1. TOP
  2. FAQ
  3. Move period

Move period

100万人が利用する
ピルの相談・診察・処方アプリ

スマルナについて詳しく知る

中用量ピルを処方してもらう場合はどうしたら良いですか?

中用量ピルを購入するには医師の処方が必要です。

中用量ピルの処方をご希望の方は婦人科もしくはオンライン診察で医師から処方してもらいましょう。

スマルナのピル処方料金はコチラから

中用量ピルには主に2つの使用目的があります。

・月経困難症などの治療
・旅行・イベント時を避けるように生理日を移動する

中用量ピルの処方をご希望の方【スマルナでオンライン診察・処方】

治療の場合は、基本的には低用量ピルと同様に1日1回1錠を服用します。
※服用方法については医師の指示に従うようにしましょう。

生理日を移動する目的で服用する場合は生理日を早めるか、遅らせるかによって違います。

《生理を早める場合》

・生理開始から5日以内に服用を始める
・服用をやめて2~4日で生理開始

《生理日を遅らせる場合》

・生理予定日の5日前から服用を始める
・服用をやめて2~4日で生理開始

スマルナでは中用量ピルを「生理日移動」を目的とした方に処方しています。

生理日移動について相談したい方【スマルナで無料相談受付中】

その他、お薬についてわからないことはアプリ内にある無料の「スマルナ医療相談室」にご相談ください。

医師監修:佐久間航先生(さくま診療所院長)
日本産科婦人科学会認定専門医
母体保護法指定医(大阪府医師会指定医)
日本女性医学学会員(一般社団法人日本女性医学学会認定専門医)
日本周産期・新生児医学会員(一般社団法人日本周産期・新生児医学会認定専門医)
日本東洋医学会認定漢方専門医

 

医師監修:苅田正子先生
日本産科婦人科学会認定専門医
母体保護法指定医(大阪府医師会指定医)
生殖医療専門医(一般社団法人日本生殖医学会認定専門医)

 

さくま診療所HP:https://www.sakumaclinic.com/

今すぐアプリで診察