Low dose pill
低用量・超低用量ピル
低用量ピルを検討中の方
低用量ピルの服用に関する悩みをお医者さんへ無料相談できます。
ピルの価格について
低用量ピル/定期便プラン
1,963円(税込)〜/1シート
- ※別途、診察料1,500円(税込)がかかります。
- ※配送料はおくすりの値段に含まれております。
- ※別途、診察料1,500円(税込)がかかります。
- ※配送料はおくすりの値段に含まれております。
授乳中にピルは服用できますか?
低用量ピルのガイドラインでは、授乳している場合、産後6か月以上経っており医師が服用可能と判断した場合は使用可能とされています。
授乳中に低用量ピルを服用すると、母乳の量や質の低下や、母乳へ低用量ピルの成分が含まれ、赤ちゃんに影響が出る場合があります。
また、産後すぐの時期は血栓症のリスクも高い時期。
自分の身体を守るためにも、低用量ピルは自己判断で服用を始めずに、医師の診察を受けてから開始しましょう。
オンライン・ピル処方サービス
その他、お薬についてわからないことはアプリ内にある無料の「スマルナ医療相談室」にご相談ください。
医師監修:佐久間航先生(さくま診療所院長)
日本産科婦人科学会認定専門医
母体保護法指定医(大阪府医師会指定医)
日本女性医学学会員(一般社団法人日本女性医学学会認定専門医)
日本周産期・新生児医学会員(一般社団法人日本周産期・新生児医学会認定専門医)
日本東洋医学会認定漢方専門医
医師監修:苅田正子先生
日本産科婦人科学会認定専門医
母体保護法指定医(大阪府医師会指定医)
生殖医療専門医(一般社団法人日本生殖医学会認定専門医)
さくま診療所HP:https://www.sakumaclinic.com/