低用量ピルは飲んだ日から効果を発揮しますか?
低用量ピルは基本的に、生理(月経)初日からピルの服用を開始します。その場合は服用を開始したその日から避妊効果が得られるとされています。
そのほかのタイミングで飲み始めた場合、最低7日間ほど服用を継続することで避妊効果を得ることができます。
詳しくは低用量ピルを処方してくれる医師に確認してみてくださいね。
▶低用量ピルの高い避妊効果についてもっと知る【ピル初処方の無料相談受付中】
低用量ピルは28日を1クールとし、毎日1錠ずつ服用することによってホルモンバランスを調整していきます。調整していく過程で、排卵を抑制するため避妊効果が得られます。
飲み忘れがない限り、低用量ピルの服用を続けている間は避妊効果が持続されます。
低用量ピルに関して、まずは気軽に相談してみたいという方は、「スマルナ医療相談室」をご活用ください。助産師や薬剤師がお薬に関する疑問に加え、生理や避妊の相談に無料でお応えします。
その他、お薬についてわからないことはアプリ内にある無料の「スマルナ医療相談室」にご相談ください。
医師監修:佐久間航先生(さくま診療所院長)
日本産科婦人科学会認定専門医
母体保護法指定医(大阪府医師会指定医)
日本女性医学学会員(一般社団法人日本女性医学学会認定専門医)
日本周産期・新生児医学会員(一般社団法人日本周産期・新生児医学会認定専門医)
日本東洋医学会認定漢方専門医
医師監修:苅田正子先生
日本産科婦人科学会認定専門医
母体保護法指定医(大阪府医師会指定医)
生殖医療専門医(一般社団法人日本生殖医学会認定専門医)
さくま診療所HP:https://www.sakumaclinic.com/
お気軽にご質問ください
スマルナのサービスについて、何か不安な点やご質問がある場合は、こちらのお問い合わせからお気軽にご相談ください。また、よくある質問もまとめてありますのでこちらもぜひご活用下さい。
