Low dose pill
低用量・超低用量ピル
低用量ピルを検討中の方
低用量ピルの服用に関する悩みをお医者さんへ無料相談できます。
ピルの価格について
低用量ピル/定期便プラン
1,963円(税込)〜/1シート
- ※別途、診察料1,500円(税込)がかかります。
- ※配送料はおくすりの値段に含まれております。
- ※別途、診察料1,500円(税込)がかかります。
- ※配送料はおくすりの値段に含まれております。
低用量ピルは40歳以上でも服用できますか?
40歳以上になると一般的に血管年齢が上昇し、心筋梗塞等の心血管系障害が発生しやすくなる年代といわれています。そのため、低用量ピルを服用することで心血管系障害のリスクが上がってしまう可能性が考えられます。
既往歴や身体の状態はもちろん、喫煙や肥満など血栓症のリスクが上がってしまう要因をお持ちの場合は処方が困難になることもあります。
40歳以上でピルの服用を希望する方は、一度医師に相談してみると良いでしょう。
なお、世界保健機構(WHO)の定めによると、おおよそ10~12歳くらいから閉経まで(50歳くらい)まで服用できるお薬です。
オンライン・ピル処方サービス
その他、お薬についてわからないことはアプリ内にある無料の「スマルナ医療相談室」にご相談ください。
医師監修:佐久間航先生(さくま診療所院長)
日本産科婦人科学会認定専門医
母体保護法指定医(大阪府医師会指定医)
日本女性医学学会員(一般社団法人日本女性医学学会認定専門医)
日本周産期・新生児医学会員(一般社団法人日本周産期・新生児医学会認定専門医)
日本東洋医学会認定漢方専門医
医師監修:苅田正子先生
日本産科婦人科学会認定専門医
母体保護法指定医(大阪府医師会指定医)
生殖医療専門医(一般社団法人日本生殖医学会認定専門医)
さくま診療所HP:https://www.sakumaclinic.com/