Episode#018

「パートナーと安心して過ごしたい」ふたりの不安と負担を解消してくれたスマルナ

心理学を学ぶ大学生の加藤さん。高校生の頃は婦人科に通い低用量ピルを服用していましたが、1年ほど前にスマルナの利用を始めました。 生理周期が安定せず「いつ生理が来るかわからない」と不安に感じることが多く、経血量の多さに困ることもあったそう。また、パートナーと自分の年齢を考えたときに避妊に気をつけたいと感じ、避妊目的での服用も検討していました。 18歳からスマルナの利用を開始した加藤さん。なぜ婦人科の通院から切り替えたのか、その理由や使い勝手などについて詳しくお話を伺いました。

Profile

加藤さん(18歳)

ピル服用歴

約2年

スマルナ歴

約1年

ご職業

大学生

休日の過ごし方

アルバイトかゲーム

家族構成

両親と実家暮らし

低用量ピルを服用する前と後の変化

Before

生理不順や経血量の多さが不安だし、避妊についても心配があった

After

周期が安定し、量も減ったし、避妊への安心感が得られた

心理学を学ぶために大学に進学

現在通っている大学には、心理学に興味を持って入学しました。まだ入学したばかりなので、これからさまざまな講義を受けていく中で専攻を決めていくことになります。興味を持っている進路はあるので、そのためにしっかり勉強していきたいと思います。

ボランティアサークルにも入りました。まだなかなか参加できてはいないのですが、今(インタビュー時)は後期の授業も始まるタイミングですし、これからはサークル活動も頑張っていきたいです。

低用量ピルを知ったきっかけ

現在パートナーがいるのですが、お互いの年齢を考えたときに避妊に気をつけたいと思い、避妊具だけでは不安だったのでふたりで調べていたところ、低用量ピルの存在を知りました。パートナーとふたりで考えて服用を決め、ピルにかかる費用については折半しています。

低用量ピルを飲む前はどんな悩みがありましたか?

避妊に対する不安もありましたが、私自身の生理に関する悩みもありました。周期が安定しなかったので常に急な生理が来るんじゃないかと不安でしたし、経血がどっと出て困ることもありました。特に、眠っている間に漏れないか心配になることが多かったです。

低用量ピルを飲んでどのような変化がありましたか?

避妊への安心感が高まりましたし、周期も安定するようになりました。

生理が来る日がわかるから旅行の予定を決めるときも安心ですし、生理用品を持ち歩く必要があるタイミングがわかるのも楽だなと思います。量も減ったので、不安がだいぶなくなりました。

低用量ピルを飲んで副作用はありましたか?

副作用については服用前に聞いていて、正直なところ不安がありました。実際、飲み始めた頃は気持ち悪さを感じることがありましたが、現在は症状が出なくなり落ち着きました。

休日の過ごし方はアルバイトかゲーム

学校の講義がない日や空いている時間は、パチンコ屋さんでアルバイトをしています。インカムを着けて働くのが楽しいのですが、あまり忙しいお店ではないので、同僚と話しながらわりとのんびり過ごしています。

それ以外の休日は、ゲームをしていることが多いです。友達ともしますし、パートナーもゲーム好きなので一緒にやっていることもあります。

スマルナとの出会いお金と時間の負担を減らしたかった

以前は婦人科に通院してピルを処方してもらっていたのですが、正直なところ抵抗感は少しありました。でも服用していない不安のほうが上回っていたので、なんとか頑張って通院していました。

また、忙しい中で通院を続けるのも難しく感じていました。

通院の時間を確保するのも大変ですし、病院での待ち時間も長く、そういったストレスを感じずにピルを処方してもらう方法はないかと調べていたときに、スマルナと出会いました。

どうしてスマルナを使おうと思ったのですか?

病院での処方は費用の高さを感じていましたし、一度に数か月分までしか処方をしてもらえないため、費用や通院の負担を考えて、どうにか方法を変えたいと思っていたんです。スマルナであれば12か月分処方してもらえますし、病院で処方してもらうよりも安いので、利用することにしました。

また、病院は待ち時間がかかるし、順番が来ても医師に気軽に相談をしにくいと感じていました。スマルナはオンラインでいつでも医師に相談ができるので、気になることがあれば以前よりも気軽に相談ができるところが良いと感じています。

初めてスマルナを利用したときのことを覚えていますか?

処方時は医師とチャットでやり取りをしたのですが、こちらの相談内容に対して丁寧に返信をくれて、そのスピードも早いことに驚きました。

配送時にポストに届くのも楽でいいなと思います。ピルの袋も、病院で処方してもらうときの袋と違ってかわいいので、部屋にそのまま置いていても馴染むところが好きです。

今後のビジョン心理学を学び、障がいを持つ人の助けになる仕事ができたら

まだ大学に入ったばかりなので詳細な専攻は決まっていませんが、社会心理学に興味を持っています。将来は、障がいを持つ人たちの助けになるような仕事に就きたいと考えているんです。

大学院まで進むかによって、就ける職業や取り組める内容が変わってくるので、これからしっかり考えて決めたいと思っています。

私はピルの服用をすることで、生理に関する悩みはもちろん、望まない妊娠を不安に思うような日々の不安が解消されて快適に過ごせるようになりましたし、同じような悩みを持つ人にはぜひ服用の検討をおすすめしたいです。

特にスマルナであれば生理やピルについて不安なことがあっても気軽に相談ができますし、病院に行くよりも服用を始めるハードルが低いと思います。通院や服用に不安を感じる人は、ぜひ使ってみてもらいたいなと思います。

2万円分のギフト券プレゼント!インタビュー協力者大募集!スマルナで処方を受けた経験をお聞かせください 応募はコチラ

今すぐアプリで診察

  • App Storeからダウンロード
  • Google Playからダウンロード
スマルナアプリ QRコード

お気軽にご質問ください

スマルナのサービスについて、何か不安な点やご質問がある場合は、お気軽にご相談ください。
お薬についてはアプリ内「質問」にある、スマルナ医療相談室にて助産師・薬剤師に無料でご相談いただけます。
スマルナ内ご相談先をまとめましたので、下記ボタンよりご確認ください。

相談したい