいない場合は、中用量ピル(プラノバール)を

今すぐアプリで診察