よくある質問
スマルナに関しまして、
よくお寄せいただくご質問をまとめております。
その他
サービス全般に関するよくある質問は
以下からご確認を頂けます。
スマルナのサービス概要index
Qスマルナのプランについて教えてください。
スマルナの低用量ピルのプランはすべて定期便となり、12シートで1サイクルで契約満了(終了)となります。継続する場合は再度診察・処方を行います。定期便のプランは、1シートずつ決済プラン、3シートずつ決済
Qスマルナの対応OSを教えてください
ご利用可能なiPhone、iPad及びiPod touchのバージョンはiOS 12.4以上、Android™のバージョンはAndroid™ 7.1以上となります。
Qスマルナって何?
お手持ちのスマートフォンを通していつでもどこでも医師の診察・専門家の相談を受け、ピルの処方を受けられるサービスです。※※18歳未満の方は診察・医療相談室をご利用いただけません。※スマルナでは、医師と患
Qご利用方法について
スマルナアプリをダウンロードいただき、アカウント登録をお願いいたします。
Q健康保険は適用されますか?
「治療目的」として処方されるピルは、病院で処方された場合、健康保険が適用されます。 低用量ピルは「OC」と「LEP」の2種類があり、それぞれ使用目的が異なります。・OC(経口避妊薬):避妊を
お薬index
Qお薬をキャンセル・変更・返品したい
スマルナはオンライン診察サービスであり、医師の診察をもとにお薬を処方、お届けしています。通販サイトとはことなりますため、処方確定後のキャンセル・返品・変更はできません。詳しくは利用規約、特定商取引法を
Qお薬を処方してほしい
処方を希望する時は、ホームタブ「診察室へ進む」から本人確認と問診を行う必要があります。なお、スマルナの診察・相談室は18歳以上の方のみご利用いただけます。 本人確認の進め方書類を用意し、以下
Q取り扱ってる薬は安全ですか? 種類はどれくらいありますか?
スマルナでは、超低用量ピル・低用量ピル・中用量ピル・緊急避妊薬(アフターピル)の処方を行っており、国内で認可・使用されているものをお届けしています。お薬は適切な経路で医療機関に納入されているもので、安
登録・退会index
Qアカウント登録方法を教えてください
以下の手順でアプリにログインし、ご利用ください。◆手順1. アプリをダウンロードiOS:https://apps.apple.com/app/id1460368148?mt=8Android:http
Qメールの認証コードが届きません
キャリアメール(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp、@i.softbank.jpなど)の場合や、迷惑メール設定されてる場合などサーバーからのメール認証
Q登録するアカウント名は本名でなければいけませんか?
はい。必ずご本人様の氏名(漢字フルネーム)でご登録をお願いいたします。
Qご本人確認について
ご本人確認は、通常、証明書をご提出いただいてから15分以内に審査が完了します。【アプリ上で選択できる本人確認書類】・運転免許証・パスポート・マイナンバーカード・健康保険証・在留カード
Q退会について
退会の手続き方法については、こちらをご確認ください。スマルナは、マイページ画面下部『ログアウト』をタップし、ログアウトすることでサービスの停止が可能です。住所やその他情報の削除をご希望の場合は、こちら
Q新規登録にはどれぐらい時間がかかりますか?
新規登録はメールアドレスとパスワードで行なっていただきます。2〜3分程で完了し、スマルナサービス内に入っていただくことが可能です。診察や医療相談室をご利用の場合は、本人確認が必要になります。※診察や医
診察index
Q24時間診察を受けることができますか?いつでも返信がありますか?
診察は、医療機関に所属する医師が行っており、決まった診察時間はなく、医師によって稼動する日にちや時間が異なります。特に夜間や早朝などは返信が遅くなる場合があり、診療できない時間帯が発生することもありま
Q診察を途中でキャンセルする方法を教えてください
診察の終了は医師が行います。以下の手順で医師に「診察を終了してほしい」とお伝えください。※お薬の処方が確定していない場合は診察料は発生いたしません。※お薬の処方に同意し、確定している場合はキャンセルが
Q問診や診察で入力するパスコードについて教えてください
スマルナでは、下記のタイミングでパスコードの入力画面が表示されます。パスコードは、第三者によるなりすまし(不正アクセス等)を防止するためのシステムです。■入力が必要なタイミング問診を提出する時処方内容
Q診察の流れを教えてください
スマルナでの診察は、下記の手順で進んでいきます。手順1 本人確認をする診察を受けるには本人確認が必要になります。必要書類を準備し、本人確認の手続きを行なってください。手順2 問診に回答する問診を受ける
Qオンライン診察は安全ですか?
スマルナでは、Webブラウザ、または 専用アプリを使って医師による診察をオンラインで行います。診察はチャット、またはテレビ電話(Zoomなど)を選ぶことができます。診察の流れは、実際に病院に行った際と
Q誰が診察するのですか?
国内で開業または病院に属している医師が診察を行なっております。※弊社が実際に病院を訪問、直接医師と面談した後に医師免許証、所属の確認を行なっております。安心してご利用ください。
Q診察が終了しているか確認したい
決済完了後にマイページ>カルテ>診察ログを確認するから診察履歴が確認できます。
Q診察室とは?
医師の診察を受ける場所です。お薬の処方をご希望の場合は、アカウント登録完了後、診察室へお進みください。【診察室入室方法】①ホームタブの「処方手続きを開始する」をタップ②問診に回答・提出③「医師選択へ進
Q診察にはどれぐらいの時間がかかりますか?
スマルナでは、実際に医療機関に勤務しております医師が診察を行っているため、数分〜半日程度のお時間を要することがございます。半日以上(早朝・夜間は除く)返信がない場合は、以下の内容をカスタマーサポートに
Q医師からの返信が来ているか確認したい
医師からの返信を確認される場合は、ホームタブ→【診察室へ進む】からご確認くださいませ。
アプリindex
Qエラーが表示されました
OSバージョンやアプリのバージョンが最新でない場合、エラーが起きる場合があります。以下をご確認ください。端末のOSが最新か確認するアプリのバージョンが最新か確認するバージョンが最新でなかった場合はアッ
Qログイン出来ない
登録メールアドレス、パスワードが誤っていないか、再度ご確認ください。◆パスワードを忘れた場合1. ログインをタップ2. ログイン画面の『パスワードを忘れてしまった場合』をタップ3. 『スマルナ』に登録
Q基本情報の登録・変更がしたい
基本情報の登録マイページ>アカウントから登録できます。 ◆お名前・生年月日を変更したい1. マイページ>アカウントをタップ2. 本人確認書類をタップ3. 修正内容を入力4. 本人確認書類を提
Q通知が来ない
通知設定をご確認ください。服薬リマインダーなどの通知がこない原因は、一番最初の通知許可設定がうまくいっていない可能性があります。通知設定がONになっていても通知が来ない場合は下記をお試しください。◆i
Q引っ越したい・配送先を変更したい
このページでは下記の内容について解説します。配送先の確認方法配送先の変更方法配送先の確認方法1. マイページ>決済履歴をタップ2. 住所を確認したい日付の処方をタップ 配送先の変更方法■はじ
利用料金index
決済方法index
Q支払いをキャンセルしたい
スマルナはオンライン診察サービスであり、通常の医療機関の受診と同様に診察・処方・調剤がされますので、医薬品の返品・交換・キャンセルは出来ません。そのため、処方が確定したお薬のキャンセルはできかねます。
QNP後払いの請求書を紛失した
スマルナでは再発行手続きができません。NP後払い請求書を紛失してしまったなどの事情で、請求書の再発行を希望する場合はNPサポートデスクにご連絡ください。■NPサポートデスク電話番号:0570-077-
Q決済方法は何がありますか?
スマルナの支払い・決済方法は以下の2つです。・クレジットカード・NP後払い「クレジットカード・NP後払い」どちらも利用できない場合、銀行振込や代引きもご利用できます。カスタマーサポートへご連絡ください
Q代引き / 振込で支払いたい
代引き/銀行振込でのお支払いも可能でございます。代引き/銀行振込をご希望の場合は、アプリ内カスタマーサポートまでご連絡ください。
Qクレジットカード / NP後払いの利用が出来ない
代引きや銀行振込でのお支払いも可能でございます。クレジットカード、NP後払い以外のお支払い方法をご希望の場合は、処方確定後、アプリ内カスタマーサポートまでご連絡くださいませ。
Q支払い方法を変更したい
すでに決済完了となっている場合は、お支払い方法の変更は出来かねます。クレジットカードのご利用が不可および、NP後払い審査の承認が得られない場合は、恐れ入りますが、アプリ内カスタマーサポートまでご連絡く
Q決済が完了したかを確認したい
スマルナアプリにアクセスいただき【マイページ】タブ→【決済履歴】よりご確認いただけます。
配送index
Q配送方法について教えてください
各医療機関より、ヤマト運輸ネコポスまたは日本郵便ゆうパケットにて、ポスト投函でお届けいたします。※ただし、以下の場合はヤマト運輸宅急便コンパクトでの発送になり、通常の宅配便扱いになります。・1回の発送
Qいつ届きますか?
平日・土日祝にかかわらず18時までの決済で最短翌日にお届けいたします。一部地域(北海道・沖縄・離島など)、日曜・祝日の17時〜18時に決済された中国・四国・九州は最短翌々日にお届けいたします。※翌日に
Q配送完了通知について / 配送状況を知りたい
配送業者から発送完了後、スマルナに登録しているメールアドレス宛に「発送通知メール」が届きます。※決済した時間に関わらず、19時以降にメールが届く場合もあります。届いたメールより配送状況をご確認ください
Q梱包について
お荷物の外装は無地のダンボール、荷主は医師の個人名、商品名は雑貨と記載しております。開封しない限りお薬とはわからないようになっております。
Q自宅以外での受取りは可能ですか?
はい、可能です。受け取り可能な場所は、以下の通りです。友人宅など、表札名が登録名と異なる住居職場宿泊先※漢方を含む処方は、手渡しでのお届けとなります。自宅以外へ配送する際の配送先指定方法 こ
Q時間指定は出来ますか?
ポスト投函でのお届けのため、時間指定は出来かねます。
Qお薬が届かない
まずは、決済が完了しているかをご確認ください。決済が完了していないと、予定通りに届かない場合があります。「マイページ>決済履歴」または「マイページ>定期便」をご確認ください。発送されているのに届かない
キャンセル・返品index
Qキャンセル・返品したい
スマルナは利用規約・特定取引商法に記載があるように、通販ではなく、法令に則ったオンライン診察のためのプラットフォーム提供サービスです。通常の医療機関の受診と同様に担当医師による診察・処方・調剤が完了し
定期便index
Q定期便とは?
低用量ピルは、続けて服用することで効果が得られるお薬のため、スマルナは低用量ピルを定期便でお届けします。料金についてはこちらのページからご確認ください。▶スマルナの料金についてスマルナの3つの定期便プ
Q1回目のお薬はいつ届く?
一度に届くお薬のシート数に関わらず、診察終了後、最初の決済が完了しますと1回目のお薬が発送されます。※定期便は処方後の決済が18日以内に行われなかった場合、自動解約されますのでご注意ください。
Q2回目以降のお薬はいつ届く?
選択いただいたプランによって異なります。■12シート一括決済プラン(12シートをまとめて決済・お届けするプラン)スマルナの定期便プランは12シートで1サイクルとなります。2サイクル目に入る前には、健康
Q定期便に加入したがお薬が合わなくなったので変更したい
定期便へご加入中に処方されたお薬が合わなくなった場合は、医師の診察、処方を受けることにより、お薬の変更が可能です。アプリ内にて医師や専門家へお気軽にご相談ください。※医師の診察の結果、お薬が処方されな
Q定期便を解約したい
解約手続きは、次回決済日の前日までに行ってください。お薬を変更したい場合は解約せず、診察室にお進みください。なお、下記の理由で解約をご検討中の方は、「スマルナ医療相談室」をぜひご活用ください。副作用が
Q定期便のお薬が届かない
毎月の決済完了を確認後、お薬の発送手続きを行っております。お手数ですが、アプリにログインいただき、お支払い状況をご確認ください。ご決済いただいているにも関わらず、お薬が届かない場合は、アプリ内カスタマ
低用量・超低用量ピルindex
Q低用量ピルの基礎知識
低用量ピルとはどのようなものなのでしょうか。お薬を服用するとどのような効果があり、副作用はどんなことがあるのか、低用量ピルの基礎知識を解説します! 低用量ピルの仕組みと効果低用量ピルは、卵胞
Q低用量ピルの飲み方とは?いつ、どのように飲めばいいの?
低用量ピルを服用するにあたって、どうやって飲めばいいか、飲み忘れてしまったらどうすればいいか、気になりますよね。低用量ピルの飲み方低用量ピルはシートに含まれる錠数によって飲み方が少し異なります。それぞ
Q低用量ピルの不正出血はいつまで続くもの?主な原因と対処法
低用量ピルを内服するにあたって、心配なのが副作用ですよね。ピルとは卵胞ホルモンと黄体ホルモンという2種類の合成された女性ホルモン成分が配合されたお薬で、それぞれのホルモンの配合量により低用量ピル、中用
Q低用量ピルってどんなお薬ですか?
低用量ピルは卵胞ホルモンと黄体ホルモンという2種類の女性ホルモンが配合されているお薬です。低用量ピルを服用することで得られる主な効果は下記の3つ。 ▼・排卵を抑制する・子宮内膜の増殖を抑制す
Qピルに休薬期間が設けられている理由と、よくある疑問を解説
低用量ピルには「休薬期間」があるのをご存じですか?休薬期間とはピルの服用をやめる期間のこと。ピルにはそれぞれ休薬期間が設けられていますが、休薬期間がなぜ必要なのか知らないことも多いですよね?今回は「休
Qピルを服用すると将来に不妊症になりますか?
長期に低用量ピルを服用しても中止後の妊娠には影響しないと報告されています。ピルの服用を止めると1〜3ヶ月間かけて自然な月経周期を回復し排卵がおこるようになり、妊娠が可能になります。そのため、低用量ピル
Q長期間、低用量ピルを飲み続けても大丈夫ですか?
基本的に長期にわたって低用量ピルを服用していても、将来の妊娠には影響はありません。ピルはホルモン量を調整し、排卵を抑制することで高い避妊効果が得られるお薬ですが、妊娠する機能をなくすものではありません
Q低用量ピルの服用開始タイミングを教えてください。
低用量ピルは、原則として生理初日(1日目)から飲み始めます。ただし、出血が生理のものなのか、不正出血なのかわからない場合は、生理5日までなら服用開始することが可能です。しっかりと出血を確認してから服用
Q低用量ピルは毎日同じ時間に服用すると聞きました。どれぐらいの誤差なら大丈夫ですか?
低用量ピルは、毎日同じ時間に服用することで最大限の効果を発揮します。毎日きっちりと同じ時間に服用することをハードルと感じる方もいるかもしれませんが、2~3時間程度のズレであれば避妊効果などに影響はあり
Q低用量ピルを試してみたいのですが、副作用が怖いです。
低用量ピルの主な副作用は不正出血、吐き気、気分の落ち込みや変化、肌荒れ、乳房の張りなどです。その中でも一番多い症状は不正出血で、服用者の約20%が経験するといわれています。低用量ピルは卵胞ホルモンと黄
Q低用量ピルを飲むと生理周期が安定するのは本当ですか?
低用量ピル服用の副効用の一つに、生理不順の改善があります。低用量ピルは1シート28日周期で構成されているものが多く、休薬期間中に生理がきます。※お薬によって周期が異なる場合がありますので、医師からの説
Q低用量ピルの避妊効果はどれくらいですか?
低用量ピルを正しく服用していた場合、99.7%の避妊効果が期待できます。具体的な人数でいうと、100人が1年間、低用量ピルで避妊をしていた場合、約0.3人が妊娠するという確率です。低用量ピルは卵胞ホル
Q低用量ピルを服用して、血栓症になるリスクはどれくらいですか?
血栓症とは、血液の一部が固まって血の塊(血栓)となり、血管が詰まってしまう病気です。詰まる箇所によって肺塞栓症、脳梗塞、心筋梗塞といった重篤な病態に繋がります。ピルを飲んでいない人が血栓症を発症する割
Q低用量ピルを服用すると太りませんか?
「ピルの服用と体重増加に因果関係はない」ということが研究で分かっています。つまり、「ピルを飲む=太る」ということはありません。ピルには2つの女性ホルモンが含まれています。そのうちの1つである黄体ホルモ
Q次のシートを服用する時は1シート目の28日分を終えてからですか?1シート目の生理が来てからですか?
低用量ピルは基本的に、「生理開始日から飲み始め、3週間毎日飲み、その後1週間休む」という飲み方をします。この1週間のお休みの期間を「休薬期間」と呼びます。この休薬期間中に生理がきます。28錠タイプの場
Q昨日、低用量ピルを飲み忘れました。どうすればいいでしょうか?
低用量ピルを飲み忘れたときの対処法は、飲み忘れた日数(錠数)によって異なります。■1日(1錠)飲み忘れてしまった場合低用量ピルを1日飲み忘れてしまった場合は、気づいた時点で飲み忘れた分(1錠)を服用し
Q低用量ピルは、必ず生理期間中に服用しなければならないのですか?
低用量ピルは原則として生理初日から服用を始めます。生理初日から服用を開始した場合、その日から避妊効果が得られます。▶スマルナのピル処方料金はコチラから生理不順や産後の方など、生理がなかなかこない場合に
Q低用量ピルは飲んだ日から効果を発揮しますか?
スマルナでは、生理初日より服用を開始した場合は、服用初日より避妊効果は発揮されるとお伝えしています。また生理開始2~5日以内に服用を開始した場合は、一般的に7日間連続して服用した後から避妊効果が得られ
Q低用量ピルを服用して1シート目が終えますが生理が来ません。生理が来ないまま次のシートの服用を開始しても大丈夫でしょうか?
休薬期間に生理がこない場合には2つの原因が考えられます。・妊娠している・一時的に子宮の内膜が薄くなっている▶スマルナのピル処方料金はコチラから低用量ピル服用中でも、飲み忘れなどにより妊娠をする可能性が
Q低用量ピルの偽薬(休薬)期間も避妊効果は続いていますか?
偽薬期間が終わり、次のシートを飲み忘れることなく服用すれば、偽薬期間も避妊効果が持続します。21錠タイプの方も、お薬を飲まない休薬期間後に次のシートを正しく飲み始めることで避妊効果が持続します。低用量
Qいつも飲む時間から遅れました。避妊効果は下がりますか?
低用量ピルは1日の飲み忘れであれば避妊効果が下がることはありません。飲み忘れに気づいたタイミングですぐに服用しましょう。▶スマルナのピル処方料金はコチラから飲み忘れが避妊効果に影響を及ぼすのは、下記に
Q低用量ピルと一緒に痛み止めや風邪薬を飲んでもいいですか?
痛み止め(解熱鎮痛剤)や風邪薬の中で、アセトアミノフェンという成分が入っているものは低用量ピルに添えられている説明書(添付文書)で併用注意と記載があります。ドラッグストアなどで市販のお薬を購入する場合
Q低用量ピル服用中でも新型コロナウイルスのワクチンを接種して問題ないですか?
スマルナでは次の新型コロナウイルスワクチン(モデルナ社製・ファイザー社製のmRNAワクチン、および武田社製の組換えタンパクワクチン)の接種の場合、副反応として血栓症との関連性は報告されていないため、低
服用を検討中の方index
Q低用量ピルの基礎知識
低用量ピルとはどのようなものなのでしょうか。お薬を服用するとどのような効果があり、副作用はどんなことがあるのか、低用量ピルの基礎知識を解説します! 低用量ピルの仕組みと効果低用量ピルは、卵胞
Q低用量ピルの飲み方とは?いつ、どのように飲めばいいの?
低用量ピルを服用するにあたって、どうやって飲めばいいか、飲み忘れてしまったらどうすればいいか、気になりますよね。低用量ピルの飲み方低用量ピルはシートに含まれる錠数によって飲み方が少し異なります。それぞ
Q低用量ピルってどんなお薬ですか?
低用量ピルは卵胞ホルモンと黄体ホルモンという2種類の女性ホルモンが配合されているお薬です。低用量ピルを服用することで得られる主な効果は下記の3つ。 ▼・排卵を抑制する・子宮内膜の増殖を抑制す
Qピルに休薬期間が設けられている理由と、よくある疑問を解説
低用量ピルには「休薬期間」があるのをご存じですか?休薬期間とはピルの服用をやめる期間のこと。ピルにはそれぞれ休薬期間が設けられていますが、休薬期間がなぜ必要なのか知らないことも多いですよね?今回は「休
Q低用量ピルの服用開始タイミングを教えてください。
低用量ピルは、原則として生理初日(1日目)から飲み始めます。ただし、出血が生理のものなのか、不正出血なのかわからない場合は、生理5日までなら服用開始することが可能です。しっかりと出血を確認してから服用
Q低用量ピルを飲むと生理周期が安定するのは本当ですか?
低用量ピル服用の副効用の一つに、生理不順の改善があります。低用量ピルは1シート28日周期で構成されているものが多く、休薬期間中に生理がきます。※お薬によって周期が異なる場合がありますので、医師からの説
Q低用量ピルは飲んだ日から効果を発揮しますか?
スマルナでは、生理初日より服用を開始した場合は、服用初日より避妊効果は発揮されるとお伝えしています。また生理開始2~5日以内に服用を開始した場合は、一般的に7日間連続して服用した後から避妊効果が得られ
服用中の方index
Q長期間、低用量ピルを飲み続けても大丈夫ですか?
基本的に長期にわたって低用量ピルを服用していても、将来の妊娠には影響はありません。ピルはホルモン量を調整し、排卵を抑制することで高い避妊効果が得られるお薬ですが、妊娠する機能をなくすものではありません
Q低用量ピルは毎日同じ時間に服用すると聞きました。どれぐらいの誤差なら大丈夫ですか?
低用量ピルは、毎日同じ時間に服用することで最大限の効果を発揮します。毎日きっちりと同じ時間に服用することをハードルと感じる方もいるかもしれませんが、2~3時間程度のズレであれば避妊効果などに影響はあり
Q次のシートを服用する時は1シート目の28日分を終えてからですか?1シート目の生理が来てからですか?
低用量ピルは基本的に、「生理開始日から飲み始め、3週間毎日飲み、その後1週間休む」という飲み方をします。この1週間のお休みの期間を「休薬期間」と呼びます。この休薬期間中に生理がきます。28錠タイプの場
Q昨日、低用量ピルを飲み忘れました。どうすればいいでしょうか?
低用量ピルを飲み忘れたときの対処法は、飲み忘れた日数(錠数)によって異なります。■1日(1錠)飲み忘れてしまった場合低用量ピルを1日飲み忘れてしまった場合は、気づいた時点で飲み忘れた分(1錠)を服用し
Q低用量ピルは、必ず生理期間中に服用しなければならないのですか?
低用量ピルは原則として生理初日から服用を始めます。生理初日から服用を開始した場合、その日から避妊効果が得られます。▶スマルナのピル処方料金はコチラから生理不順や産後の方など、生理がなかなかこない場合に
Q低用量ピルを服用して1シート目が終えますが生理が来ません。生理が来ないまま次のシートの服用を開始しても大丈夫でしょうか?
休薬期間に生理がこない場合には2つの原因が考えられます。・妊娠している・一時的に子宮の内膜が薄くなっている▶スマルナのピル処方料金はコチラから低用量ピル服用中でも、飲み忘れなどにより妊娠をする可能性が
Qいつも飲む時間から遅れました。避妊効果は下がりますか?
低用量ピルは1日の飲み忘れであれば避妊効果が下がることはありません。飲み忘れに気づいたタイミングですぐに服用しましょう。▶スマルナのピル処方料金はコチラから飲み忘れが避妊効果に影響を及ぼすのは、下記に
Q低用量ピルと一緒に痛み止めや風邪薬を飲んでもいいですか?
痛み止め(解熱鎮痛剤)や風邪薬の中で、アセトアミノフェンという成分が入っているものは低用量ピルに添えられている説明書(添付文書)で併用注意と記載があります。ドラッグストアなどで市販のお薬を購入する場合
Q低用量ピル服用中でも新型コロナウイルスのワクチンを接種して問題ないですか?
スマルナでは次の新型コロナウイルスワクチン(モデルナ社製・ファイザー社製のmRNAワクチン、および武田社製の組換えタンパクワクチン)の接種の場合、副反応として血栓症との関連性は報告されていないため、低
避妊効果についてindex
副作用についてindex
Q低用量ピルの不正出血はいつまで続くもの?主な原因と対処法
低用量ピルを内服するにあたって、心配なのが副作用ですよね。ピルとは卵胞ホルモンと黄体ホルモンという2種類の合成された女性ホルモン成分が配合されたお薬で、それぞれのホルモンの配合量により低用量ピル、中用
Qピルを服用すると将来に不妊症になりますか?
長期に低用量ピルを服用しても中止後の妊娠には影響しないと報告されています。ピルの服用を止めると1〜3ヶ月間かけて自然な月経周期を回復し排卵がおこるようになり、妊娠が可能になります。そのため、低用量ピル
Q低用量ピルを試してみたいのですが、副作用が怖いです。
低用量ピルの主な副作用は不正出血、吐き気、気分の落ち込みや変化、肌荒れ、乳房の張りなどです。その中でも一番多い症状は不正出血で、服用者の約20%が経験するといわれています。低用量ピルは卵胞ホルモンと黄
Q低用量ピルを服用して、血栓症になるリスクはどれくらいですか?
血栓症とは、血液の一部が固まって血の塊(血栓)となり、血管が詰まってしまう病気です。詰まる箇所によって肺塞栓症、脳梗塞、心筋梗塞といった重篤な病態に繋がります。ピルを飲んでいない人が血栓症を発症する割
Q低用量ピルを服用すると太りませんか?
「ピルの服用と体重増加に因果関係はない」ということが研究で分かっています。つまり、「ピルを飲む=太る」ということはありません。ピルには2つの女性ホルモンが含まれています。そのうちの1つである黄体ホルモ
中用量ピルindex
Q中用量ピルを生理日移動のために飲むと 、服用中の生理の様子は変わりますか?
中用量ピルによって生理の様子が普段と異なっている可能性も0ではありません。中用量ピル(プラノバール)の副作用として0.1〜5%未満で不正出血の報告と頻度は不明ですが生理の出血量の変化などがみられるとの
Q中用量ピルを生理日移動のために服用中で、1錠飲み忘れました
1錠飲み忘れた場合、24時間以内に気付けばその時点ですぐに服用し、当日分もいつもの服用時間にお飲みください。スマルナでは以下の対処方法をお伝えしています。飲み忘れに24時間以内に気付けば、その時点です
Q中用量ピル服用中に出血しました。どうすればいいですか?
スマルナでは出血の量や状況によってご案内が異なります。少量の出血〈目安:おりものシートで収まる程度〉一時的な少量の出血であれば、様子を見ていただいて問題はありません。ただし、出血が続くようであれば今後
Q中用量ピルを飲み終わったのに生理がきません
中用量ピル(プラノバール)服用後は1週間~10日程度様子をみてください。通常、プラノバール中止後は数日程度で生理が来ることが多いですが、個人差があります。まずは1週間~10日程度、様子をみましょう。様
Q中用量ピルで生理を早めるか遅らせるか、どちらがいいか悩んでいます
どちらの場合でもメリットとデメリットがあります。ご予定や状況に応じて処方医とよく話し合い、適した方法を選択しましょう。どちらの服用方法を選ぶかに関わらず、具体的な服用期間や方法は医師にご確認ください。
Q中用量ピルはいつ飲めば良いですか?
中用量ピルは月経困難症の治療や、生理日を移動するために処方されます。服用している期間は、低用量ピルと同様に毎日同じ時間に服用します。なお、スマルナでは生理日を移動するために処方を行います。服用の際は必
Q中用量ピルってどんなお薬ですか?
中用量ピルは2種類の女性ホルモン(卵胞ホルモンと黄体ホルモン)が配合されたお薬で、主に月経困難症などの治療に使われます。低用量ピルにも同じ種類のホルモンが配合されていますが、中用量ピルとの違いは卵胞ホ
Q中用量ピルを飲めば避妊をしなくても大丈夫ですか?
中用量ピルは避妊に適応がないお薬です。避妊効果は処方医へご確認ください。中用量ピルは日本国内で避妊を目的とした使用を認められておりません。また国内において避妊に関しての試験も行っていないため避妊効果は
Q生理日をずらしたいです。どうやったら移動できますか?
ピルで生理を移動する「生理日移動」という方法があります。低用量ピルを服用している場合、低用量ピルで生理日を移動することも可能ですが、普段から低用量ピルを飲んでいない場合は、中用量ピル(プラノバール)を
中用量ピルを服用中の方index
Q中用量ピルを生理日移動のために飲むと 、服用中の生理の様子は変わりますか?
中用量ピルによって生理の様子が普段と異なっている可能性も0ではありません。中用量ピル(プラノバール)の副作用として0.1〜5%未満で不正出血の報告と頻度は不明ですが生理の出血量の変化などがみられるとの
Q中用量ピルを生理日移動のために服用中で、1錠飲み忘れました
1錠飲み忘れた場合、24時間以内に気付けばその時点ですぐに服用し、当日分もいつもの服用時間にお飲みください。スマルナでは以下の対処方法をお伝えしています。飲み忘れに24時間以内に気付けば、その時点です
Q中用量ピル服用中に出血しました。どうすればいいですか?
スマルナでは出血の量や状況によってご案内が異なります。少量の出血〈目安:おりものシートで収まる程度〉一時的な少量の出血であれば、様子を見ていただいて問題はありません。ただし、出血が続くようであれば今後
Q中用量ピルを飲み終わったのに生理がきません
中用量ピル(プラノバール)服用後は1週間~10日程度様子をみてください。通常、プラノバール中止後は数日程度で生理が来ることが多いですが、個人差があります。まずは1週間~10日程度、様子をみましょう。様
生理日移動を検討中の方index
Q中用量ピルで生理を早めるか遅らせるか、どちらがいいか悩んでいます
どちらの場合でもメリットとデメリットがあります。ご予定や状況に応じて処方医とよく話し合い、適した方法を選択しましょう。どちらの服用方法を選ぶかに関わらず、具体的な服用期間や方法は医師にご確認ください。
Q中用量ピルはいつ飲めば良いですか?
中用量ピルは月経困難症の治療や、生理日を移動するために処方されます。服用している期間は、低用量ピルと同様に毎日同じ時間に服用します。なお、スマルナでは生理日を移動するために処方を行います。服用の際は必
Q中用量ピルってどんなお薬ですか?
中用量ピルは2種類の女性ホルモン(卵胞ホルモンと黄体ホルモン)が配合されたお薬で、主に月経困難症などの治療に使われます。低用量ピルにも同じ種類のホルモンが配合されていますが、中用量ピルとの違いは卵胞ホ
Q中用量ピルを飲めば避妊をしなくても大丈夫ですか?
中用量ピルは避妊に適応がないお薬です。避妊効果は処方医へご確認ください。中用量ピルは日本国内で避妊を目的とした使用を認められておりません。また国内において避妊に関しての試験も行っていないため避妊効果は
Q生理日をずらしたいです。どうやったら移動できますか?
ピルで生理を移動する「生理日移動」という方法があります。低用量ピルを服用している場合、低用量ピルで生理日を移動することも可能ですが、普段から低用量ピルを飲んでいない場合は、中用量ピル(プラノバール)を
アフターピルindex
Qアフターピル服用後に嘔吐・下痢しました。避妊効果に影響はありますか?
アフターピルを服用して2時間以内に嘔吐をした場合は、飲み直しが必要か処方医へ相談しましょう。◆下痢の対応方法アフターピルのガイドラインには、服用後の下痢の場合について飲み直しなどの記載はありません。そ
Qアフターピル服用後、何か気を付けることはありますか?
副作用が出た場合でも24時間以上続く可能性は少ないです。アフターピルの服用後は身体に負担がかかりますので、リラックスしてお過ごしください。アフターピルの服用から3週間後に妊娠検査薬で確認をおすすめして
Qアフターピル服用後に出血がありました。避妊成功ですか?
出血が見られても、アフターピル服用の3週間後以降に妊娠検査薬で確認することをおすすめします。アフターピルを服用すると、多くの方で服用の3日後~3週間後に出血が見られるとされています。いつもの生理のよう
Qアフターピルを服用してから生理が来ません
アフターピル服用3週間後に妊娠検査薬で確認をしてください。妊娠の判断のためには出血の有無にかかわらず、アフターピルの服用から3週間後に妊娠検査薬で検査することが必要です。◆検査結果は陰性だが出血がない
Qアフターピルを飲んだその日に再び避妊に失敗しました。どうしたらいいでしょうか?
アフターピル服用後、12時間以内の性交渉については新たなアフターピルの服用は必要ないと記載されています。追加での服用が必要かどうかは、医師にご相談ください。なお、アフターピルは基本的に服用後の性行為に
Qアフターピル(緊急避妊薬)ってどんなお薬?
アフターピルとは、避妊に失敗したときに服用する「緊急避妊薬」のことです。「コンドームが途中で外れてしまった」「性暴力被害にあった」などの際に、予期せぬ妊娠を防ぐために使用されます。効果は100%ではな
Qアフターピル(緊急避妊薬)はいつ服用すれば良いですか?
アフターピル(緊急避妊薬)は、妊娠の可能性があるセックスから服用のタイミングが早ければ早いほど避妊効果が高くなるお薬です。・セックス後24時間以内:95%・25~48時間以内:85%・49~72時間以
Qアフターピル(緊急避妊薬)は副作用がありますか?
アフターピルには下記のような副作用が報告されています。・吐き気・嘔吐・頭痛・だるさ・眠気・食欲不振・気分障害(イライラ・落ち込み など)アフターピルは黄体ホルモンという女性ホルモンが主成分です。服用に
Qアフターピル(緊急避妊薬)のお薬の名前とお薬ごとの特徴はなんですか?
アフターピル(緊急避妊薬)には先発医薬品のノルレボ錠と、ジェネリック医薬品(後発医薬品)のレボノルゲストレル錠の2種類があります。なお、先発医薬品のノルレボとジェネリック医薬品のレボノルゲストレル錠に
Qアフターピル(緊急避妊薬)はどこで手に入りますか?
日本でアフターピルを手に入れるには、必ず医師の処方が必要です。近隣の病院を受診するか、スマルナのオンライン診察を受診してください。※並行輸入などの通販サイトなどで販売されている海外製の薬には、体に有害
アフターピルの服用を検討中の方index
Qアフターピル(緊急避妊薬)ってどんなお薬?
アフターピルとは、避妊に失敗したときに服用する「緊急避妊薬」のことです。「コンドームが途中で外れてしまった」「性暴力被害にあった」などの際に、予期せぬ妊娠を防ぐために使用されます。効果は100%ではな
Qアフターピル(緊急避妊薬)はいつ服用すれば良いですか?
アフターピル(緊急避妊薬)は、妊娠の可能性があるセックスから服用のタイミングが早ければ早いほど避妊効果が高くなるお薬です。・セックス後24時間以内:95%・25~48時間以内:85%・49~72時間以
Qアフターピル(緊急避妊薬)は副作用がありますか?
アフターピルには下記のような副作用が報告されています。・吐き気・嘔吐・頭痛・だるさ・眠気・食欲不振・気分障害(イライラ・落ち込み など)アフターピルは黄体ホルモンという女性ホルモンが主成分です。服用に
Qアフターピル(緊急避妊薬)のお薬の名前とお薬ごとの特徴はなんですか?
アフターピル(緊急避妊薬)には先発医薬品のノルレボ錠と、ジェネリック医薬品(後発医薬品)のレボノルゲストレル錠の2種類があります。なお、先発医薬品のノルレボとジェネリック医薬品のレボノルゲストレル錠に
Qアフターピル(緊急避妊薬)はどこで手に入りますか?
日本でアフターピルを手に入れるには、必ず医師の処方が必要です。近隣の病院を受診するか、スマルナのオンライン診察を受診してください。※並行輸入などの通販サイトなどで販売されている海外製の薬には、体に有害
アフターピル服用後の過ごし方index
Qアフターピル服用後に嘔吐・下痢しました。避妊効果に影響はありますか?
アフターピルを服用して2時間以内に嘔吐をした場合は、飲み直しが必要か処方医へ相談しましょう。◆下痢の対応方法アフターピルのガイドラインには、服用後の下痢の場合について飲み直しなどの記載はありません。そ
Qアフターピル服用後、何か気を付けることはありますか?
副作用が出た場合でも24時間以上続く可能性は少ないです。アフターピルの服用後は身体に負担がかかりますので、リラックスしてお過ごしください。アフターピルの服用から3週間後に妊娠検査薬で確認をおすすめして
Qアフターピル服用後に出血がありました。避妊成功ですか?
出血が見られても、アフターピル服用の3週間後以降に妊娠検査薬で確認することをおすすめします。アフターピルを服用すると、多くの方で服用の3日後~3週間後に出血が見られるとされています。いつもの生理のよう
Qアフターピルを服用してから生理が来ません
アフターピル服用3週間後に妊娠検査薬で確認をしてください。妊娠の判断のためには出血の有無にかかわらず、アフターピルの服用から3週間後に妊娠検査薬で検査することが必要です。◆検査結果は陰性だが出血がない
Qアフターピルを飲んだその日に再び避妊に失敗しました。どうしたらいいでしょうか?
アフターピル服用後、12時間以内の性交渉については新たなアフターピルの服用は必要ないと記載されています。追加での服用が必要かどうかは、医師にご相談ください。なお、アフターピルは基本的に服用後の性行為に
生理index
Qあなたの生理周期は正常?異常?:生理周期から見抜く身体のキケン
自分の生理周期って「正常なの?異常なの?」と不安に思ったことはありませんか?医学的に「正常」と言われる生理周期は「25~38日」。しかし、毎回同じ生理周期で来ないという方も多いのではないでしょうか。生
Q気になる生理中のニオイ・かぶれ・漏れ・・・原因と対策をまとめました!
生理中はデリケートゾーンのニオイやかぶれ、漏れなどに悩まされる人もいるのではないでしょうか。特に湿気の多い梅雨の時期はムレなどによるかゆみがかぶれなどが気になって、「生理中は快適に過ごせない・・・」な
Q生理がこない理由と対処法|病院はいつ受診したほうがいいの?
生理がこない時、なんでだろう?と不安になりますよね。生理がこない原因はいくつか考えられますが、その期間が長く続く場合、病気が隠れている可能性があります。今回は、生理がこない原因や対処法、産婦人科に行く
Q生理が遅れるのはなぜ?病院受診の目安と周期を整える方法
生理予定日に生理がこないという経験をしたことがある方は多いのではないでしょうか。性交渉をしておらず妊娠の可能性がない場合や、性交渉があったとしても妊娠検査薬の結果が陰性だったのに生理がこない場合など「
Q生理痛がひどい…病院に行くタイミングと受診時のポイント
つらい生理痛を毎月我慢していませんか?もし日常生活に支障が出るほど痛みがつらいなら、一度病院を受診することをおすすめします。生理痛の原因はさまざまあり、子宮の病気が原因のことも。早めの治療が大切です。
スマルナのサービス概要
Qスマルナのプランについて教えてください。
スマルナの低用量ピルのプランはすべて定期便となり、12シートで1サイクルで契約満了(終了)となります。継続する場合は再度診察・処方を行います。定期便のプランは、1シートずつ決済プラン、3シートずつ決済
Qスマルナの対応OSを教えてください
ご利用可能なiPhone、iPad及びiPod touchのバージョンはiOS 12.4以上、Android™のバージョンはAndroid™ 7.1以上となります。
Qスマルナって何?
お手持ちのスマートフォンを通していつでもどこでも医師の診察・専門家の相談を受け、ピルの処方を受けられるサービスです。※※18歳未満の方は診察・医療相談室をご利用いただけません。※スマルナでは、医師と患
Qご利用方法について
スマルナアプリをダウンロードいただき、アカウント登録をお願いいたします。
Q健康保険は適用されますか?
「治療目的」として処方されるピルは、病院で処方された場合、健康保険が適用されます。 低用量ピルは「OC」と「LEP」の2種類があり、それぞれ使用目的が異なります。・OC(経口避妊薬):避妊を
お薬
Qお薬をキャンセル・変更・返品したい
スマルナはオンライン診察サービスであり、医師の診察をもとにお薬を処方、お届けしています。通販サイトとはことなりますため、処方確定後のキャンセル・返品・変更はできません。詳しくは利用規約、特定商取引法を
Qお薬を処方してほしい
処方を希望する時は、ホームタブ「診察室へ進む」から本人確認と問診を行う必要があります。なお、スマルナの診察・相談室は18歳以上の方のみご利用いただけます。 本人確認の進め方書類を用意し、以下
Q取り扱ってる薬は安全ですか? 種類はどれくらいありますか?
スマルナでは、超低用量ピル・低用量ピル・中用量ピル・緊急避妊薬(アフターピル)の処方を行っており、国内で認可・使用されているものをお届けしています。お薬は適切な経路で医療機関に納入されているもので、安
Q低用量ピルについて
低用量ピルについて詳しくは「低用量ピルについて」ページをご確認ください。
Qアフターピルについて
アフターピルについて詳しくは「アフターピルについて」ページをご確認ください。
登録・退会
Qアカウント登録方法を教えてください
以下の手順でアプリにログインし、ご利用ください。◆手順1. アプリをダウンロードiOS:https://apps.apple.com/app/id1460368148?mt=8Android:http
Qメールの認証コードが届きません
キャリアメール(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp、@i.softbank.jpなど)の場合や、迷惑メール設定されてる場合などサーバーからのメール認証
Q登録するアカウント名は本名でなければいけませんか?
はい。必ずご本人様の氏名(漢字フルネーム)でご登録をお願いいたします。
Qご本人確認について
ご本人確認は、通常、証明書をご提出いただいてから15分以内に審査が完了します。【アプリ上で選択できる本人確認書類】・運転免許証・パスポート・マイナンバーカード・健康保険証・在留カード
Q退会について
退会の手続き方法については、こちらをご確認ください。スマルナは、マイページ画面下部『ログアウト』をタップし、ログアウトすることでサービスの停止が可能です。住所やその他情報の削除をご希望の場合は、こちら
Q新規登録にはどれぐらい時間がかかりますか?
新規登録はメールアドレスとパスワードで行なっていただきます。2〜3分程で完了し、スマルナサービス内に入っていただくことが可能です。診察や医療相談室をご利用の場合は、本人確認が必要になります。※診察や医
診察
Q24時間診察を受けることができますか?いつでも返信がありますか?
診察は、医療機関に所属する医師が行っており、決まった診察時間はなく、医師によって稼動する日にちや時間が異なります。特に夜間や早朝などは返信が遅くなる場合があり、診療できない時間帯が発生することもありま
Q診察を途中でキャンセルする方法を教えてください
診察の終了は医師が行います。以下の手順で医師に「診察を終了してほしい」とお伝えください。※お薬の処方が確定していない場合は診察料は発生いたしません。※お薬の処方に同意し、確定している場合はキャンセルが
Q問診や診察で入力するパスコードについて教えてください
スマルナでは、下記のタイミングでパスコードの入力画面が表示されます。パスコードは、第三者によるなりすまし(不正アクセス等)を防止するためのシステムです。■入力が必要なタイミング問診を提出する時処方内容
Q診察の流れを教えてください
スマルナでの診察は、下記の手順で進んでいきます。手順1 本人確認をする診察を受けるには本人確認が必要になります。必要書類を準備し、本人確認の手続きを行なってください。手順2 問診に回答する問診を受ける
Qオンライン診察は安全ですか?
スマルナでは、Webブラウザ、または 専用アプリを使って医師による診察をオンラインで行います。診察はチャット、またはテレビ電話(Zoomなど)を選ぶことができます。診察の流れは、実際に病院に行った際と
Q誰が診察するのですか?
国内で開業または病院に属している医師が診察を行なっております。※弊社が実際に病院を訪問、直接医師と面談した後に医師免許証、所属の確認を行なっております。安心してご利用ください。
Q診察が終了しているか確認したい
決済完了後にマイページ>カルテ>診察ログを確認するから診察履歴が確認できます。
Q診察室とは?
医師の診察を受ける場所です。お薬の処方をご希望の場合は、アカウント登録完了後、診察室へお進みください。【診察室入室方法】①ホームタブの「処方手続きを開始する」をタップ②問診に回答・提出③「医師選択へ進
Q診察にはどれぐらいの時間がかかりますか?
スマルナでは、実際に医療機関に勤務しております医師が診察を行っているため、数分〜半日程度のお時間を要することがございます。半日以上(早朝・夜間は除く)返信がない場合は、以下の内容をカスタマーサポートに
Q医師からの返信が来ているか確認したい
医師からの返信を確認される場合は、ホームタブ→【診察室へ進む】からご確認くださいませ。
アプリ
Qエラーが表示されました
OSバージョンやアプリのバージョンが最新でない場合、エラーが起きる場合があります。以下をご確認ください。端末のOSが最新か確認するアプリのバージョンが最新か確認するバージョンが最新でなかった場合はアッ
Qログイン出来ない
登録メールアドレス、パスワードが誤っていないか、再度ご確認ください。◆パスワードを忘れた場合1. ログインをタップ2. ログイン画面の『パスワードを忘れてしまった場合』をタップ3. 『スマルナ』に登録
Q基本情報の登録・変更がしたい
基本情報の登録マイページ>アカウントから登録できます。 ◆お名前・生年月日を変更したい1. マイページ>アカウントをタップ2. 本人確認書類をタップ3. 修正内容を入力4. 本人確認書類を提
Q通知が来ない
通知設定をご確認ください。服薬リマインダーなどの通知がこない原因は、一番最初の通知許可設定がうまくいっていない可能性があります。通知設定がONになっていても通知が来ない場合は下記をお試しください。◆i
Q引っ越したい・配送先を変更したい
このページでは下記の内容について解説します。配送先の確認方法配送先の変更方法配送先の確認方法1. マイページ>決済履歴をタップ2. 住所を確認したい日付の処方をタップ 配送先の変更方法■はじ
Androidをご利用の方
Qログイン出来ない(Androidご利用の方)
【パスワードを忘れた場合】ログイン画面より、パスワードの再設定をしてください。▽手順①ログインをタップ②ログイン画面の『パスワードを忘れてしまった場合』をタップ③『スマルナ』に登録しているメールアドレ
Q登録情報を変更したい(Androidご利用の方)
【マイページ】→【アカウント】から、ご登録情報の変更が出来ます。※氏名・生年月日を変更する場合は、本人確認書類の再提出が必要です。
Q通知が来ない(Androidご利用の方)
Androidはお使いの機種によって通知を表示できる場合と出来ない場合がございます。また、端末やOS毎に、画面や操作方法が若干異なりますので、ご注意ください。通知が来ない場合、お手数ですが、以下の方法
Qバッチが消えない
通知画面より「スマルナからの新着メッセージ」を削除いただきましたら、バッジが削除されます。
Q医師からの返信が来ているか確認したい(Androidご利用の方)
医師からの返信を確認される場合は、【おくすり】タブ→【診察室へ進む】からご確認くださいませ。
Q診察が終了しているか確認したい(Androidご利用の方)
決済完了後にマイページ>カルテ>診察ログを確認するから診察履歴が確認できます。
Q決済が完了されているかの確認したい(Androidご利用の方)
【マイページ】→【決済履歴】から確認が出来ます。
QAndroidの通知設定とは?
Androidは、お使いの機種によって通知を表示できる場合と出来ない場合がございます。予めご了承ください。※端末やOSによって、画面や操作方法が若干異なりますのでご注意ください。▼通知が来ない場合は以
QGoogle Playからインストールした後の設定は?
Google Playからインストールした後の設定は?(通知設定)Google Playからインストール後、通知を「許可」してください。許可をしないと、プッシュ通知が届きません。以下の手順で設定をお願
Q引っ越したい / 届け先変更したい(Androidご利用の方)
引っ越しなどでお届け先の変更をご希望の場合、下記の手順で変更してください。▼定期便ご利用中の方【マイページ】→【定期便】→【配送先】 →【編集】定期便画面でお届け先がご希望の住所に変更されていることを
利用料金
決済方法
Q支払いをキャンセルしたい
スマルナはオンライン診察サービスであり、通常の医療機関の受診と同様に診察・処方・調剤がされますので、医薬品の返品・交換・キャンセルは出来ません。そのため、処方が確定したお薬のキャンセルはできかねます。
QNP後払いの請求書を紛失した
スマルナでは再発行手続きができません。NP後払い請求書を紛失してしまったなどの事情で、請求書の再発行を希望する場合はNPサポートデスクにご連絡ください。■NPサポートデスク電話番号:0570-077-
Q決済方法は何がありますか?
スマルナの支払い・決済方法は以下の2つです。・クレジットカード・NP後払い「クレジットカード・NP後払い」どちらも利用できない場合、銀行振込や代引きもご利用できます。カスタマーサポートへご連絡ください
Q代引き / 振込で支払いたい
代引き/銀行振込でのお支払いも可能でございます。代引き/銀行振込をご希望の場合は、アプリ内カスタマーサポートまでご連絡ください。
Qクレジットカード / NP後払いの利用が出来ない
代引きや銀行振込でのお支払いも可能でございます。クレジットカード、NP後払い以外のお支払い方法をご希望の場合は、処方確定後、アプリ内カスタマーサポートまでご連絡くださいませ。
Q支払い方法を変更したい
すでに決済完了となっている場合は、お支払い方法の変更は出来かねます。クレジットカードのご利用が不可および、NP後払い審査の承認が得られない場合は、恐れ入りますが、アプリ内カスタマーサポートまでご連絡く
Q決済が完了したかを確認したい
スマルナアプリにアクセスいただき【マイページ】タブ→【決済履歴】よりご確認いただけます。
配送
Q配送方法について教えてください
各医療機関より、ヤマト運輸ネコポスまたは日本郵便ゆうパケットにて、ポスト投函でお届けいたします。※ただし、以下の場合はヤマト運輸宅急便コンパクトでの発送になり、通常の宅配便扱いになります。・1回の発送
Qいつ届きますか?
平日・土日祝にかかわらず18時までの決済で最短翌日にお届けいたします。一部地域(北海道・沖縄・離島など)、日曜・祝日の17時〜18時に決済された中国・四国・九州は最短翌々日にお届けいたします。※翌日に
Q配送完了通知について / 配送状況を知りたい
配送業者から発送完了後、スマルナに登録しているメールアドレス宛に「発送通知メール」が届きます。※決済した時間に関わらず、19時以降にメールが届く場合もあります。届いたメールより配送状況をご確認ください
Q梱包について
お荷物の外装は無地のダンボール、荷主は医師の個人名、商品名は雑貨と記載しております。開封しない限りお薬とはわからないようになっております。
Q自宅以外での受取りは可能ですか?
はい、可能です。受け取り可能な場所は、以下の通りです。友人宅など、表札名が登録名と異なる住居職場宿泊先※漢方を含む処方は、手渡しでのお届けとなります。自宅以外へ配送する際の配送先指定方法 こ
Q時間指定は出来ますか?
ポスト投函でのお届けのため、時間指定は出来かねます。
Qお薬が届かない
まずは、決済が完了しているかをご確認ください。決済が完了していないと、予定通りに届かない場合があります。「マイページ>決済履歴」または「マイページ>定期便」をご確認ください。発送されているのに届かない
キャンセル・返品
Qキャンセル・返品したい
スマルナは利用規約・特定取引商法に記載があるように、通販ではなく、法令に則ったオンライン診察のためのプラットフォーム提供サービスです。通常の医療機関の受診と同様に担当医師による診察・処方・調剤が完了し
定期便
Q定期便とは?
低用量ピルは、続けて服用することで効果が得られるお薬のため、スマルナは低用量ピルを定期便でお届けします。料金についてはこちらのページからご確認ください。▶スマルナの料金についてスマルナの3つの定期便プ
Q1回目のお薬はいつ届く?
一度に届くお薬のシート数に関わらず、診察終了後、最初の決済が完了しますと1回目のお薬が発送されます。※定期便は処方後の決済が18日以内に行われなかった場合、自動解約されますのでご注意ください。
Q2回目以降のお薬はいつ届く?
選択いただいたプランによって異なります。■12シート一括決済プラン(12シートをまとめて決済・お届けするプラン)スマルナの定期便プランは12シートで1サイクルとなります。2サイクル目に入る前には、健康
Q定期便に加入したがお薬が合わなくなったので変更したい
定期便へご加入中に処方されたお薬が合わなくなった場合は、医師の診察、処方を受けることにより、お薬の変更が可能です。アプリ内にて医師や専門家へお気軽にご相談ください。※医師の診察の結果、お薬が処方されな
Q定期便を解約したい
解約手続きは、次回決済日の前日までに行ってください。お薬を変更したい場合は解約せず、診察室にお進みください。なお、下記の理由で解約をご検討中の方は、「スマルナ医療相談室」をぜひご活用ください。副作用が
Q定期便のお薬が届かない
毎月の決済完了を確認後、お薬の発送手続きを行っております。お手数ですが、アプリにログインいただき、お支払い状況をご確認ください。ご決済いただいているにも関わらず、お薬が届かない場合は、アプリ内カスタマ
低用量・超低用量ピル
Q低用量ピルってどうやって処方してもらうの?対面診察・オンライン診察を一挙紹介!
低用量ピルに興味があって、医師の診察を受けてみようかなとお考えのあなた。「低用量ピルはどうやって処方してもらえるの?」「どんなことを聞かれるの?」「内診なしでも処方してもらえるの?」など気になりますよ
Qピルは誰でも飲めるわけではない?飲んではいけない人って?
低用量ピルは避妊効果が高く、生理痛などのつらい生理の症状の改善にも効果が期待できるお薬。ただ、ピルは体質や生活習慣などによって、飲むことができない人や、飲むにあたって注意が必要な人がいます。今回は、ピ
Q低用量ピルの効果が感じられないときの対処法!
「PMSを改善したくて低用量ピルを飲んでいるのに、効果がない」「低用量ピルを飲んでも、肌荒れが改善されない」低用量ピルを飲み始めたのになかなか効果を実感できず、不安になる人もいるかもしれません。そこで
Qピルをやめた後、生理はいつ来る?妊娠できるようになるのはいつから?気になる疑問をまとめました
ピル服用中は、排卵が抑制され、偽薬・休薬期間中に消退出血という生理に似た出血が起こります。では、ピルをやめた後は「次の生理はいつ来るの?」「いつから妊娠できるの?」と気になる人も多いのではないでしょう
Qピルを飲んでも生理痛・出血量・PMSなどが改善されない場合の対処法
ピルを飲んでいるのに、生理痛や出血量、PMSが軽減されない….そんなとき、このまま服用を続けるべきかどうか悩んでしまいますよね。今回は、ピルで症状が改善されないときに考えられる原因や、対処
Q低用量ピル服用中の定期検診は何が必要?受けるべき検査とその頻度を解説
低用量ピル服用中には定期的に受けた方がいい検診があります。オンライン診療で低用量ピルを処方してもらっている場合、病院に行かずにピルを処方してもらえるため、とっても手軽で便利ですよね。しかし、オンライン
Q生理痛にピルが効くってホント?仕組みを解説します
毎月やってくるつらい生理痛。「ピルを飲むと生理痛が軽くなるって聞いたことがあるけど、本当に効果あるのかな?」と疑問に思っている人もいるのではないでしょうか。ピルは本当に生理痛に効くのか、その仕組みとあ
Q生理に伴うさまざまな症状にはピルが効果的!
毎月来る生理。旅行の予定が立てにくかったり、ナプキンでムレやかゆみが出たり・・・それだけでも不愉快なのに、生理痛や頭痛、吐き気、イライラなども起きてきたら、悩まされている方にとってはさらにツライですよ
Qピルの21錠と28錠って何が違うの?どちらを選べば良い?
低用量ピルには「21錠タイプ」と「28錠タイプ」の2種類があるのを知っていますか?「あるのは知っているけど、正直何が違うのかわからない…」という方もいるのではないでしょうか。今回は21錠タイプと28錠
Q低用量ピルで「肌荒れ・気分変調」が起こる?その噂の本当のトコロをご紹介します!
ピルを服用するか検討しているけど、副作用が気になる。そういった方は多いのではないでしょうか。今回は、ピルの副作用として「肌荒れ・気分の落ち込みなどの精神的な症状」はあるのかについてご紹介します。 肌荒
Qピルの副作用は不正出血が一番多い!こんなとき、どうやって対応する?
低用量ピルの副作用で最も多いのは不正出血だということをご存知ですか?スマルナユーザーさんの中でも、「ピルを飲み始めてから、お薬を飲んでいる期間に出血している・・・」という声を聞くことがあります。こうい
Qピルを飲むと太るって本当?ウワサの理由と対処法をお伝えします!
避妊や生理のトラブル改善など、さまざまな目的で服用されている低用量ピルですが、「ピルを飲むと太る」という噂から服用をためらっている人もいるのではないでしょうか?確かに、嬉しい効果がたくさんあっても「太
Q低用量ピルと飲み合わせが注意なお薬・サプリメントって?詳しく紹介します!
低用量ピルはとても安全に飲めるお薬ですが、気をつけたほうがいいサプリメントやお薬の飲み合わせがあります。お薬を安心して服用するために、飲み合わせを正しく理解しておきましょう。 飲み合わせ注意なサプリメ
Q生理痛などの症状が改善!低用量ピルの服用をやめても大丈夫?
「生理痛がつらくてピルを飲み始めたけど、症状が改善したから服用をやめようかな?」と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。生理痛やPMSなどの症状が改善されたら、低用量ピルの服用をやめても問題ないので
Qピルで避妊ができるのはどうして?いつから?知っておきたいピルと避妊のコト
正しく服用すれば99.7%の避妊効果がある低用量ピル。高い避妊効果があるのは知っているけれど、ピルはどうして避妊できるのか、避妊効果はいつから得られるかなど、詳しい仕組みは知らない方も多いのではないで
Q低用量ピルの避妊効果は99.7%!その仕組みや服用時の注意点をご紹介します
「低用量ピルには避妊効果があると聞いたことがあるけど、本当に避妊できるのかな?」「どれくらいの避妊効果があるんだろう?」と気になる人もいるのではないでしょうか。低用量ピルは、とても高い避妊効果を持つお
Q【医師監修】低用量ピル服用中のコロナワクチンと新型コロナウイルスへの感染について
国内ではコロナワクチンの追加接種が行なわれています。低用量ピルを服用している人の中には「本当にコロナワクチンを接種してもいいの?」と、今も不安に思っている人がいるかもしれません。ワクチンによる重篤な副
Qピルを飲むなら気をつけたい!お酒とタバコの生活習慣
低用量ピルや超低用量ピルを飲むときに、気をつけておきたいことを知っていますか?ピルはとても安全なお薬ですが、生活習慣によって効果が弱まってしまったり、命にかかわる病気を引き起こしたりする可能性がありま
Q花粉症のおくすりとピルは併用して大丈夫?
年々、患者が増えている花粉症。2019年の全国調査では、花粉症の有病率は42.5%であることが分かりました。低用量ピルを服用中の方にも「花粉症がつらい」「ピルと花粉症のお薬は併用できるの?」と悩んでい
Q肥満の人は低用量ピル服用できない?ピル処方基準の「BMI」とは?
低用量ピルの処方ができない基準は必ずしも明確ではありませんが、「喫煙」「40歳以上の人」そして「肥満」である方は処方をしてもらえない場合があります。特にBMIが30以上の人は注意が必要です。今回は、低
Qピルの重大な副作用「血栓症」とは?リスクや症状について解説します
低用量ピルを飲むにあたって気になる副作用。低用量ピルは安全性が非常に高いお薬のため、医師の処方のもと服用していれば問題はありません。副作用としてよく挙げられる不正出血や吐き気、頭痛などは、飲み続けるこ
Qピルを飲んでるときの妊娠検査薬試すタイミングっていつ?
ピルを適切に服用している場合、99.7%という高い避妊効果を得ることができますが、飲み忘れがあったり、他のお薬との飲み合わせなどの要因で避妊効果が下がってしまうことも。ピルの休薬期間に出血がない…その
Qピルを飲むと将来妊娠できなくなる?ピルと妊娠の関係を解説します
高い避妊効果がある低用量ピル。薬の影響で、「飲み続けると将来妊娠しにくくなる」というイメージを持っている人もいるかもしれません。しかし、ピルを長期間服用しても将来の妊娠しにくくなるということはありませ
Q避妊の必要がなくなった!低用量ピルをやめてもいい?
低用量ピルは高い避妊効果を発揮します。今は避妊を考えているという人にとって、避妊方法の一つの選択肢となります。「パートナーがいなくなったので避妊の必要がなくなった」という場合、低用量ピルの服用をやめよ
Q低用量ピルを飲んでからニキビがひどいです。服用を中止したほうがいいですか?
何か月も続く、悪化する場合は処方医に相談をしましょう。飲み始めは一時的にホルモンバランスが不安定になり、肌荒れやニキビが起きることがあります。ピルの影響の場合、1~3ヶ月ほどでホルモンバランスが整い、
Q低用量ピルの飲み始めに生理が終わらない…症状の原因と対処法
低用量ピル(OC)は経口避妊薬ともいわれるお薬。毎日決まった時間に正しく服用することで99.7%という高い避妊効果が得られます。避妊効果以外にも、生理痛や生理不順、月経困難症の改善などにも効果があるの
Qピルの副作用で吐き気がする際の対処法|症状が改善されないときは?
ピルを内服するにあたって、心配なのが副作用ですよね。ピルとは卵胞ホルモンと黄体ホルモンという2種類の女性ホルモンに似た成分が配合されたお薬で、それぞれのホルモンの配合量により超低用量ピル、低用量ピル、
Q低用量ピルを飲み忘れたときの対処法|毎日服用を続けるコツは?
ピルとは、卵胞ホルモンと黄体ホルモンという女性ホルモンに似た成分が配合されているお薬です。ピルのうち、低用量ピルは「経口避妊薬」や「OC(Oral Contraceptivesの略)」とも呼ばれていま
Q低用量ピルの基礎知識
低用量ピルとはどのようなものなのでしょうか。お薬を服用するとどのような効果があり、副作用はどんなことがあるのか、低用量ピルの基礎知識を解説します! 低用量ピルの仕組みと効果低用量ピルは、卵胞
Qピルは40代になっても服用できる?続けるメリットとリスク
40歳でもピルの服用はできるの?今回はそんな疑問を解決します。ピルは閉経まで服用可能とされていますが、40歳からのピルの服用は血栓症などのリスクが高くなるため注意が必要です。今回は40歳から50歳の方
Qピルの服用をやめるタイミングはいつ?身体に起こる変化と注意点
低用量ピルは経口避妊薬(Oral Contraceptives:OC)とも呼ばれるお薬で、毎日決まった時間に服用を継続することで高い避妊効果を得られます。しかし低用量ピルの服用を途中でやめたくなったら
Qピル服用後に眠気を感じやすくなるのはなぜ?原因と対処法
ピルの副作用の一つに「眠気」があります。症状が現れる確率は0.1〜5%以下ととても低いですが、仕事や学校で眠気が出てしまうのは困りますよね。もし副作用で眠気が現れたとしてもずっと続くわけではありません
Q高校生もピルを買える?処方してもらう方法と知っておきたい基礎知識
ピルは生理が始まったら飲むことのできるお薬。高校生でも、生理が始まっていれば服用を検討することができます。高校生は、ちょうど思春期から女性ホルモンの分泌量が増える成熟期に身体が変化してくタイミング。中
Q超低用量ピルの特徴と副作用|処方してもらう方法は?
ピルにはさまざまな種類がありますが、継続して毎日飲むものとしては「低用量ピル」以外に「超低用量ピル」という選択肢があるのをご存知ですか?低用量ピルは、お薬に含まれる卵胞ホルモン量(エストロゲン量)が0
Q低用量ピルの飲み方とは?いつ、どのように飲めばいいの?
低用量ピルを服用するにあたって、どうやって飲めばいいか、飲み忘れてしまったらどうすればいいか、気になりますよね。低用量ピルの飲み方低用量ピルはシートに含まれる錠数によって飲み方が少し異なります。それぞ
Qピルの市販薬がないのはなぜ?正しい購入方法と注意したいこと
現在の日本では、ピルは医療用医薬品に該当するため、購入する際には医師の診察・処方が必要です。薬局など市販では売られていません。医師の診察・処方は行わず購入できるインターネット上のサイトでは、海外からの
Q低用量ピルの不正出血はいつまで続くもの?主な原因と対処法
低用量ピルを内服するにあたって、心配なのが副作用ですよね。ピルとは卵胞ホルモンと黄体ホルモンという2種類の合成された女性ホルモン成分が配合されたお薬で、それぞれのホルモンの配合量により低用量ピル、中用
Qピルを服用すると太るの?ピルにまつわるよくある疑問と誤解
低用量ピルは経口避妊薬(Oral contraceptives:OC)と呼ばれ、正しく服用すると99.7%という高い避妊効果が期待できます。避妊だけでなく、生理のトラブル改善など嬉しい効果がさまざまあ
Qピルの種類の基礎知識|いろいろあるけど、どれを飲めばいいの?
ピルにはさまざまな種類があるのをご存知でしょうか?それぞれのホルモンの配合量の違いによって超低用量ピル、低用量ピル、中用量ピル、アフターピルと呼び方が異なり、期待できる効果などが異なります。その中でも
Qピルの副作用とは?知って安心!気になる症状とリスク
低用量ピルは高い避妊効果や、生理に関する悩みの解消、ホルモンバランスを整える効果が期待でき、日々を穏やかに過ごす手助けをしてくれるお薬です。ピルは、低用量ピル以外にもさまざまな種類があり、それぞれ効果
Q低用量ピルってどんなお薬ですか?
低用量ピルは卵胞ホルモンと黄体ホルモンという2種類の女性ホルモンが配合されているお薬です。低用量ピルを服用することで得られる主な効果は下記の3つ。 ▼・排卵を抑制する・子宮内膜の増殖を抑制す
Q低用量ピルは毎日服用しなければ効果がありませんか?
低用量ピルは経口避妊薬とも呼ばれており、妊娠を防ぐためのお薬です。ピルには「卵胞ホルモン(エストロゲン)」と「黄体ホルモン(プロゲステロン)」という2つの女性ホルモンに似た成分が入っています。▶スマル
Qピルに休薬期間が設けられている理由と、よくある疑問を解説
低用量ピルには「休薬期間」があるのをご存じですか?休薬期間とはピルの服用をやめる期間のこと。ピルにはそれぞれ休薬期間が設けられていますが、休薬期間がなぜ必要なのか知らないことも多いですよね?今回は「休
Q超低用量ピルってどんなお薬ですか?
超低用量ピルには低用量ピルと同様に卵胞ホルモンと黄体ホルモンという2種類の女性ホルモンが配合されています。卵胞ホルモンの配合量によって、超低用量ピルと低用量ピルに種類が分けられています。■卵胞ホルモン
Qピルが原因で下痢は起こりますか?
低用量ピルの副作用で下痢の症状が現れる方もいます。その他にも腹痛や便秘などの症状が現れることもあります。▶スマルナのピル処方料金はコチラから低用量ピルの副作用による下痢は、低用量ピルの服用によって女性
Q低用量ピルの1相性と3相性は何が違いますか?
低用量ピルは、女性ホルモンが配合されている錠剤(実薬)のホルモン量によって2種類に分けられます。▶スマルナのピル処方料金はコチラから《1相性(そうせい)》低用量ピル1シートにおいて、実薬の女性ホルモン
Qピルの成分は何ですか?
低用量ピルには主に2種類の女性ホルモン(卵胞ホルモンと黄体ホルモン)が配合されています。この2種類の女性ホルモンは排卵や生理に大きく関係しており、低用量ピルは1日1錠、決まった時間に服用することで女性
Q低用量ピルはいつから避妊効果が得られますか?
避妊効果が得られるタイミングは、低用量ピルを飲み始めたタイミングによって違います。低用量ピルは原則として生理初日から服用を開始します。生理初日から服用を開始した場合は、その日から避妊効果を得ることがで
Q低用量ピルを服用してから不正出血が1週間以上続くのは副作用でしょうか?
低用量ピルの副作用で一番多い症状は不正出血で、服用者の約20%が経験するといわれています。これは飲み始めの一時的なものであることが多く、1~3か月ほど飲み続けることで次第におさまっていきます。飲み始め
Q生理日を移動するために服用して余ったピルはどうすればいいでしょうか?
次の生理日移動の際に使用できるため、破棄せずに取っておいても問題ありません。その際は下記の点に注意し、保管してください。・直射日光の当たらない涼しい場所に保管する・誤飲のおそれがあるため、乳幼児の手が
Qピルを服用すると将来に不妊症になりますか?
長期に低用量ピルを服用しても中止後の妊娠には影響しないと報告されています。ピルの服用を止めると1〜3ヶ月間かけて自然な月経周期を回復し排卵がおこるようになり、妊娠が可能になります。そのため、低用量ピル
Q低用量ピルを服用してからイライラします。副作用でしょうか?
低用量ピルには卵胞ホルモンと黄体ホルモンという2種類の女性ホルモンが配合されています。ピルの飲み始めは体内のホルモンバランスが一時的に変化することによって、イライラしたり、落ち込んだりという、気分の変
Qどのピルを飲んだらいいのかわかりません。相談できますか?
ピルは大きく分けてアフターピル、中用量ピル、低用量ピル、超低用量ピルに分けられます。改善したい症状や、悩んでいること、現在のご状況に合わせて医師がピルの種類をご提案します。※ピルは、問診・診察をもとに
Q低用量ピルを飲めばコンドームを使わなくで大丈夫ですか?
低用量ピルは毎日服用することによって高い避妊効果を持続的に得られるお薬です。避妊効果は得ることができますが、クラミジアや梅毒、淋菌など、性感染症を防ぐことはできません。エイズの原因となるHIV感染の最
Q長期間、低用量ピルを飲み続けても大丈夫ですか?
基本的に長期にわたって低用量ピルを服用していても、将来の妊娠には影響はありません。ピルはホルモン量を調整し、排卵を抑制することで高い避妊効果が得られるお薬ですが、妊娠する機能をなくすものではありません
Q低用量ピルを飲むとガンになるというのは本当ですか?
卵巣がんや子宮体がん、大腸がんのリスクは低減するということが分かっています。卵巣がんや子宮体がんは発見が難しいがんで、特に卵巣がんは進行が早い病気。乳がんや子宮頸がんは長期服用でわずかに罹患リスクが上
Qジェネリック医薬品(後発医薬品)のピルと先発医薬品であるピルに効果の違いはありますか?
ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは、新薬(先発医薬品)と同じ有効成分が使われており、効果の違いはありませんのでご安心ください。▶スマルナのピル処方料金はコチラからジェネリック医薬品は、先発の新薬の研
Q喫煙者は低用量ピルを飲むことができますか?
低用量ピルの副作用の一つに血栓症があります。血栓症は血の塊が血管を塞いでしまう病気で、詰まる箇所によって肺塞栓症、脳梗塞、心筋梗塞などの重篤な疾患に繋がります。喫煙は特に血栓症のリスクを高めるため、下
Q低用量ピルを飲んでいてもお酒を飲むことはできますか?
低用量ピル服用中にお酒を飲むことでお薬の効果に影響が出ることはありませんのでご安心ください。ただし、服用時間と飲酒の時間が重なり、お酒を飲みすぎることでピルを飲み忘れないように注意しましょう。また、ピ
Q低用量ピルと超低用量ピルの違いを教えてください。
低用量ピルのホルモンの量をさらに少なくして開発されたのが、超低用量ピルです。エストロゲンが50㎍(マイクログラム)より少ないものを低用量ピル、30㎍(マイクログラム)より少ないものを超低用量ピルといい
Q低用量ピルを服用すると将来妊娠しにくくなるのですか?
長期的に服用したことによって将来的に妊娠しづらくなることはないといわれています。参考:日本産婦人科学会編 OC・LEPガイドライン 2020年度版▶スマルナのピル処方料金はコチラから
Q低用量ピルの服用開始タイミングを教えてください。
低用量ピルは、原則として生理初日(1日目)から飲み始めます。ただし、出血が生理のものなのか、不正出血なのかわからない場合は、生理5日までなら服用開始することが可能です。しっかりと出血を確認してから服用
Q低用量ピルは毎日同じ時間に服用すると聞きました。どれぐらいの誤差なら大丈夫ですか?
低用量ピルは、毎日同じ時間に服用することで最大限の効果を発揮します。毎日きっちりと同じ時間に服用することをハードルと感じる方もいるかもしれませんが、2~3時間程度のズレであれば避妊効果などに影響はあり
Q避妊を目的としている場合、どの低用量ピルがいいでしょうか?
低用量ピルには目的によって大きく2つの種類に分かれます。・避妊目的:OC(Oral Contraceptives)と呼ばれる経口避妊薬・治療目的:LEP(Low dose estrogen-proge
Q低用量ピルの21錠タイプと28錠タイプの違いはなんですか?
低用量ピルには、1シートが21錠で構成されているタイプと1シートが28錠で構成されているタイプがあります。両者の違いは、ホルモン成分が含まれていないお薬(偽薬)の有無です。▶スマルナのピル処方料金はコ
Q低用量ピルのマーベロン・ファボワールの違いを教えてください。
ファボワールはマーベロンのジェネリック医薬品(後発品)です。成分は同じですが、先発品のマーベロンよりも安価です。スマルナではどちらもお選びいただけますので、ご希望があれば医師にお伝えください。▶スマル
Q生理前にニキビが出るのが嫌。低用量ピルで症状改善が期待できますか?
低用量ピルの副効用の一つにニキビの改善があります。▶スマルナのピル処方料金はコチラから生理前の肌荒れやニキビは、女性ホルモンのバランスの変化が大きく影響しています。体内では排卵後から生理前にかけて、女
Qピルは何歳から何歳まで服用できますか?
世界保健機構(WHO)の定めによると、生理が始まっていればピルの服用は可能です。おおよそ10~12歳くらいから、閉経近く(50歳くらい)まで服用できるお薬です。ただ、医師によっては40歳以上になると服
Q授乳中にピルは服用できますか?
低用量ピルのガイドラインでは、授乳している場合、産後6か月以上経っており医師が服用可能と判断した場合は使用可能とされています。授乳中に低用量ピルを服用すると、母乳の量や質の低下や、母乳へ低用量ピルの成
Q低用量ピルを試してみたいのですが、副作用が怖いです。
低用量ピルの主な副作用は不正出血、吐き気、気分の落ち込みや変化、肌荒れ、乳房の張りなどです。その中でも一番多い症状は不正出血で、服用者の約20%が経験するといわれています。低用量ピルは卵胞ホルモンと黄
Q低用量ピルを服用してから、頭痛、吐き気、めまい、倦怠感などで体調が良くないです。どうすればいいでしょうか?
低用量ピルの服用により頭痛や吐き気を感じる場合は、市販の頭痛薬・吐き気止めを使用しても問題ありません。もしご心配であればピルを処方した医師や、薬局の薬剤師にご相談いただくと安心です。スマルナ医療相談室
Q超低用量ピルが病院・クリニックよりも高い理由はなぜですか?
これらのピルは月経困難症の治療薬として承認されているお薬で、病院では健康保険が適用されます。スマルナは自費診療ですので、保険適用はなく提供価格が自費診療の料金となっております。▶スマルナのピル処方料金
Q低用量ピルを服用してからむくみがひどいです。中止した方が良いでしょうか?
低用量ピルを飲み始めると体内のホルモンバランスが変化するため、一時的にむくんだり食欲が増したりする可能性があります。特に、低用量ピルに含まれる女性ホルモン「黄体ホルモン(プロゲステロン)」には水分を溜
Q低用量ピルを服用してから吹き出物がひどいです。中止した方が良いでしょうか?
低用量ピルを飲み始めたばかりのタイミングでは、一時的にホルモンバランスが不安定になり肌荒れやニキビがみられることがあります。3か月(3シート)ほど飲み続けるとホルモンバランスが安定し、症状が改善してい
Q低用量ピルを飲むと生理周期が安定するのは本当ですか?
低用量ピル服用の副効用の一つに、生理不順の改善があります。低用量ピルは1シート28日周期で構成されているものが多く、休薬期間中に生理がきます。※お薬によって周期が異なる場合がありますので、医師からの説
Q低用量ピルの避妊効果はどれくらいですか?
低用量ピルを正しく服用していた場合、99.7%の避妊効果が期待できます。具体的な人数でいうと、100人が1年間、低用量ピルで避妊をしていた場合、約0.3人が妊娠するという確率です。低用量ピルは卵胞ホル
Q低用量ピルを服用して、血栓症になるリスクはどれくらいですか?
血栓症とは、血液の一部が固まって血の塊(血栓)となり、血管が詰まってしまう病気です。詰まる箇所によって肺塞栓症、脳梗塞、心筋梗塞といった重篤な病態に繋がります。ピルを飲んでいない人が血栓症を発症する割
Q低用量ピルを服用すると太りませんか?
「ピルの服用と体重増加に因果関係はない」ということが研究で分かっています。つまり、「ピルを飲む=太る」ということはありません。ピルには2つの女性ホルモンが含まれています。そのうちの1つである黄体ホルモ
Q低用量ピルの服用方法を教えてください。
低用量ピルには21錠タイプと28錠タイプがあります。1日1錠、毎日決まった時間に服用します。▶スマルナのピル処方料金はコチラから【低用量ピルの服用を始める場合】原則として、生理(月経)初日から飲み始め
Q次のシートを服用する時は1シート目の28日分を終えてからですか?1シート目の生理が来てからですか?
低用量ピルは基本的に、「生理開始日から飲み始め、3週間毎日飲み、その後1週間休む」という飲み方をします。この1週間のお休みの期間を「休薬期間」と呼びます。この休薬期間中に生理がきます。28錠タイプの場
Q昨日、低用量ピルを飲み忘れました。どうすればいいでしょうか?
低用量ピルを飲み忘れたときの対処法は、飲み忘れた日数(錠数)によって異なります。■1日(1錠)飲み忘れてしまった場合低用量ピルを1日飲み忘れてしまった場合は、気づいた時点で飲み忘れた分(1錠)を服用し
Q「ピル」というと非常に特殊なイメージがあります
日本のピルの服用率は、世界と比べるとまだまだ少ない数字です。たとえば普及が進むドイツではピルの利用者が52.6%であるのに対し、日本は約4.6%と非常に少ない割合です。そのため、ピルは服用している人が
Q低用量ピルは、必ず生理期間中に服用しなければならないのですか?
低用量ピルは原則として生理初日から服用を始めます。生理初日から服用を開始した場合、その日から避妊効果が得られます。▶スマルナのピル処方料金はコチラから生理不順や産後の方など、生理がなかなかこない場合に
Q少量の出血を生理1日目と数えて低用量ピルの服用開始は大丈夫ですか?
おりものに血がまじっているような状態、もしくはトイレットペーパーに少し血がつく程度の場合は、不正出血の可能性も考えられます。基本的は、まとまった出血を待ち服用を開始します。▶スマルナのピル処方料金はコ
Q2日以上低用量ピルを飲み忘れました。続けて服用しても大丈夫ですか?
ピルを2日以上飲み忘れた場合は一旦ピルの服用を中止し、次の生理が始まったタイミングで服用を再開します。服用していない期間は避妊効果が下がっていますので、コンドームなどの避妊方法を使用するようにしましょ
Q低用量ピルは飲んだ日から効果を発揮しますか?
スマルナでは、生理初日より服用を開始した場合は、服用初日より避妊効果は発揮されるとお伝えしています。また生理開始2~5日以内に服用を開始した場合は、一般的に7日間連続して服用した後から避妊効果が得られ
Q低用量ピルを服用して1シート目が終えますが生理が来ません。生理が来ないまま次のシートの服用を開始しても大丈夫でしょうか?
休薬期間に生理がこない場合には2つの原因が考えられます。・妊娠している・一時的に子宮の内膜が薄くなっている▶スマルナのピル処方料金はコチラから低用量ピル服用中でも、飲み忘れなどにより妊娠をする可能性が
Qピルはどこに保管すれば良いですか?
ピルは以下のことに注意して保管してください。・高温・多湿・直射日光を避ける・誤飲の恐れがあるため、子どもの手が届かないところに保管する・誤飲や品質が変わるおそれがあるため、保存容器に入れ替えない・使用
Q低用量ピルを服用中です。生理日をピルでずらすことは可能でしょうか?
低用量ピルを普段から服用している場合は、低用量ピルによる生理日移動が可能です。移動したい生理日の約1か月前くらいを目安に、低用量ピルを処方する医師に服用方法を相談しましょう。なお、自己判断で生理日移動
Q低用量ピルは40歳以上でも服用できますか?
40歳以上になると一般的に血管年齢が上昇し、心筋梗塞等の心血管系障害が発生しやすくなる年代といわれています。そのため、低用量ピルを服用することで心血管系障害のリスクが上がってしまう可能性が考えられます
Q生理痛や生理期間中の腰痛が酷いです。低用量ピルを飲んだ方が良いですか?
生理痛や生理時期の腰痛の原因は、生理痛の原因でもある「プロスタグランジン」という物質。生理は、妊娠に備えるために子宮内で厚くなった子宮内膜が剥がれ落ち、経血となって体外に排出されることをいいます。生理
Q低用量ピルの偽薬(休薬)期間も避妊効果は続いていますか?
偽薬期間が終わり、次のシートを飲み忘れることなく服用すれば、偽薬期間も避妊効果が持続します。21錠タイプの方も、お薬を飲まない休薬期間後に次のシートを正しく飲み始めることで避妊効果が持続します。低用量
Q吐き気と下痢が続いている状態で低用量ピルを服用しています。効果は得られますか?
低用量ピルの服用から3時間以内に嘔吐や下痢をした場合は、お薬の成分が十分に吸収されないことがあり、効果が薄れてしまう可能性があります。基本的には、ピルの服用後3時間以内に嘔吐・下痢した場合は、すぐにも
Qいつも飲む時間から遅れました。避妊効果は下がりますか?
低用量ピルは1日の飲み忘れであれば避妊効果が下がることはありません。飲み忘れに気づいたタイミングですぐに服用しましょう。▶スマルナのピル処方料金はコチラから飲み忘れが避妊効果に影響を及ぼすのは、下記に
Q超低用量ピルを飲めば避妊ができますか?
超低用量ピルは、日本国内においては避妊を目的とした使用が認められておりません。避妊を目的として使用するのは、経口避妊薬(OC)と呼ばれている低用量ピルです。▶スマルナのピル処方料金はコチラから一方で、
Q低用量ピルと一緒に痛み止めや風邪薬を飲んでもいいですか?
痛み止め(解熱鎮痛剤)や風邪薬の中で、アセトアミノフェンという成分が入っているものは低用量ピルに添えられている説明書(添付文書)で併用注意と記載があります。ドラッグストアなどで市販のお薬を購入する場合
Q低用量ピル服用時にバストアップサプリを飲んでも大丈夫ですか?
バストアップサプリには女性ホルモンに似た成分が入っていることがあるため、低用量ピルと併用が難しいものがあります。詳しくは服用中のバストアップサプリに添えられている説明書などを確認するか、メーカーに問い
Q低用量ピル服用しています。今飲んでいる漢方薬はやめた方がいいですか?
低用量ピルに添えられているお薬の説明書(添付文書)には、併用に注意が必要な漢方についての記載はありません。気になる場合は、漢方と低用量ピルの飲み合わせをメーカーなどに確認すると安心です。「スマルナ医療
Q低用量ピルを服用しながらビタミンCを併用して良いですか?
低用量ピルとビタミンCとの飲み合わせに関しては、低用量ピルに添えられている説明書(添付文書)には併用禁止の記載はありません。一般的な用法・用量であれば併用しても問題ありません。もし、心配な場合は、低用
Q低用量ピル服用中に新型コロナウイルスに感染した場合はどうしたらいいですか?
新型コロナウイルス感染症は現在も流行し続けています。そんななか、コロナ感染と低用量ピルや中用量ピルの服用については、日本産科婦人科学会から新たに以下のような方向性が発表されています。~エストロゲン製剤
服用中の方
Q低用量ピルは毎日同じ時間に服用すると聞きました。どれぐらいの誤差なら大丈夫ですか?
低用量ピルは、毎日同じ時間に服用することで最大限の効果を発揮します。毎日きっちりと同じ時間に服用することをハードルと感じる方もいるかもしれませんが、2~3時間程度のズレであれば避妊効果などに影響はあり
Q次のシートを服用する時は1シート目の28日分を終えてからですか?1シート目の生理が来てからですか?
低用量ピルは基本的に、「生理開始日から飲み始め、3週間毎日飲み、その後1週間休む」という飲み方をします。この1週間のお休みの期間を「休薬期間」と呼びます。この休薬期間中に生理がきます。28錠タイプの場
Q昨日、低用量ピルを飲み忘れました。どうすればいいでしょうか?
低用量ピルを飲み忘れたときの対処法は、飲み忘れた日数(錠数)によって異なります。■1日(1錠)飲み忘れてしまった場合低用量ピルを1日飲み忘れてしまった場合は、気づいた時点で飲み忘れた分(1錠)を服用し
Q低用量ピルは、必ず生理期間中に服用しなければならないのですか?
低用量ピルは原則として生理初日から服用を始めます。生理初日から服用を開始した場合、その日から避妊効果が得られます。▶スマルナのピル処方料金はコチラから生理不順や産後の方など、生理がなかなかこない場合に
Q低用量ピルを服用して1シート目が終えますが生理が来ません。生理が来ないまま次のシートの服用を開始しても大丈夫でしょうか?
休薬期間に生理がこない場合には2つの原因が考えられます。・妊娠している・一時的に子宮の内膜が薄くなっている▶スマルナのピル処方料金はコチラから低用量ピル服用中でも、飲み忘れなどにより妊娠をする可能性が
Q低用量ピルを服用中です。生理日をピルでずらすことは可能でしょうか?
低用量ピルを普段から服用している場合は、低用量ピルによる生理日移動が可能です。移動したい生理日の約1か月前くらいを目安に、低用量ピルを処方する医師に服用方法を相談しましょう。なお、自己判断で生理日移動
Qいつも飲む時間から遅れました。避妊効果は下がりますか?
低用量ピルは1日の飲み忘れであれば避妊効果が下がることはありません。飲み忘れに気づいたタイミングですぐに服用しましょう。▶スマルナのピル処方料金はコチラから飲み忘れが避妊効果に影響を及ぼすのは、下記に
Q低用量ピルと一緒に痛み止めや風邪薬を飲んでもいいですか?
痛み止め(解熱鎮痛剤)や風邪薬の中で、アセトアミノフェンという成分が入っているものは低用量ピルに添えられている説明書(添付文書)で併用注意と記載があります。ドラッグストアなどで市販のお薬を購入する場合
Q低用量ピル服用中でも新型コロナウイルスのワクチンを接種して問題ないですか?
スマルナでは次の新型コロナウイルスワクチン(モデルナ社製・ファイザー社製のmRNAワクチン、および武田社製の組換えタンパクワクチン)の接種の場合、副反応として血栓症との関連性は報告されていないため、低
服用を検討中の方
Q低用量ピルの基礎知識
低用量ピルとはどのようなものなのでしょうか。お薬を服用するとどのような効果があり、副作用はどんなことがあるのか、低用量ピルの基礎知識を解説します! 低用量ピルの仕組みと効果低用量ピルは、卵胞
Q超低用量ピルの特徴と副作用|処方してもらう方法は?
ピルにはさまざまな種類がありますが、継続して毎日飲むものとしては「低用量ピル」以外に「超低用量ピル」という選択肢があるのをご存知ですか?低用量ピルは、お薬に含まれる卵胞ホルモン量(エストロゲン量)が0
Q低用量ピルの飲み方とは?いつ、どのように飲めばいいの?
低用量ピルを服用するにあたって、どうやって飲めばいいか、飲み忘れてしまったらどうすればいいか、気になりますよね。低用量ピルの飲み方低用量ピルはシートに含まれる錠数によって飲み方が少し異なります。それぞ
Q低用量ピルってどんなお薬ですか?
低用量ピルは卵胞ホルモンと黄体ホルモンという2種類の女性ホルモンが配合されているお薬です。低用量ピルを服用することで得られる主な効果は下記の3つ。 ▼・排卵を抑制する・子宮内膜の増殖を抑制す
Qピルに休薬期間が設けられている理由と、よくある疑問を解説
低用量ピルには「休薬期間」があるのをご存じですか?休薬期間とはピルの服用をやめる期間のこと。ピルにはそれぞれ休薬期間が設けられていますが、休薬期間がなぜ必要なのか知らないことも多いですよね?今回は「休
Q低用量ピルを飲めばコンドームを使わなくで大丈夫ですか?
低用量ピルは毎日服用することによって高い避妊効果を持続的に得られるお薬です。避妊効果は得ることができますが、クラミジアや梅毒、淋菌など、性感染症を防ぐことはできません。エイズの原因となるHIV感染の最
Q長期間、低用量ピルを飲み続けても大丈夫ですか?
基本的に長期にわたって低用量ピルを服用していても、将来の妊娠には影響はありません。ピルはホルモン量を調整し、排卵を抑制することで高い避妊効果が得られるお薬ですが、妊娠する機能をなくすものではありません
Q喫煙者は低用量ピルを飲むことができますか?
低用量ピルの副作用の一つに血栓症があります。血栓症は血の塊が血管を塞いでしまう病気で、詰まる箇所によって肺塞栓症、脳梗塞、心筋梗塞などの重篤な疾患に繋がります。喫煙は特に血栓症のリスクを高めるため、下
Q低用量ピルを飲んでいてもお酒を飲むことはできますか?
低用量ピル服用中にお酒を飲むことでお薬の効果に影響が出ることはありませんのでご安心ください。ただし、服用時間と飲酒の時間が重なり、お酒を飲みすぎることでピルを飲み忘れないように注意しましょう。また、ピ
Q低用量ピルの服用開始タイミングを教えてください。
低用量ピルは、原則として生理初日(1日目)から飲み始めます。ただし、出血が生理のものなのか、不正出血なのかわからない場合は、生理5日までなら服用開始することが可能です。しっかりと出血を確認してから服用
Q避妊を目的としている場合、どの低用量ピルがいいでしょうか?
低用量ピルには目的によって大きく2つの種類に分かれます。・避妊目的:OC(Oral Contraceptives)と呼ばれる経口避妊薬・治療目的:LEP(Low dose estrogen-proge
Qピルは何歳から何歳まで服用できますか?
世界保健機構(WHO)の定めによると、生理が始まっていればピルの服用は可能です。おおよそ10~12歳くらいから、閉経近く(50歳くらい)まで服用できるお薬です。ただ、医師によっては40歳以上になると服
Q低用量ピルを飲むと生理周期が安定するのは本当ですか?
低用量ピル服用の副効用の一つに、生理不順の改善があります。低用量ピルは1シート28日周期で構成されているものが多く、休薬期間中に生理がきます。※お薬によって周期が異なる場合がありますので、医師からの説
Q少量の出血を生理1日目と数えて低用量ピルの服用開始は大丈夫ですか?
おりものに血がまじっているような状態、もしくはトイレットペーパーに少し血がつく程度の場合は、不正出血の可能性も考えられます。基本的は、まとまった出血を待ち服用を開始します。▶スマルナのピル処方料金はコ
Q低用量ピルは飲んだ日から効果を発揮しますか?
スマルナでは、生理初日より服用を開始した場合は、服用初日より避妊効果は発揮されるとお伝えしています。また生理開始2~5日以内に服用を開始した場合は、一般的に7日間連続して服用した後から避妊効果が得られ
Q生理痛や生理期間中の腰痛が酷いです。低用量ピルを飲んだ方が良いですか?
生理痛や生理時期の腰痛の原因は、生理痛の原因でもある「プロスタグランジン」という物質。生理は、妊娠に備えるために子宮内で厚くなった子宮内膜が剥がれ落ち、経血となって体外に排出されることをいいます。生理
Q超低用量ピルを飲めば避妊ができますか?
超低用量ピルは、日本国内においては避妊を目的とした使用が認められておりません。避妊を目的として使用するのは、経口避妊薬(OC)と呼ばれている低用量ピルです。▶スマルナのピル処方料金はコチラから一方で、
副作用について
Q低用量ピルを飲んでからニキビがひどいです。服用を中止したほうがいいですか?
何か月も続く、悪化する場合は処方医に相談をしましょう。飲み始めは一時的にホルモンバランスが不安定になり、肌荒れやニキビが起きることがあります。ピルの影響の場合、1~3ヶ月ほどでホルモンバランスが整い、
Q低用量ピルの不正出血はいつまで続くもの?主な原因と対処法
低用量ピルを内服するにあたって、心配なのが副作用ですよね。ピルとは卵胞ホルモンと黄体ホルモンという2種類の合成された女性ホルモン成分が配合されたお薬で、それぞれのホルモンの配合量により低用量ピル、中用
Qピルを服用すると将来に不妊症になりますか?
長期に低用量ピルを服用しても中止後の妊娠には影響しないと報告されています。ピルの服用を止めると1〜3ヶ月間かけて自然な月経周期を回復し排卵がおこるようになり、妊娠が可能になります。そのため、低用量ピル
Q低用量ピルを試してみたいのですが、副作用が怖いです。
低用量ピルの主な副作用は不正出血、吐き気、気分の落ち込みや変化、肌荒れ、乳房の張りなどです。その中でも一番多い症状は不正出血で、服用者の約20%が経験するといわれています。低用量ピルは卵胞ホルモンと黄
Q低用量ピルを服用してからむくみがひどいです。中止した方が良いでしょうか?
低用量ピルを飲み始めると体内のホルモンバランスが変化するため、一時的にむくんだり食欲が増したりする可能性があります。特に、低用量ピルに含まれる女性ホルモン「黄体ホルモン(プロゲステロン)」には水分を溜
Q低用量ピルを服用して、血栓症になるリスクはどれくらいですか?
血栓症とは、血液の一部が固まって血の塊(血栓)となり、血管が詰まってしまう病気です。詰まる箇所によって肺塞栓症、脳梗塞、心筋梗塞といった重篤な病態に繋がります。ピルを飲んでいない人が血栓症を発症する割
Q低用量ピルを服用すると太りませんか?
「ピルの服用と体重増加に因果関係はない」ということが研究で分かっています。つまり、「ピルを飲む=太る」ということはありません。ピルには2つの女性ホルモンが含まれています。そのうちの1つである黄体ホルモ
避妊効果について
生理日移動を検討中の方
Q中用量ピルで生理を早めるか遅らせるか、どちらがいいか悩んでいます
どちらの場合でもメリットとデメリットがあります。ご予定や状況に応じて処方医とよく話し合い、適した方法を選択しましょう。どちらの服用方法を選ぶかに関わらず、具体的な服用期間や方法は医師にご確認ください。
Q中用量ピルを処方してもらう場合はどうしたら良いですか?
中用量ピルを購入するには医師の処方が必要です。中用量ピルの処方をご希望の方は婦人科もしくはオンライン診察で医師から処方してもらいましょう。▶スマルナのピル処方料金はコチラから中用量ピルには主に2つの使
Q中用量ピルとの飲み合わせで注意するものはありますか?
市販で売られているお薬やサプリメントには注意が必要なものがいくつかあります。詳しくはお薬に添えられている説明書(添付文書)をご確認ください。市販で売られている身近なお薬で特に注意が必要なものは下記の3
Q中用量ピルはいつ飲めば良いですか?
中用量ピルは月経困難症の治療や、生理日を移動するために処方されます。服用している期間は、低用量ピルと同様に毎日同じ時間に服用します。なお、スマルナでは生理日を移動するために処方を行います。服用の際は必
Q中用量ピルってどんなお薬ですか?
中用量ピルは2種類の女性ホルモン(卵胞ホルモンと黄体ホルモン)が配合されたお薬で、主に月経困難症などの治療に使われます。低用量ピルにも同じ種類のホルモンが配合されていますが、中用量ピルとの違いは卵胞ホ
Q中用量ピルを飲めば避妊をしなくても大丈夫ですか?
中用量ピルは避妊に適応がないお薬です。避妊効果は処方医へご確認ください。中用量ピルは日本国内で避妊を目的とした使用を認められておりません。また国内において避妊に関しての試験も行っていないため避妊効果は
Q生理日をずらしたいです。どうやったら移動できますか?
ピルで生理を移動する「生理日移動」という方法があります。低用量ピルを服用している場合、低用量ピルで生理日を移動することも可能ですが、普段から低用量ピルを飲んでいない場合は、中用量ピル(プラノバール)を
中用量ピルを服用中の方
Q中用量ピルを生理日移動のために飲むと 、服用中の生理の様子は変わりますか?
中用量ピルによって生理の様子が普段と異なっている可能性も0ではありません。中用量ピル(プラノバール)の副作用として0.1〜5%未満で不正出血の報告と頻度は不明ですが生理の出血量の変化などがみられるとの
Q中用量ピルを生理日移動のために服用中で、1錠飲み忘れました
1錠飲み忘れた場合、24時間以内に気付けばその時点ですぐに服用し、当日分もいつもの服用時間にお飲みください。スマルナでは以下の対処方法をお伝えしています。飲み忘れに24時間以内に気付けば、その時点です
Q中用量ピル服用中に出血しました。どうすればいいですか?
スマルナでは出血の量や状況によってご案内が異なります。少量の出血〈目安:おりものシートで収まる程度〉一時的な少量の出血であれば、様子を見ていただいて問題はありません。ただし、出血が続くようであれば今後
Q中用量ピルを飲み終わったのに生理がきません
中用量ピル(プラノバール)服用後は1週間~10日程度様子をみてください。通常、プラノバール中止後は数日程度で生理が来ることが多いですが、個人差があります。まずは1週間~10日程度、様子をみましょう。様
アフターピルの服用を検討中の方
Q避妊に失敗したときの対処法|アフターピルはどうすれば手に入る?
性交の途中でコンドームが破れたり外れたり・・・避妊に失敗してしまったときは不安で頭がいっぱいになってしまいますよね。そんなとき、性交後の避妊方法として「アフターピル(緊急避妊薬)」という選択肢がありま
Qアフターピル(緊急避妊薬)ってどんなお薬?
アフターピルとは、避妊に失敗したときに服用する「緊急避妊薬」のことです。「コンドームが途中で外れてしまった」「性暴力被害にあった」などの際に、予期せぬ妊娠を防ぐために使用されます。効果は100%ではな
Qアフターピル(緊急避妊薬)はいつ服用すれば良いですか?
アフターピル(緊急避妊薬)は、妊娠の可能性があるセックスから服用のタイミングが早ければ早いほど避妊効果が高くなるお薬です。・セックス後24時間以内:95%・25~48時間以内:85%・49~72時間以
Qアフターピル(緊急避妊薬)は副作用がありますか?
アフターピルには下記のような副作用が報告されています。・吐き気・嘔吐・頭痛・だるさ・眠気・食欲不振・気分障害(イライラ・落ち込み など)アフターピルは黄体ホルモンという女性ホルモンが主成分です。服用に
Qアフターピル(緊急避妊薬)との飲み合わせで注意するものはありますか?
アフターピル(緊急避妊薬)との飲み合わせで注意が必要なものは、下記が挙げられます。・抗けいれん薬・HIVプロテアーゼ阻害剤・非ヌクレオシド系逆転写酵素阻害剤・抗酸菌症治療薬・セイヨウオトギリソウ(セン
Qアフターピル(緊急避妊薬)は1錠以上服用しても大丈夫ですか?
アフターピル(緊急避妊薬)は用法用量を守り、決められた錠数を服用しましょう。日本で認可されているアフターピルは、ノルレボ錠・レボノルゲストレル錠の2種類。妊娠の可能性がある性行為後、72時間以内に1錠
Qアフターピル(緊急避妊薬)のお薬の名前とお薬ごとの特徴はなんですか?
アフターピル(緊急避妊薬)には先発医薬品のノルレボ錠と、ジェネリック医薬品(後発医薬品)のレボノルゲストレル錠の2種類があります。なお、先発医薬品のノルレボとジェネリック医薬品のレボノルゲストレル錠に
Qアフターピル(緊急避妊薬)はどこで手に入りますか?
日本でアフターピルを手に入れるには、必ず医師の処方が必要です。近隣の病院を受診するか、スマルナのオンライン診察を受診してください。※並行輸入などの通販サイトなどで販売されている海外製の薬には、体に有害
アフターピル服用後の過ごし方
Qアフターピル服用後に嘔吐・下痢しました。避妊効果に影響はありますか?
アフターピルを服用して2時間以内に嘔吐をした場合は、飲み直しが必要か処方医へ相談しましょう。◆下痢の対応方法アフターピルのガイドラインには、服用後の下痢の場合について飲み直しなどの記載はありません。そ
Q排卵予定日後にアフターピルを服用しました。効果はありますか?
推測された排卵予定日後でも実際には排卵がまだ起きていない場合もあるため、アフターピルの効果が発揮される可能性があります。排卵日はエコー検査で卵胞の大きさを見たり、血液検査などで予測されます。また、いつ
Qアフターピル服用後、何か気を付けることはありますか?
副作用が出た場合でも24時間以上続く可能性は少ないです。アフターピルの服用後は身体に負担がかかりますので、リラックスしてお過ごしください。アフターピルの服用から3週間後に妊娠検査薬で確認をおすすめして
Qアフターピル服用後に出血がありました。避妊成功ですか?
出血が見られても、アフターピル服用の3週間後以降に妊娠検査薬で確認することをおすすめします。アフターピルを服用すると、多くの方で服用の3日後~3週間後に出血が見られるとされています。いつもの生理のよう
Qアフターピルを服用してから生理が来ません
アフターピル服用3週間後に妊娠検査薬で確認をしてください。妊娠の判断のためには出血の有無にかかわらず、アフターピルの服用から3週間後に妊娠検査薬で検査することが必要です。◆検査結果は陰性だが出血がない
Qアフターピルを飲んだその日に再び避妊に失敗しました。どうしたらいいでしょうか?
アフターピル服用後、12時間以内の性交渉については新たなアフターピルの服用は必要ないと記載されています。追加での服用が必要かどうかは、医師にご相談ください。なお、アフターピルは基本的に服用後の性行為に
避妊
Q避妊方法いくつ知ってる?コンドーム以外のいろんな選択肢
みなさんは、避妊方法をいくつ知っていますか?異性のパートナーとセックスをする場合、妊娠を望んでいないタイミングでは必ず何らかの方法で避妊をする必要があります。日本でメジャーな避妊法はコンドームですが、
Qコンドームが破れた、途中で外れた…避妊に失敗したときどうしたらいい?
セックスのとき、コンドームが途中で破れてしまった、外れてしまった…など。妊娠の不安で焦ってしまう、そんなときどうしたらいいのでしょうか?今回は、避妊に失敗した時の対処法についてご紹介します
Q危険日・安全日っていつ?安全日は本当に安全?
「危険日」「安全日」という言葉を耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか?「安全日」と聞くと、「避妊無しでセックスしても大丈夫かも」と思う人もいるかもしれません。でもこれは、大きな誤解です!今回
Qコンドームの避妊効果はどれくらい?より確実に妊娠を防ぐ方法は?
日本で一番使われている避妊方法はコンドームということをご存知ですか?多くの方が避妊法として使用しているコンドームですが、どれくらいの避妊効果があるかご存知ですか?また、正しく使っているつもりでも、避妊
お気軽にご質問ください
スマルナのサービスについて、何か不安な点やご質問がある場合は、こちらのお問い合わせからお気軽にご相談ください。また、よくある質問もまとめてありますのでこちらもぜひご活用ください。
