MEDIUM 中用量ピルに関するFAQ

中用量ピルに関するFAQ

中用量ピルを検討中の方 中用量ピルを検討中の方

生理日
早めたい?遅らせたい?
服用タイミングを確認できます。

簡易チェックスタート 簡易チェックスタート

100万人が利用する
ピルの相談・診察・処方アプリ

スマルナについて詳しく知る >

中用量ピルを飲めば避妊をしなくても大丈夫ですか?

中用量ピルは飲み始めた瞬間から避妊効果があるわけではありません。
一般的に服用開始から1週間ほどで避妊効果が得られるとされていますが、服用開始のタイミングによって避妊効果が得られるタイミングに違いがあります。

中用量ピルを生理日移動を目的として服用している場合は、服用開始タイミング、服用継続期間によって避妊効果があるのかどうか、それはいつから得られるかなど、医師に確認しましょう。

避妊効果を得ることができるか相談する【ピル初処方の無料相談受付中】

また、ピルでは性感染症を防ぐことはできません。もし避妊効果が得られるとしても、性感染症予防のためにコンドームを併用しましょう。
なお、中用量ピルをアフターピル(緊急避妊薬)として使用するヤッペ法がありますが、緊急避妊に関しては服用方法・タイミングが異なります。避妊効果を正しく得るためにも、自己判断で服用しないようにしましょう。

スマルナでは中用量ピルを生理日を移動させることを目的として処方しています。イベントや旅行に合わせて生理日を早めたり遅らせたりできるので、興味のある方はぜひご相談ください。

スマルナのピル処方料金はコチラから
生理日を移動させたい方へ【ピル初処方の無料相談受付中】

オンライン・ピル処方サービス

  • AppStoreからダウンロード
  • GooglePlayで手に入れよう
スマルナについて詳しく知る

その他、お薬についてわからないことはアプリ内にある無料の「スマルナ医療相談室」にご相談ください。

医師監修:佐久間航先生(さくま診療所院長)
日本産科婦人科学会認定専門医
母体保護法指定医(大阪府医師会指定医)
日本女性医学学会員(一般社団法人日本女性医学学会認定専門医)
日本周産期・新生児医学会員(一般社団法人日本周産期・新生児医学会認定専門医)
日本東洋医学会認定漢方専門医

 

医師監修:苅田正子先生
日本産科婦人科学会認定専門医
母体保護法指定医(大阪府医師会指定医)
生殖医療専門医(一般社団法人日本生殖医学会認定専門医)

 

さくま診療所HP:https://www.sakumaclinic.com/

アプリ
アプリ
  • AppStoreからダウンロード
  • GooglePlayで手に入れよう
CONTACT お問い合わせ

お気軽にご質問ください

スマルナのサービスについて、何か不安な点やご質問がある場合は、こちらのお問い合わせからお気軽にご相談ください。また、よくある質問もまとめてありますのでこちらもぜひご活用下さい。

女性