Low dose pill
低用量・超低用量ピルについて

低用量ピル服用しています。今飲んでいる漢方薬はやめた方がいいですか?

低用量ピルに添えられているお薬の説明書(添付文書)には、併用に注意が必要な漢方についての記載はありません。気になる場合は、漢方と低用量ピルの飲み合わせをメーカーなどに確認すると安心です。
「スマルナ医療相談室」でも、無料でご相談可能です。薬剤師・助産師がお応えします。
※スマルナ医療相談室のご利用にはスマルナアプリが必要です。

スマルナのピル処方料金はコチラから

一部サプリメントやなどに使用されるセントジョーンズワート(西洋オトギリソウ)はピルの効果を弱める可能性があります。
※セントジョーンズワートは鬱や更年期障害などの改善に効果があるとされているハーブです。

その他にも、低用量ピルと併用できない薬・注意すべき薬は下記にまとめておりますので、ご参考にご覧ください。

《ピルの効果を弱める薬》
・テトラサイクリン系・ペニシリン系(抗生物質)
・バルビツール酸系・ヒダントイン系(抗てんかん薬)
・モダフィニル(精神刺激薬・睡眠障害治療薬)
・ボセンタン(肺高血圧薬)
・リファンピシン、リファブチン(抗結核薬)
・非ヌクレオシド系逆転写酵素阻害薬・HIVプロテアーゼ阻害薬(HIV治療薬)
・マンジャロ(GLP-1注射薬)

《ピルの効果を増強させる薬》
・アセトアミノフェン(解熱鎮痛剤)
・フルコナゾール・ボリコナゾール・イトラコナゾール(抗真菌薬)

《ピルによって効果が弱まる薬》
・血糖降下薬
・モルヒネ
・アセトアミノフェン(解熱鎮痛剤)

《ピルによって効果が増強される薬》
・三環系抗うつ薬
・ステロイド(副腎皮質ホルモン)
・シクロスポリン(免疫抑制剤)
・セレギリン塩酸塩(パーキンソン病治療薬)
・テオフィリン(ぜんそく薬)
・オメプラゾール(胃酸をおさえる薬)

飲んでいるお薬がある方は、低用量ピルを処方する医師にお伝えください。
そのほか飲み合わせに関して不安な方は「スマルナ医療相談室」へお問い合わせください。薬剤師・助産師が無料でお応えいたします。
※スマルナ医療相談室のご利用にはスマルナアプリが必要です。

その他、お薬についてわからないことはアプリ内「質問」から、スマルナ医療相談室でご相談ください。
※スマルナ医療相談室のご利用にはスマルナアプリが必要です。

医師監修:医療法人社団 辛島史憲先生

今すぐアプリで診察

  • App Storeからダウンロード
  • Google Playからダウンロード
スマルナアプリ QRコード

お気軽にご質問ください

スマルナのサービスについて、何か不安な点やご質問がある場合は、お気軽にご相談ください。
お薬についてはアプリ内「質問」にある、スマルナ医療相談室にて助産師・薬剤師に無料でご相談いただけます。
スマルナ内ご相談先をまとめましたので、下記ボタンよりご確認ください。

相談したい