低用量・超低用量ピルについて
低用量ピルを検討中の方
低用量ピルの服用
Q低用量ピルってどんなお薬ですか?
低用量ピルは卵胞ホルモンと黄体ホルモンという2種類の女性ホルモンが配合されているお薬です。低用量ピルを服用することで得られる主な効果は下記の3つ。▼・排卵を抑制する・子宮内膜の増殖を抑制する・女性ホルモンのバランスを一定に整える▶スマルナのピル処方料金はコチラから低用量ピルを服用することで排卵が抑制され、適切に内服すれば99.7%の避妊効果を得ることができます。また、排卵を抑制することにより排卵に伴う卵巣のダメージを軽減できます。これによって将来の卵巣がん発症の可能性が減少するという効果もあります。次に、子宮内膜の増殖を抑制することで生理痛や月経困難症の改善・治療にも効果がありますし、生理時の出血量(経血量)を少なくし、貧血の改善効果も期待できます。これらに加えて、子宮体がんという子宮内膜のがんが発症する可能性が減少するという効果もあります。そもそも生理という現象は、妊娠に備えるために子宮内で厚くなった子宮内膜が剥がれ落ち、経血となって体外に排出されることをいいます。生理の際には経血を体外に押し出しつつ、少しでも早く止血させるために、子宮や血管を収縮させるホルモンが生成されます。これが生理痛を引き起こすのです。低用量ピルの作用によって子宮内膜を長期にわたり薄く一定に保つことで、月経量や生理痛を減らし、生理のつらさをやわらげることができます。その他にも、いわゆるホルモンバランスを整える作用があります。それによってニキビや気分の落ち込み、生理前~生理中に起こるつらい症状の改善や、生理周期が整うなどのメリットがあるお薬です。服用方法は、毎日決まった時間に1錠を内服します。低用量ピルに関して不明点がある場合は、ぜひ「スマルナ医療相談室」をご活用ください。助産師・薬剤師がピルに関するご質問にお応えします。
Q低用量ピルは毎日服用しなければ効果がありませんか?
低用量ピルは、ピルには「卵胞ホルモン(エストロゲン)」と「黄体ホルモン(プロゲステロン)」という2つの女性ホルモンに似た成分が入っているお薬です。低用量ピルは毎日適切に服用することで、体内のホルモンバランスを整え、99.7%の高い避妊効果や生理不順・PMS・生理痛・肌荒れ改善の効果が期待できます。飲み忘れなどがあるとホルモンバランスが変化し、低用量ピルの効果が薄れてしまうので気をつけましょう。
Q超低用量ピルってどんなお薬ですか?
超低用量ピルには低用量ピルと同様に卵胞ホルモンと黄体ホルモンという2種類の女性ホルモンが配合されています。卵胞ホルモンの配合量によって、超低用量ピルと低用量ピルに種類が分けられています。■卵胞ホルモンの配合量超低用量ピルは、低用量ピルよりも卵胞ホルモンの配合量が少ないお薬です。・低用量ピル:50㎍以下・超低用量ピル:30㎍以下超低用量ピルは、低用量ピルと比べて吐き気や下痢、頭痛などの副作用の症状が軽減できる可能性があります。※ただし副作用は非常に個人差がありますので、低用量ピルの方が身体に合う方もいますし、超低用量ピルのほうが身体に合う方もいます。お薬の種類に関しては医師にご相談ください。▶スマルナのピル処方料金はコチラから超低用量ピルは月経困難症などの治療薬として処方されますので、一般的な医療機関で処方された場合には、保険が適用されます。※スマルナでは自由診療となるため、保険は適用されません。なお、超低用量ピルの避妊効果に関しては医師によって見解がやや分かれます。ご不明な点は医師にご確認ください。
Qピルが原因で下痢は起こりますか?
低用量ピルの副作用で下痢の症状が現れる方もいます。その他にも腹痛や便秘などの症状が現れることもあります。▶スマルナのピル処方料金はコチラから低用量ピルの副作用による下痢は、低用量ピルの服用によって女性ホルモンのバランスが変化する飲み始めの時期に現れやすく、飲み続けることで徐々に落ち着いていきます。3ヶ月以上ピルの服用を継続しても下痢などの副作用が軽減されない場合は、ピルが身体に合っていない可能性があります。低用量ピルの種類を変更することで改善されることもあるので、医師に相談してみてくださいね。なお、低用量ピルの副作用にかかわらず、低用量ピルの服用後に下痢をしてしまった場合、避妊効果が下がる可能性があります。軟便程度であれば問題ないといわれていますが、低用量ピル服用後3時間以内に水っぽい下痢をした場合は追加で1錠服用します。参考:日本産婦人科学会編 OC・LEPガイドライン 2020年度版
Q低用量ピルの1相性と3相性は何が違いますか?
低用量ピルは、女性ホルモンが配合されている錠剤(実薬)のホルモン量によって2種類に分けられます。▶スマルナのピル処方料金はコチラから《1相性(そうせい)》低用量ピル1シートにおいて、実薬の女性ホルモン配合量がすべて一定のタイプを1相性といいます。《3相性(そうせい)》低用量ピル1シートにおいて、生理周期に合わせて段階的にホルモン量が調節されているタイプを3相性といいます。低用量ピルを服用していない状態の体内では、女性ホルモンの分泌が生理周期に合わせて変化します。生理から排卵にかけて卵胞ホルモンの分泌が増加し、排卵後黄体ホルモンの分泌が盛んになります。3相性の低用量ピルは、より自然な状態に近づけるように女性ホルモンの量を3段階に変化させており、不正出血が起こりにくいといわれています。生理痛の軽減・PMS(月経前症候群)の改善・避妊効果に関しては、1相性も3相性も同様の効果が期待できます。
Qピルの成分は何ですか?
低用量ピルには主に2種類の女性ホルモン(卵胞ホルモンと黄体ホルモン)が配合されています。この2種類の女性ホルモンは排卵や生理に大きく関係しており、低用量ピルは1日1錠、決まった時間に服用することで女性ホルモンのバランスを整え、効果を発揮します。▶スマルナのピル処方料金はコチラから《低用量ピルの使用用途 》・避妊・生理にまつわるマイナートラブルの改善(生理痛や生理不順など)《生理と女性ホルモンの関係》生理サイクルに合わせて卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)は分泌量の増減を繰り返し、妊娠に適した環境を作るために働きます。生理周期概要卵胞期・卵胞ホルモン(エストロゲン)の分泌量が増加・子宮内膜が厚くなる排卵期・脳から排卵を促す指令が出る → 排卵する黄体期・黄体ホルモン(プロゲステロン)の分泌量が増加・子宮内膜をさらに厚くし、受精卵を着床しやすくする・基礎体温が上がる(高温期)生理・妊娠が成立しないことで内膜がはがれ落ち、生理が始まる低用量ピルを服用すると生理周期を28日サイクルに整えることができ、ホルモンバランスの改善や避妊に高い効果が期待できます。参考:バイエル薬品株式会社 トリキュラー錠28添付文書 2020年6月改訂(第1版)
Q低用量ピルはいつから避妊効果が得られますか?
避妊効果が得られるタイミングは、低用量ピルを飲み始めたタイミングによって違います。低用量ピルは原則として生理初日から服用を開始します。生理初日から服用を開始した場合は、その日から避妊効果を得ることができます。▶スマルナのピル処方料金はコチラから出血が少量だった場合は、まとまった出血を待ってから低用量ピルの服用を開始します。生理初日の判断が難しい場合は生理5日目までに服用を開始するようにします。生理初日以外に服用した場合は、避妊効果がいつから得られるか医師に確認してみてくださいね。避妊効果を得られないタイミングでセックスを行う場合は、コンドームなどのピル以外の方法で避妊を行いましょう。服用を開始した後は、正しく服用することで99.7%の避妊効果を得ることができます。休薬期間も避妊効果は持続します。ただし、飲み忘れなどがある場合は避妊効果が下がるため注意しましょう。参考:日本産婦人科学会編 OC・LEPガイドライン 2020年度版
Q低用量ピルを服用してから不正出血が1週間以上続くのは副作用でしょうか?
低用量ピルの副作用で一番多い症状は不正出血で、服用者の約20%が経験するといわれています。これは飲み始めの一時的なものであることが多く、1~3か月ほど飲み続けることで次第におさまっていきます。飲み始めの不正出血の場合、基本的には服用を継続して様子をみているうちに改善が期待できます。ただし、気を付けなければならない不正出血の原因は、子宮頸がんという子宮の出口のがんです。このがんは発症年齢が若く、20代から40代で発症する方が多くいます。発症したら比較的早期でも子宮の摘出が必要になり、それでも20~30%の方はがんが転移して亡くなります。このがんは性交渉によるウイルス感染が原因なので、性交渉の経験がある方で20歳を過ぎている方は、少なくとも2年に1回は子宮頸がん検診を受けることが推奨されています。もし子宮頸がん検診を受診していなければ、まずは子宮頸がん検診を受けるようにしましょう。繰り返しになりますが、不正出血がなくても2年に1回の子宮頸がん検診を受けましょう。子宮頸がんのワクチン(HPVワクチン)を接種していれば、子宮頸がんの発症率を激減させることができます。もしきちんと子宮頸がん検診を受けている方であれば、ピルの内服時に不正出血があってもあまり気にする必要がありません。ただし、子宮のポリープなどから出血している事もあるので、基本的には医師に相談することをおすすめします。なお、休薬期間中に起こる出血は不正出血ではなく「消退出血」と呼ばれるものです。不正出血など、望まないタイミングでの出血を予防するために意図的に生じさせてている出血であり、全く心配する必要はありません。参考:日本産婦人科学会編 OC・LEPガイドライン 2020年度版▶スマルナのピル処方料金はコチラから
Q生理日を移動するために服用して余ったピルはどうすればいいでしょうか?
次の生理日移動の際に使用できるため、破棄せずに取っておいても問題ありません。その際は下記の点に注意し、保管してください。・直射日光の当たらない涼しい場所に保管する・誤飲のおそれがあるため、乳幼児の手が届かないところに保管する・湿度の高いところは避けるまた、使用期限がわかるようにしておきましょう。もし、余ったピルをご友人に譲ったり、フリマアプリなどで販売することは医薬品医療機器等法において違反となります。必ず自分で購入したお薬はご自身で使用するものとして保管しておくようにしましょう。▶スマルナのピル処方料金はコチラから
Qピルを服用すると将来に不妊症になりますか?
長期に低用量ピルを服用しても中止後の妊娠には影響しないと報告されています。ピルの服用を止めると1〜3ヶ月間かけて自然な月経周期を回復し排卵がおこるようになり、妊娠が可能になります。そのため、低用量ピルを服用したからといって不妊症になる心配はないでしょう。参考:バイエル薬品株式会社 トリキュラー錠28添付文書 2020年6月改訂(第1版)▶スマルナのピル処方料金はコチラから
Q低用量ピルを服用してからイライラします。副作用でしょうか?
低用量ピルには卵胞ホルモンと黄体ホルモンという2種類の女性ホルモンが配合されています。ピルの飲み始めは体内のホルモンバランスが一時的に変化することによって、イライラしたり、落ち込んだりという、気分の変化が副作用として現れることがあります。▶スマルナのピル処方料金はコチラから一般的に3か月(3シート)ほど飲み続けるとホルモンバランスが整うため、気分の変化は徐々に落ち着いてくる方がほとんどです。基本的には様子をみながら服用を続けることをおすすめします。日常生活に支障をきたすほど症状がつらい場合や、数か月服用しても症状が落ち着かない場合は、お薬との相性が悪いのかもしれません。ピルを処方した医師にご相談を頂ければ、服用に伴うトラブルを解決できることも多いかと思います。
Qどのピルを飲んだらいいのかわかりません。相談できますか?
ピルは大きく分けてアフターピル、中用量ピル、低用量ピル、超低用量ピルに分けられます。改善したい症状や、悩んでいること、現在のご状況に合わせて医師がピルの種類をご提案します。※ピルは、問診・診察をもとに医師の判断に基づいて行われます。スマルナでは下記のピルを取り扱っております。ぜひご相談ください。・低用量ピル(10種類)・中用量ピル(生理日移動)・アフターピル(緊急避妊薬)それぞれのピルの特徴・アフターピル:妊娠の可能性のある性行為後に緊急避妊薬として使用されます。・中用量ピル:月経困難症や生理不順などの治療や、生理日移動を目的として使用されます。※スマルナでは生理日移動を目的として処方を行っております。・低用量ピル:避妊、そして生理痛や生理周期改善などの生理に関するさまざまなトラブル改善のために使用されます。・超低用量ピル:「月経困難症」や「子宮内膜症」の治療を目的として使用されます。▶スマルナのピル処方料金はコチラからなお、低用量ピルには「OC」と「LEP」、「1相性」と「3相性」といった種類にさらに細かく分類されます。※相性は「そうせい」と読みます。【OCとLEP】・OC(経口避妊薬):避妊を目的として使用する低用量ピル・LEP:「月経困難症」や「子宮内膜症」の治療を目的として使用する低用量ピル※超低用量ピルはLEPに該当します。【1相性と3相性】低用量ピルは黄体ホルモンと卵胞ホルモンの配合比によって「1相性(そうせい)」と「3相性(そうせい)」2種類に分けられます。・1相性:お薬に含まれるホルモンの量がすべて同じで、PMSなどの改善に使用しやすい種類といわれています。マーベロンなどが当てはまります。・3相性:お薬に含まれるホルモンの量が3段階に分かれており、自然なホルモンバランスの変化に近いもの。副作用が出にくいといわれています。トリキュラーなどが当てはまります。お薬の相性は人それぞれ異なります。医師と相談しながら、自分に合ったお薬をみつけてみてくださいね。参照:公益社団法人 日本産科婦人科学会日本産婦人科学会
Q低用量ピルを飲めばコンドームを使わなくで大丈夫ですか?
低用量ピルは毎日服用することによって高い避妊効果を持続的に得られるお薬です。避妊効果は得ることができますが、クラミジアや梅毒、淋菌など、性感染症を防ぐことはできません。エイズの原因となるHIV感染の最も多い感染経路も、コンドーム無しでの性行為であると言われています。性感染症は無症状のことが多く、気づかないまま症状が進行していることも。悪化すると不妊やその他の病気を引き起こしてしまう可能性があります。性感染症予防の観点から、低用量ピルを服用している場合でもコンドームを使用するようにしましょう。参考:バイエル薬品株式会社 トリキュラー錠28添付文書 2020年6月改訂(第1版)▶スマルナのピル処方料金はコチラから
Q長期間、低用量ピルを飲み続けても大丈夫ですか?
基本的に長期にわたって低用量ピルを服用していても、将来の妊娠には影響はありません。ピルはホルモン量を調整し、排卵を抑制することで高い避妊効果が得られるお薬ですが、妊娠する機能をなくすものではありません。排卵が抑制されるのは低用量ピルを服用している間だけで、服用をやめればほとんどの人は1〜3か月で自然な生理周期と排卵が回復します。なお、排卵がストップしている間は、卵巣や子宮を休ませることができます。ピルの影響で卵巣や卵子の性質が変わり、妊娠しにくくなるということもありません。参考:日本産婦人科学会編 OC・LEPガイドライン 2020年度版▶スマルナのピル処方料金はコチラから
Q低用量ピルを飲むとガンになるというのは本当ですか?
卵巣がんや子宮体がん、大腸がんのリスクは低減するということが分かっています。卵巣がんや子宮体がんは発見が難しいがんで、特に卵巣がんは進行が早い病気。乳がんや子宮頸がんは長期服用でわずかに罹患リスクが上昇することが知られていますが、これらのがんのリスクを下げる効果があるのです。▶スマルナのピル処方料金はコチラから一方で、リスクがわずかながら上がるといわれているのは乳がんと子宮頸がんです。子宮頸がんは、コンドーム無しのセックスなどにより、ヒトパピローマウイルス(HPV)という性感染症に感染リスクが高まることが挙げられます。また、HPVに感染した場合、低用量ピルの服用によってHPVを排除する働きが抑制されてしまう可能性があると言われています。HPVワクチンの接種や、ピルを服用中もコンドームを使用し、感染予防を行いましょう。参考:日本産婦人科学会編 OC・LEPガイドライン 2020年度版
Qジェネリック医薬品(後発医薬品)のピルと先発医薬品であるピルに効果の違いはありますか?
ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは、新薬(先発医薬品)と同じ有効成分が使われており、効果の違いはありませんのでご安心ください。▶スマルナのピル処方料金はコチラからジェネリック医薬品は、先発の新薬の研究内容を参考に作られたお薬。研究費用が少なくてすむため、ジェネリック医薬品は新薬よりも価格が安いという特徴があります。スマルナではどちらもご利用いただけるため、ご希望がある場合はオンライン診察の際に医師にお伝えください。ご参考までに低用量ピルの種類とお薬の名称を下記にまとめております。先発薬ジェネリック(後発薬)ルナベルULDフリウェルULDアンジュトリキュラーラベルフィーユマーベロンファボワールヤーズ配合錠ドロエチ
Q喫煙者は低用量ピルを飲むことができますか?
低用量ピルの副作用の一つに血栓症があります。血栓症は血の塊が血管を塞いでしまう病気で、詰まる箇所によって肺塞栓症、脳梗塞、心筋梗塞などの重篤な疾患に繋がります。喫煙は特に血栓症のリスクを高めるため、下記に該当する場合は低用量ピルの服用ができません。■35歳以上で1日15本以上喫煙する場合35歳以上で1日15本以上まではいかずとも、習慣的に喫煙している場合も血栓症のリスクが高いため、原則的に服用はできません。35歳以下で習慣的に喫煙している方においては、血栓症リスクに鑑みて処方を慎重に検討します。どの年齢においてもタバコは血栓症リスクを高めるため、ピル服用中は禁煙することを強くおすすめします。参考:日本産婦人科学会編 OC・LEPガイドライン 2020年度版▶スマルナのピル処方料金はコチラから
Q低用量ピルを飲んでいてもお酒を飲むことはできますか?
低用量ピル服用中にお酒を飲むことでお薬の効果に影響が出ることはありませんのでご安心ください。ただし、服用時間と飲酒の時間が重なり、お酒を飲みすぎることでピルを飲み忘れないように注意しましょう。また、ピルの服用から3時間以内に嘔吐や水っぽい下痢をした場合は、お薬の成分が十分に吸収ず、効果が薄れてしまう可能性があります。もしピルを服用して3時間以内に嘔吐や、水っぽい下痢をしてしまった場合は、すぐにもう1錠服用するようにしましょう。軟便程度であれば大丈夫です。参考:日本産婦人科学会編 OC・LEPガイドライン 2020年度版▶スマルナのピル処方料金はコチラから
Q低用量ピルと超低用量ピルの違いを教えてください。
低用量ピルのホルモンの量をさらに少なくして開発されたのが、超低用量ピルです。エストロゲンが50㎍(マイクログラム)より少ないものを低用量ピル、30㎍(マイクログラム)より少ないものを超低用量ピルといいます。▶スマルナのピル処方料金はコチラから低用量ピルは経口避妊薬(OC)と呼ばれ避妊目的で使用されるお薬であるのに対して、超低用量ピルは「月経困難症」や「子宮内膜症」の治療目的で使用されるお薬です。病院で処方される際には基本的に保険が適用されます。ただし、自由診療の場合は治療目的でも保険適用外となります。※スマルナは自由診療のオンライン診断サービスのため、保険は適用外です。超低用量ピルはお薬に含まれるエストロゲンの量が1番低いため、低用量ピルよりも吐き気や下痢、頭痛などの副作用が比較的少ないとされています。ただし副作用の出方にはかなり個人差があり、超低用量ピルよりも低用量ピルの方が体に合っている方も多数います。超低用量ピルの避妊効果についてはさまざまな意見がありますので、お薬を処方する医師にご確認ください。参考:日本産婦人科学会編 OC・LEPガイドライン 2020年度版
Q低用量ピルを服用すると将来妊娠しにくくなるのですか?
長期的に服用したことによって将来的に妊娠しづらくなることはないといわれています。参考:日本産婦人科学会編 OC・LEPガイドライン 2020年度版▶スマルナのピル処方料金はコチラから
Q低用量ピルの服用開始タイミングを教えてください。
低用量ピルは、原則として生理初日(1日目)から飲み始めます。ただし、出血が生理のものなのか、不正出血なのかわからない場合は、生理5日までなら服用開始することが可能です。しっかりと出血を確認してから服用してください。▶スマルナのピル処方料金はコチラから生理日初日(1日目)以外のタイミングで飲みはじめた場合は避妊効果は、基本的には7日連続服用後、8日目から得られます。避妊効果を得られないタイミングでセックスを行う場合は、コンドームなどのピル以外の方法で避妊を行いましょう。生理不順などで内服のタイミングが分からない場合は、医師にご相談ください。2シート目の服用開始タイミングは、それぞれのピルに設定されている周期に従います。低用量ピルの場合は基本的に1シート28日周期で構成されています。【21錠タイプの場合】21錠の実薬を飲み終えた後に7日間の休薬期間をもうけ、その後2シート目を開始します。【28錠タイプの場合】1シートを飲み終えたら、継続して2シート目を飲み始めます。ご自身が飲んでいるピルの飲み方、飲み始め方がわからない場合は「スマルナ医療相談室」でご相談ください。
Q低用量ピルは毎日同じ時間に服用すると聞きました。どれぐらいの誤差なら大丈夫ですか?
低用量ピルは、毎日同じ時間に服用することで最大限の効果を発揮します。毎日きっちりと同じ時間に服用することをハードルと感じる方もいるかもしれませんが、2~3時間程度のズレであれば避妊効果などに影響はありません。 ただ、低用量ピルを毎日決まった時間に内服をして習慣化すると服用を継続しやすくなります。なるべく決まった時間に服用することを心がけましょう。▶スマルナのピル処方料金はコチラからもし飲み忘れてしまった場合でも、1日の飲み忘れであれば、適切に対処することで避妊効果に影響はありません。■飲み忘れた際の対処法1日分(1錠)を飲み忘れた際は、気づいた時点で飲み忘れた1錠を服用し、その次はいつも通りの時間にもう1錠を服用します。1日に2錠服用しても問題はありません。2日分(2錠)以上飲み忘れた場合は、一度服用をストップします。出血があったタイミングで服用を再開しますが、この場合には飲み忘れた日から内服再開の1週間後までは避妊効果は下がっています。コンドームなど、ほかの避妊方法を使用しましょう。もし、服用する時間がズレてしまったり、飲み忘れてしまったりした場合に対処法がわからない・不安がある場合は「スマルナ医療相談室」にご相談ください。
Q避妊を目的としている場合、どの低用量ピルがいいでしょうか?
低用量ピルには目的によって大きく2つの種類に分かれます。・避妊目的:OC(Oral Contraceptives)と呼ばれる経口避妊薬・治療目的:LEP(Low dose estrogen-progestin)と呼ばれる低用量エストロゲン・プロゲスチン製剤▶スマルナのピル処方料金はコチラから避妊を目的とした場合は、経口避妊薬(OC)に該当するお薬が処方されますが、生理痛やPMSなどの生理に伴う症状全般の改善効果もあります。治療を目的としてピルを服用する場合には、医師との相談や診察の上でLEPを処方されることもあります。経口避妊薬(OC)のには大きく2種類があります。1相性(そうせい)ピル、3相性(そうせい)ピルと種類が分かれており、身体との相性を確かめながらお薬の服用を継続していきます。なお、1相性ピルはお薬に配合された女性ホルモンの量がどれも同じで、3相性ピルはお薬に配合されたホルモン量が3段階で変化するお薬です。3相性ピルは低用量ピルを服用していない場合の女性ホルモンの変化に近いかたちで配合されています。ただし、実際にどちらが身体に合うかは個人差が大きいところです。また低用量ピルには1週間の休薬期間にお薬を飲まない21錠タイプと、休薬期間にプラセボ(偽薬)を飲む28錠タイプもあります。低用量ピルは忘れずに飲むことで高い避妊効果が発揮されるお薬です。飲み忘れが心配な方は28錠タイプを選ぶのも有効な手段です。
Q低用量ピルの21錠タイプと28錠タイプの違いはなんですか?
低用量ピルには、1シートが21錠で構成されているタイプと1シートが28錠で構成されているタイプがあります。両者の違いは、ホルモン成分が含まれていないお薬(偽薬)の有無です。▶スマルナのピル処方料金はコチラから21錠タイプは、21錠すべてにホルモンの成分が含まれているお薬(実薬)で構成されています。28錠タイプは、21錠の実薬と7錠の偽薬(プラセボ)で構成されています。偽薬は、休薬期間明けの飲み忘れを防ぐために用意されているものです。お薬の効果は全く同じですので、飲み忘れが心配な場合は28錠タイプを選ぶと良いでしょう。
Q低用量ピルのマーベロン・ファボワールの違いを教えてください。
ファボワールはマーベロンのジェネリック医薬品(後発品)です。成分は同じですが、先発品のマーベロンよりも安価です。スマルナではどちらもお選びいただけますので、ご希望があれば医師にお伝えください。▶スマルナのピル処方料金はコチラからなお、低用量ピルには相性(そうせい)・世代によって種類が分かれています。相性には1相性・3相性があり、それぞれ女性ホルモン(卵胞ホルモン・黄体ホルモン)の配合量に違いがあります。マーベロン・ファボワールは1相性で、お薬に配合されている女性ホルモンの量がすべて一定のタイプです。また世代には第一世代から第四世代まであり、配合された黄体ホルモンの種類によって分類されます。マーベロン・ファボワールは第三世代に該当し、デソゲストレルと呼ばれる黄体ホルモンを使用しています。
Q生理前にニキビが出るのが嫌。低用量ピルで症状改善が期待できますか?
低用量ピルの副効用の一つにニキビの改善があります。▶スマルナのピル処方料金はコチラから生理前の肌荒れやニキビは、女性ホルモンのバランスの変化が大きく影響しています。体内では排卵後から生理前にかけて、女性ホルモンの一つ「黄体ホルモン」の分泌が盛んになります。黄体ホルモンには皮脂の分泌を促す作用があるため、毛穴のつまりやニキビなどの肌トラブルを引き起こすことがあります。低用量ピルには卵胞ホルモンと黄体ホルモンが配合されており、服用を継続することで体内のホルモンバランスを整え、ニキビなどの肌トラブルを改善する効果が期待できます。ただし、ニキビ跡には効果がありません。人によってはピルを飲み始めた時期に、副作用としてニキビや肌荒れが起こるケースもあります。ほとんどの場合は一時的なもので、3ヶ月ほど飲み続けることでホルモンバランスが整い、ニキビも改善されていきます。ただ、ニキビはあるだけでとても憂鬱な気持ちになりますよね。もし症状が気になる、酷い、治らないなど悩んでいる場合は、ひとりで悩まず医師や「スマルナ医療相談室」で相談してみてくださいね。
Qピルは何歳から何歳まで服用できますか?
世界保健機構(WHO)の定めによると、生理が始まっていればピルの服用は可能です。おおよそ10~12歳くらいから、閉経近く(50歳くらい)まで服用できるお薬です。ただ、医師によっては40歳以上になると服用を中止するよう説明される場合もあります。理由としては、低用量ピルの重大な副作用である血栓症のリスクが高くなる可能性があるからです。40歳を超えると、低用量ピルの服用有無に関わらず血栓症が高くなるといわれています。▶スマルナのピル処方料金はコチラから40歳を超えてからの、低用量ピルの服用は一度、医師に相談してみてくださいね。なお、日常的に喫煙をしている場合は、35歳を超えると原則服用はできません。参考:日本産婦人科学会編 OC・LEPガイドライン 2020年度版
Q授乳中にピルは服用できますか?
低用量ピルのガイドラインでは、授乳している方でも、産後6か月以上経っており医師が服用可能と判断した場合は使用可能とされています。授乳中に低用量ピルを服用すると、母乳の量や質の低下や、母乳へ低用量ピルの成分が含まれ、赤ちゃんに影響が出る場合があります。また、産後すぐの時期は血栓症のリスクも高い時期。自分の身体を守るためにも、低用量ピルは自己判断で服用を始めずに、医師の診察を受けてから開始しましょう。参考:日本産婦人科学会編 OC・LEPガイドライン2020年度版▶スマルナのピル処方料金はコチラから
Q低用量ピルを試してみたいのですが、副作用が怖いです。
低用量ピルの主な副作用は不正出血、吐き気、気分の落ち込みや変化、肌荒れ、乳房の張りなどです。その中でも一番多い症状は不正出血で、服用者の約20%が経験するといわれています。低用量ピルは卵胞ホルモンと黄体ホルモンという2種類の女性ホルモンが配合されているお薬なので、服用を開始したばかりの時期は体内のホルモンバランスの一時的な変化によって副作用が現れやすい時期です。ただし、副作用はあくまで一時的なものであることが多く、1~3か月ほど飲み続けると女性ホルモンのバランスが整い、症状の多くは次第におさまっていきます。副作用があると飲み続けることがつらいと感じるかもしれませんが、ほとんどの方では服用を継続することによって、次第に低用量ピルの効果を実感できるようになります。ただ、副作用がひどい、症状が悪化する、3か月以上服用しても継続するなどの場合は、お薬の相性が悪かったり、その他に何らかの原因がある可能性があるため、まずはピルを処方してくれた医師に相談しましょう。なお、重大な副作用に血栓症があります。ピルを服用することで血栓症のリスクがわずかながらも高くなるといわれています。具体的には、ピルを飲んでいない人が血栓症を発症する割合は年間1万人に1~5人であるのに対し、ピルを飲んでいる人は3~9人というデータがあります。低用量ピルが原因となる血栓症は、発症の早期に適切な治療を行えば命にかかわる可能性は高くはない疾患です。スマルナでは半年~1年に1度、定期的に検査を受けることをおすすめしています。なお、日本では20歳を過ぎた全ての女性は1~2年に1回は子宮頸がん検診を受けることが推奨されています。これは子宮頸がんが他のがんよりも圧倒的に発症年齢が若いためです。したがってピルを内服している方は、子宮頸がん検診の際に年に1回は対面で医師と相談する機会をもうけることをおすすめします。また、血栓症はピルの服用有無に関わらず、生活習慣が大きく影響する疾患です。喫煙や肥満といった血栓ができやすい状態を避けて、日ごろから水分をしっかり摂り、適度な運動で予防するように努めることが大切です。参考:日本産婦人科学会編 OC・LEPガイドライン 2020年度版▶スマルナのピル処方料金はコチラから
Q低用量ピルを服用してから、頭痛、吐き気、めまい、倦怠感などで体調が良くないです。どうすればいいでしょうか?
低用量ピルの服用により頭痛や吐き気を感じる場合は、市販の頭痛薬・吐き気止めを使用しても問題ありません。もしご心配であればピルを処方した医師や、薬局の薬剤師にご相談いただくと安心です。スマルナ医療相談室でもご相談が可能です。▶スマルナのピル処方料金はコチラからもしピルの服用後の2時間以内に嘔吐してしまった場合は、薬の成分が身体に十分吸収されていないことが考えられます。その場合はピルを追加で服用する必要があります。詳しい対処法は医師やスマルナ医療相談室でご相談ください。低用量ピルには2種類の女性ホルモン(卵胞ホルモン・黄体ホルモン)が配合されており、飲み始めのタイミングでホルモンバランスが一時的に変化することで頭痛・吐き気・めまい・倦怠感などの副作用が現れることがあります。3か月(3シート)ほど服用を続けると徐々にホルモンバランスが整い、症状のほとんどはおさまります。副作用が出たからといってすぐにやめるのではなく、様子をみながらピルの服用を継続しましょう。もちろんどうしてもつらいという場合は、決して無理して我慢せずに、ピルを処方した医師やスマルナ医療相談室でご相談くださいね。
Q超低用量ピルが病院・クリニックよりも高い理由はなぜですか?
これらのピルは月経困難症の治療薬として承認されているお薬で、病院では健康保険が適用されます。スマルナは自費診療ですので、保険適用はなく提供価格が自費診療の料金となっております。▶スマルナのピル処方料金はコチラから
Q低用量ピルを服用してからむくみがひどいです。中止した方が良いでしょうか?
低用量ピルを飲み始めると体内のホルモンバランスが変化するため、一時的にむくんだり食欲が増したりする可能性があります。特に、低用量ピルに含まれる女性ホルモン「黄体ホルモン(プロゲステロン)」には水分を溜めやすくする作用があるため、むくみやすくなります。▶スマルナのピル処方料金はコチラから基本的には、1〜3か月ほどするとホルモンバランスが整うため、症状は落ち着いてくることが多いといわれています。様子を見ながら服用を続けてみてください。ただ、注意が必要な場合があります。むくみの症状と合わせて、激しい腹痛や腰痛、頭痛、息苦しさ、ふくらはぎの痛み、ふくらはぎを握ると痛い、赤くなっているなどの症状がある場合は血栓症の可能性が考えられます。すぐに服用を中止し、病院を受診するようにしましょう。
Q低用量ピルを服用してから吹き出物がひどいです。中止した方が良いでしょうか?
低用量ピルを飲み始めたばかりのタイミングでは、一時的にホルモンバランスが不安定になり肌荒れやニキビがみられることがあります。3か月(3シート)ほど飲み続けるとホルモンバランスが安定し、症状が改善していく方が多いです。もちろん症状が心配な場合には、一度医師に相談してみることをおすすめします。▶スマルナのピル処方料金はコチラからなお、低用量ピルはニキビの改善効果があることがわかっています。何か月も服用しても症状が良くならない場合や悪化する場合は、お薬が身体に合っていない可能性があります。お薬は途中で変更できますので、気になる方は医師にご相談ください。
Q低用量ピルを飲むと生理周期が安定するのは本当ですか?
低用量ピル服用の副効用の一つに、生理不順の改善があります。低用量ピルは1シート28日周期で構成されているものが多く、休薬期間中に生理がきます。※お薬によって周期が異なる場合がありますので、医師からの説明や、お薬についている文書(添付文書)をご確認ください。▶スマルナのピル処方料金はコチラから低用量ピルには21錠タイプと28錠タイプがあり、休薬期間の過ごし方が異なります。【21錠タイプ】ホルモンが配合された「実薬」を21日間服用し、7日間は何も飲まない休薬期間を過ごします。その後、次のシートを飲み始めます。【28錠タイプ】ホルモンが配合された「実薬」を21日間服用し、7日間はホルモンが配合されていない「偽薬(プラセボ)」を服用して休薬期間を過ごします。1シート飲み終えたら、新しいシートを飲み始めます。飲み始めの時期は副作用として不正出血が起こりやすい時期のため、出血のタイミングが安定しない場合がありますが、飲み続けることでおさまってくることがほとんど。低用量ピルに設けられている休薬期間に出血が起こるようになり、生理周期が安定します。
Q低用量ピルの避妊効果はどれくらいですか?
低用量ピルを正しく服用していた場合、99.7%の避妊効果が期待できます。具体的な人数でいうと、100人が1年間、低用量ピルで避妊をしていた場合、約0.3人が妊娠するという確率です。低用量ピルは卵胞ホルモンと黄体ホルモンという2種類の女性ホルモンが配合されているお薬。服用することで体内のホルモンバランスを調整し、排卵を抑制することで高い避妊効果を得ることができます。避妊効果をコンドームと比較してみると、下記のとおりになります。正しい使い方を継続した場合の避妊効果人為的ミスなどを含めた使用者全体での避妊効果低用量ピル99.7%(1年間で0.3人/100人中)92%(1年間で8人/100人中)コンドーム98%(1年間で2人/100人中)85%(1年間で15人/100人中)コンドームは現在日本で最も使われている避妊方法であり、正しく使用した場合には98%の避妊効果が確認されていますが、セックスの途中で外れたり破れたりするリスクがあります。失敗した場合を含んだ避妊効果は85%に低下します。低用量ピルの避妊効果が低下する要因は下記のとおりです。・2日以上の飲み忘れ、8日以上の休薬期間・避妊効果に影響のあるごく一部のお薬の併用このような場合を含めた低用量ピルの避妊効果は92%です。低用量ピルは飲み忘れることがなければ高い避妊効果を安定して得ることができ、コンドームと比較すると失敗するリスクが非常に低い避妊方法です。なお、低用量ピルは高い避妊効果がありますが、性感染症は予防できません。念のためにパートナーと一緒に性感染症検査を受け、コンドームとの併用をおすすめします。参考:日本産婦人科学会編 OC・LEPガイドライン 2020年度版▶スマルナのピル処方料金はコチラからなお、長期に低用量ピルを服用しても中止後の妊娠には影響しないと報告されていますのでご安心ください。詳しくは、担当の医師や、スマルナ医療相談室でご相談ください。
Q低用量ピルを服用して、血栓症になるリスクはどれくらいですか?
血栓症とは、血液の一部が固まって血の塊(血栓)となり、血管が詰まってしまう病気です。詰まる箇所によって肺塞栓症、脳梗塞、心筋梗塞といった重篤な病態に繋がります。ピルを飲んでいない人が血栓症を発症する割合は年間1万人に1~5人であるのに対し、ピルを飲んでいる人は3~9人とわずかながらリスクが高くなります。ですが、もし血栓症を発症しても、適切な治療を行うことでおよそ99%の方は命にかかわることはありません。なお、下記に該当する人は血栓症のリスクが高くなり、ピルの処方が難しい場合もあります。・タバコを吸う人・40歳以上の人・脳梗塞などを生じやすい危険な前兆を伴う片頭痛のある人・高血圧の人・肥満の人・糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病にかかっている人・過去に血栓症に関連する病気にかかったことがある人・過去に乳がんや子宮体がんを発症したことがある人・家族が血栓症に関連する病気にかかったことがある人この他にも大きな手術や長時間のフライトなどを控えていたり、まれな疾患で処方が難しい方もおりますので、その都度医師と相談することをおすすめします。なお、低用量ピル内服中に下記の症状を認める場合には、低用量ピルの服用をすぐに中止し、医療機関を受診してください。A:abdominal pain (激しい腹痛)C:chest pain(激しい胸痛、息苦しい、押しつぶされるような痛み)H:headache(激しい頭痛)E:eye / speech problems(見えにくい所がある、視野が狭くなる、舌のもつれ、失神、けいれん、意識障害)S:severe leg pain(ふくらはぎの痛み・むくみ、ふくらはぎを握ると痛い、赤くなっている)低用量ピルの服用による血栓症は、服用開始後3か月~半年の間に起こりやすいとされています。自己判断で低用量ピルの中止・再開を繰り返すと、血栓症のリスクを高めることになり得るため、必ず医師の指導を受けるようにしましょう。参考:日本産婦人科学会編 OC・LEPガイドライン 2020年度版▶スマルナのピル処方料金はコチラから
Q低用量ピルを服用すると太りませんか?
「ピルの服用と体重増加に因果関係はない」ということが研究で分かっています。つまり、「ピルを飲む=太る」ということはありません。ピルには2つの女性ホルモンが含まれています。そのうちの1つである黄体ホルモンには、むくんだり食欲を増加させたりする作用があります。これは生理前と同じ現象です。ピルを飲み始めると体内のホルモンバランスが変化するため、一時的にむくんだり食欲が増したりする可能性があります。ですが、低用量ピルに含まれるホルモン量は少ないので、飲み続けていくと体内のホルモンバランスが整い、いつもの状態に戻っていきます。また、ピルに含まれるもう1つの女性ホルモンである卵胞ホルモン(エストロゲン)にも水分を溜めやすくする作用があるので、体に余分な水分が溜まり、むくみやすくなります。そのため、体重はあまり増えていなくても「太ったかな?」と感じてしまうことがあります。しかし、これも一時的なもの。ピルを3か月ほど飲み続けると治っていきます。また、ホルモン成分の直接作用ではないですが、ピルで生理痛やPMSが軽くなり、体調が改善することで食欲が増える人もいます。▶スマルナのピル処方料金はコチラから
Q低用量ピルの服用方法を教えてください。
低用量ピルには21錠タイプと28錠タイプがあります。1日1錠、毎日決まった時間に服用します。▶スマルナのピル処方料金はコチラから【低用量ピルの服用を始める場合】原則として、生理(月経)初日から飲み始めます。その他のタイミングで服用を始める場合は、医師の指示に従い服用を開始してください。【21錠タイプの低用量ピル(OC)の場合】21錠の実薬(ホルモンが入っているお薬)を毎日決まった時間に服用し、7日間休薬します。その後、次のシートを飲み始めます。【28錠タイプの低用量ピル(OC)の場合】21錠の実薬を毎日決まった時間に服用し、7日間はホルモンの成分が入っていないプラセボ(偽薬)を服用します。1シート服用が終わったら、次のシートを飲み始めます。なお、プラセボは飲み忘れを防ぐために用意されており、飲み忘れても問題ありません。もし飲み忘れた場合はその1錠を破棄しましょう。【低用量ピルを飲み忘れた場合】飲み忘れた錠数によって対応が異なります。・1錠(24時間以内)の飲み忘れ:気づいた時点で飲み忘れた分を服用し、あとはいつもの時間通りに飲みます。1日2錠服用しても問題ありません。・2錠以上飲み忘れ:服用を一時中止し、生理が始まってから次のシートを開始します。低用量ピルは毎日決まった時間に正しく服用することで効果が得られるお薬です。お薬の飲み忘れが心配な方は28錠タイプをおすすめします。低用量ピルの飲み方について分からないことがあれば、「スマルナ医療相談室」でお気軽にご相談ください。無料で助産師・薬剤師がお応えします。
Q次のシートを服用する時は1シート目の28日分を終えてからですか?1シート目の生理が来てからですか?
低用量ピルは基本的に、「生理開始日から飲み始め、3週間毎日飲み、その後1週間休む」という飲み方をします。この1週間のお休みの期間を「休薬期間」と呼びます。この休薬期間中に生理がきます。28錠タイプの場合、成分の含まれている実薬が21錠、成分の含まれていない偽薬(プラセボ)が7錠で1シートが構成されているので、全て飲み終わったあと間隔を開けずに次のシートの1錠目を服用しましょう。21錠タイプの場合は、お薬を飲まない期間を7日間空けてから次のシートの1錠目を服用するので、飲み忘れないように気をつけましょう。▶スマルナのピル処方料金はコチラから
Q昨日、低用量ピルを飲み忘れました。どうすればいいでしょうか?
低用量ピルを飲み忘れたときの対処法は、飲み忘れた日数(錠数)によって異なります。■1日(1錠)飲み忘れてしまった場合低用量ピルを1日飲み忘れてしまった場合は、気づいた時点で飲み忘れた分(1錠)を服用し、その日の服用時間に再度1錠服用します。もし飲み忘れに気づいたのがいつもの時刻に近ければ、2錠を一緒に服用しても問題ありません。1日飲み忘れた場合の避妊効果は、飲み忘れ分の服用が適切にできていれば、避妊効果は継続しています。■2日(2錠)飲み忘れてしまった場合服用を中止し、出血を待ってから服用を再開します。2日飲み忘れた場合には排卵が再開してしまい、避妊効果が下がることが懸念されます。次の出血の1-5日目から低用量ピルの服用を再開し、7日間連続で服用するまではコンドームなど他の避妊方法を使用しましょう。なお、1シート28錠タイプの低用量ピルの場合、プラセボ(偽薬)は飲み忘れても問題ありません。飲み忘れ分は廃棄し、翌日から通常通り服用を続けましょう。飲み忘れの対処法に困ったら、「スマルナ医療相談室」でご相談ください。参考:日本産婦人科学会編 OC・LEPガイドライン 2020年度版
Q「ピル」というと非常に特殊なイメージがあります
日本のピルの服用率は、世界と比べるとまだまだ少ない数字です。たとえば普及が進むドイツではピルの利用者が52.6%であるのに対し、日本は約4.6%と非常に少ない割合です。そのため、ピルは服用している人が少ないため「珍しい」「特殊」というイメージがあるかもしれません。しかし2002年から2016年までのデータでは、すでにピルを使用しているという人が4倍ほどに増えています。特に20代の服用率が7%~9%であり、日本でも徐々にピルが普及していることを感じ取れます。参照:日本家族計画協会:「男女の生活と意識に関する調査」(低用量ピルの女性の使用傾向(%))▶スマルナのピル処方料金はコチラから低用量ピルは効果効能に応じて「OC」と「LEP」の2種類に分類されます。・OC(経口避妊薬):避妊を目的として使用する低用量ピル・LEP:「月経困難症」や「子宮内膜症」の治療を目的として使用する低用量ピル(保険が適用されるピル)※超低用量ピルはLEPに該当します。※LEPは避妊効果に関する試験が国内では行われていないため、避妊効果に関しては医師にご確認ください。OCは「経口避妊薬」の意味もあり、毎日決まった時間に1錠を飲みつづけることで99.7%の避妊効果が期待できるお薬です。世界でピルが普及している理由には服用方法が簡単で、女性の意志で避妊できるというメリットも大きいといえるでしょう。避妊のイメージがある低用量ピルですが、生理不順や生理痛、PMSなど生理にまつわる不快症状の改善や、ニキビの改善、月経困難症や子宮内膜症などの治療にも使われるお薬です。OCでも、副効用としてこれらの効果が期待できます。《低用量ピルで改善される症状・病気》・月経困難症・子宮内膜症・PMS(月経前症候群)・生理不順 などそのほか低用量ピルの服用は卵巣がんや子宮体がん、大腸がんのリスクを下げる効果があることも分かっています。低用量ピルの服用に関する不安や疑問は「スマルナ医療相談室」でお気軽にお問い合わせください。薬剤師や助産師が無料で相談にお応えします。
Q低用量ピルは、必ず生理期間中に服用しなければならないのですか?
低用量ピルは原則として生理初日から服用を始めます。生理初日から服用を開始した場合、その日から避妊効果が得られます。▶スマルナのピル処方料金はコチラから生理不順や産後の方など、生理がなかなかこない場合には生理を待たずに服用を開始することもあります。お薬の効果をしっかり得るためにも、医師の指示に従い服用を開始するようにしましょう。また、避妊効果を得られるタイミングが服用開始のタイミングによって異なりますので、必ず医師に確認してください。なお、出血が少ないなどで生理1日目の判断しづらい場合は、生理5日目までを目安に服用を開始することもあります。対応に関しては低用量ピルを処方してくれた医師にご相談ください。
Q少量の出血を生理1日目と数えて低用量ピルの服用開始は大丈夫ですか?
おりものに血がまじっているような状態、もしくはトイレットペーパーに少し血がつく程度の場合は、不正出血の可能性も考えられます。基本的は、まとまった出血を待ち服用を開始します。▶スマルナのピル処方料金はコチラから普段から生理初日の出血が少量の場合は飲み始めのタイミングを医師に相談してみてください。夜に生理が始まった場合は、翌日から服用を開始しても問題ありません。普段から生理周期が比較的安定している方は、生理予定日を目安にしてみてくださいね。生理不順で生理のタイミングがわからず、なかなか服用を開始できないという方は、医師にご相談ください。なお、生理不順の場合は、一度婦人科を受診し、何か病気などが隠れていないか検査することをおすすめします。
Q2日以上低用量ピルを飲み忘れました。続けて服用しても大丈夫ですか?
ピルを2日以上飲み忘れた場合は一旦ピルの服用を中止し、次の生理が始まったタイミングで服用を再開します。服用していない期間は避妊効果が下がっていますので、コンドームなどの避妊方法を使用するようにしましょう。▶スマルナのピル処方料金はコチラから1日の飲み忘れの場合は、ピルの服用を中止する必要はありません。飲み忘れに気づいた時点でピルを服用し、その後はいつも通り同じ時間に服用します。飲み忘れが1日なら避妊効果に影響はないといわれています。ただし休薬期間前後に飲み忘れるとピルを服用しない期間が8日以上となり、妊娠の可能性が高まります。休薬期間前後の飲み忘れにより、休薬期間が8日以上となってしまった場合は、7日間連続で服用するまでコンドームなどの避妊方法を使用しましょう。参考:バイエル薬品株式会社 トリキュラー錠28添付文書 2020年6月改訂(第1版)
Q低用量ピルは飲んだ日から効果を発揮しますか?
スマルナでは、生理初日より服用を開始した場合は、服用初日より避妊効果は発揮されるとお伝えしています。また生理開始2~5日以内に服用を開始した場合は、一般的に7日間連続して服用した後から避妊効果が得られるとされているため、1週間はコンドームなど他の避妊方法を併用していただくようにお伝えしています。詳しくは低用量ピルを処方してくれる医師に確認してみてくださいね。低用量ピルは28日を1クールとし、毎日1錠ずつ服用することによってホルモンバランスを調整していきます。調整していく過程で、排卵を抑制するため避妊効果が得られます。飲み忘れがない限り、低用量ピルの服用を続けている間は避妊効果が持続されます。低用量ピルに関して、まずは気軽に相談してみたいという方は、「スマルナ医療相談室」をご活用ください。助産師や薬剤師がお薬に関する疑問に加え、生理や避妊の相談に無料でお応えします。参考:日本産婦人科学会編 OC・LEPガイドライン 2020年度版▶スマルナのピル処方料金はコチラから
Qピル(低用量ピル)を服用して1シート目を終えますが、休薬期間に生理が来ません。生理が来ないまま次のシートの服用を開始しても大丈夫でしょうか?
休薬期間に生理がこない場合には2つの原因が考えられます。・妊娠している・一時的に子宮の内膜が薄くなっている▶スマルナのピル処方料金はコチラから低用量ピル服用中でも、飲み忘れなどにより妊娠をする可能性があります。また、正しく使用していても1000人中2~3人は妊娠する可能性があります。妊娠のほかに生理が来ない理由としては、ピルの作用で子宮の内膜が薄くなっていることが挙げられます。この場合は全く心配する必要はありませんし、ピルの内服をやめた後の将来的な妊娠に関しても、全く問題はありません。休薬期間を終えても生理がこない場合は、次のシートのピルを飲み始める前に妊娠検査薬で確認してみましょう。妊娠検査が陽性の場合はピルの服用をストップし、産婦人科を受診してください。陰性の場合は、念のため次のシートに入っても問題ないか医師に確認しましょう。2シート連続で生理がみられない場合は、妊娠検査薬が陰性の場合でも一度病院を受診するようにしましょう。
Qピルはどこに保管すれば良いですか?
ピルは以下のことに注意して保管してください。・高温・多湿・直射日光を避ける・誤飲の恐れがあるため、子どもの手が届かないところに保管する・誤飲や品質が変わるおそれがあるため、保存容器に入れ替えない・使用期限を過ぎたものは破棄する服用を中止して余ってしまったピルは保管せず、破棄してください。ピルの服用を再開するときは、婦人科またはオンライン診察を受診し、ピルを処方してもらうようにしましょう。▶スマルナのピル処方料金はコチラから
Q低用量ピルを服用中です。生理日をピルでずらすことは可能でしょうか?
低用量ピルを普段から服用している場合は、低用量ピルによる生理日移動が可能です。移動したい生理日の約1か月前くらいを目安に、低用量ピルを処方する医師に服用方法を相談しましょう。なお、自己判断で生理日移動をする場合、失敗したり、失敗した際の対処法がわからなかったりなどのトラブルが起こる場合があるので、服用法は必ず医師の指示に従いましょう。▶スマルナのピル処方料金はコチラから
Q低用量ピルは40歳以上でも服用できますか?
40歳以上になると一般的に血管年齢が上昇し、心筋梗塞等の心血管系障害が発生しやすくなる年代といわれています。そのため、低用量ピルを服用することで心血管系障害のリスクが上がってしまう可能性が考えられます。既往歴や身体の状態はもちろん、喫煙や肥満など血栓症のリスクが上がってしまう要因をお持ちの場合は処方が困難になることもあります。40歳以上でピルの服用を希望する方は、一度医師に相談してみると良いでしょう。なお、世界保健機構(WHO)の定めによると、おおよそ10~12歳くらいから閉経まで(50歳くらい)まで服用できるお薬です。参考:日本産婦人科学会編 OC・LEPガイドライン 2020年度版▶スマルナのピル処方料金はコチラから
Q生理痛や生理期間中の腰痛が酷いです。低用量ピルを飲んだ方が良いですか?
生理痛や生理時期の腰痛の原因は、生理痛の原因でもある「プロスタグランジン」という物質。生理は、妊娠に備えるために子宮内で厚くなった子宮内膜が剥がれ落ち、経血となって体外に排出されることをいいます。生理の際には経血を体外に押し出しつつ、少しでも早く止血させるために、子宮や血管を収縮させるホルモンである「プロスタグランジン」が生成されます。このプロスタグランジンの影響で腹痛として現れる生理痛だけでなく、腰痛、そしてさらには吐き気なども引き起こしてしまうのです。プロスタグランジンの生成は子宮内膜と大きくかかわっており、低用量ピルの服用によって生成を抑えることが期待できます。低用量ピルはその作用により子宮内膜を長期にわたり薄く一定に保ちます。そのため、生理痛や生理時に起こる腰痛をやわらげる効果が期待できます。生理痛や生理時の腰痛は、鎮痛剤を使用しても対処が可能ですが、鎮痛剤が効かない場合や、生理が来るたびに痛みが強くなっていくなどの場合は注意が必要です。子宮内膜症や多嚢胞性卵巣症候群などの病気の可能性があります。低用量ピルはこのような病気の治療や進行を遅らせるために処方されることがありますので、一度婦人科で検査を受けてみることをおすすめします。起き上がれないほどの痛みがある場合や日常生活に支障が出るような場合は、子宮に何かしらの病気がある可能性がありますので早めに病院の受診をご検討ください。我慢が当たり前になっている方がいるかもしれません。「我慢しているかも、でも病院に行くべきかわからない」という場合は、「スマルナ医療相談室」で無料相談してみてくださいね。▶スマルナのピル処方料金はコチラから
Q低用量ピルの偽薬(休薬)期間も避妊効果は続いていますか?
偽薬期間が終わり、次のシートを飲み忘れることなく服用すれば、偽薬期間も避妊効果が持続します。21錠タイプの方も、お薬を飲まない休薬期間後に次のシートを正しく飲み始めることで避妊効果が持続します。低用量ピルは基本的に1シート28日周期で構成されており、偽薬期間・休薬期間は7日間設けられています。▶スマルナのピル処方料金はコチラから【21錠タイプの低用量ピル(OC)の場合】21錠の実薬(ホルモンが入っているお薬)を毎日決まった時間に服用し、7日間休薬します。その後、次のシートを飲み始めます。【28錠タイプの低用量ピル(OC)の場合】21錠の実薬を毎日決まった時間に服用し、7日間はホルモンの成分が入っていないプラセボ(偽薬)を服用します。1シート服用が終わったら、次のシートを飲み始めます。なお、プラセボは飲み忘れを防ぐために用意されており、飲み忘れても問題ありません。もし飲み忘れた場合はその1錠を破棄しましょう。通常7日間とされる偽薬期間・休薬期間が8日以上空いてしまった場合、避妊効果に影響が出る場合があります。その後の服用方法や避妊効果について、お薬を処方してくれた医師にご相談ください。偽薬期間・休薬期間前後の飲み忘れには注意しましょう。なお、偽薬期間・休薬期間も避妊効果は継続しますが、出血がある期間の性交渉は性感染症への感染リスクが高くなります。健康のためにもできるだけ控えることをおすすめします。
Q吐き気と下痢が続いている状態で低用量ピルを服用しています。効果は得られますか?
低用量ピルの服用から3時間以内に嘔吐や下痢をした場合は、お薬の成分が十分に吸収されないことがあり、効果が薄れてしまう可能性があります。基本的には、ピルの服用後3時間以内に嘔吐・下痢した場合は、すぐにもう1錠服用してください。▶スマルナのピル処方料金はコチラからただ、嘔吐や下痢が長い時間続く場合は、追加で服用したとしてもお薬の成分が吸収されていない可能性があり効果を得ることが難しいと判断されることも。嘔吐や重度の下痢が24時間以上続いている場合は服用を中止し、今後の服用方法や効果に関しては、低用量ピルを処方する医師に相談し、指導に従うようにしましょう。なお、避妊効果が下がっている可能性があるため、下痢や嘔吐が続く場合はコンドームなどの他の避妊方法を併用することをおすすめします。参考:日本産婦人科学会編 OC・LEPガイドライン 2020年度版
Qいつも飲む時間から遅れました。避妊効果は下がりますか?
低用量ピルは1日の飲み忘れであれば避妊効果が下がることはありません。飲み忘れに気づいたタイミングですぐに服用しましょう。▶スマルナのピル処方料金はコチラから飲み忘れが避妊効果に影響を及ぼすのは、下記に該当する場合です。・新しいシートの内服を忘れていて、休薬期間が8日以上となってしまった場合・実薬を2日(2錠)以上飲み忘れた場合※実薬:偽薬(プラセボ)ではなく、女性ホルモンが含まれている錠剤のこと休薬期間前後にピルの服用を忘れてしまうと、ピルを服用しない期間が8日以上空いてしまいます。その場合には排卵してしまう可能性があるため、避妊効果が確認できるようになるまではコンドームで避妊を行いましょう。また、実薬を2日(2錠)以上(48時間)飲み忘れた場合も避妊効果が低下しますので、服用を中止して出血を待ってから服用を再開してください。飲み忘れの当日までは避妊効果はあると考えられますが、それ以降は避妊効果が低下している可能性があります。妊娠の可能性がある性交渉があった場合は、アフターピル(緊急避妊薬)の服用の必要性を含めて医師と相談しましょう。飲み忘れの対処法や得られる避妊効果については、医師やスマルナ医療相談室でご相談ください。なお、プラセボ(偽薬)がある28錠タイプの低用量ピルの場合、プラセボの飲み忘れは気にすることはありません。飲み忘れ分の錠剤は廃棄し、次の日から通常通り服用を続けましょう。参考:日本産婦人科学会編 OC・LEPガイドライン 2020年度版
Q超低用量ピルを飲めば避妊ができますか?
超低用量ピルは、日本国内においては避妊を目的とした使用が認められておりません。避妊を目的として使用するのは、経口避妊薬(OC)と呼ばれている低用量ピルです。▶スマルナのピル処方料金はコチラから一方で、月経困難症や子宮内膜症の治療のために処方される超低用量ピルはLEP(Low dose Estrogen Progestin)と呼ばれております。避妊効果についてはピルを処方する医師にお問い合わせください。超低用量ピルは、低用量ピルよりもお薬に含まれている卵胞ホルモンの量が少ないため、低用量ピルよりも吐き気や下痢、頭痛などの副作用が比較的少ないとされています。ただし副作用は個人差が大きいので、超低用量ピルよりも低用量ピルの方が身体に合う方も数多くいます。また、LEPは治療薬として処方されるため、医療機関では保険が適用されて比較的安い値段での処方が可能です。ピルを服用する目的やご自身の身体に合わせて、医師と相談の上で服用するピルの種類をご検討ください。
Q低用量ピルと一緒に痛み止めや風邪薬を飲んでもいいですか?
痛み止め(解熱鎮痛剤)や風邪薬の中で、アセトアミノフェンという成分が入っているものは低用量ピルに添えられている説明書(添付文書)で併用注意と記載があります。ドラッグストアなどで市販のお薬を購入する場合は、成分表を確認するか、薬剤師に聞いてみると良いでしょう。病院で処方してもらう場合は、医師に低用量ピルを服用している旨を伝えるようにしましょう。参考:バイエル薬品株式会社 トリキュラー錠28添付文書 2020年6月改訂(第1版)▶スマルナのピル処方料金はコチラから
Q低用量ピル服用時にバストアップサプリを飲んでも大丈夫ですか?
バストアップサプリには女性ホルモンに似た成分が入っていることがあるため、低用量ピルと併用が難しいものがあります。詳しくは服用中のバストアップサプリに添えられている説明書などを確認するか、メーカーに問い合わせてみてください。併用が難しいサプリメントを服用していると、ホルモンバランスはもちろん、低用量ピルの効果に影響が出る場合がありますので注意が必要です。バストアップサプリだけでなく、他にも併用注意のサプリがあります。それは精神安定に効果のある「セントジョーンズワート」です。西洋オトギリソウとも呼ばれ、ドラッグストアなどで販売されています。また、ハーブティーなどに含まれていることもありますので、成分表をご確認ください。セントジョーンズワートは併用することでピルの効果を下げ、避妊効果に影響があります。併用注意のサプリメントやお薬は他にもあります。お薬・サプリメントを服用する場合には、低用量ピルとの飲み合わせに問題がないか必ず確認しましょう。お薬の飲み合わせに関してご心配な方は、医師や「スマルナ医療相談室」にお問い合わせください。参考:バイエル薬品株式会社 トリキュラー錠28添付文書 2020年6月改訂(第1版)独立行政法人 国民生活センターホームページ
Q低用量ピル服用しています。今飲んでいる漢方薬はやめた方がいいですか?
低用量ピルに添えられているお薬の説明書(添付文書)には、併用に注意が必要な漢方についての記載はありません。気になる場合は、漢方と低用量ピルの飲み合わせをメーカーなどに確認すると安心です。「スマルナ医療相談室」でも、無料でご相談可能です。薬剤師・助産師がお応えします。▶スマルナのピル処方料金はコチラから一部サプリメントやなどに使用されるセントジョーンズワート(西洋オトギリソウ)はピルの効果を弱める可能性があります。※セントジョーンズワートは鬱や更年期障害などの改善に効果があるとされているハーブです。その他にも、低用量ピルと併用できない薬・注意すべき薬は下記にまとめておりますので、ご参考にご覧ください。《ピルの効果を弱める薬》・テトラサイクリン系・ペニシリン系(抗生物質)・バルビツール酸系・ヒダントイン系(抗てんかん薬)・モダフィニル(精神刺激薬・睡眠障害治療薬)・ボセンタン(肺高血圧薬)・リファンピシン、リファブチン(抗結核薬)・非ヌクレオシド系逆転写酵素阻害薬・HIVプロテアーゼ阻害薬(HIV治療薬)《ピルの効果を増強させる薬》・アセトアミノフェン(解熱鎮痛剤)・フルコナゾール・ボリコナゾール・イトラコナゾール(抗真菌薬)《ピルによって効果が弱まる薬》・血糖降下薬・モルヒネ・アセトアミノフェン(解熱鎮痛剤)《ピルによって効果が増強される薬》・三環系抗うつ薬・ステロイド(副腎皮質ホルモン)・シクロスポリン(免疫抑制剤)・セレギリン塩酸塩(パーキンソン病治療薬)・テオフィリン(ぜんそく薬)・オメプラゾール(胃酸をおさえる薬)飲んでいるお薬がある方は、低用量ピルを処方する医師にお伝えください。そのほか飲み合わせに関して不安な方は「スマルナ医療相談室」へお問い合わせください。薬剤師・助産師が無料でお応えいたします。
Q低用量ピルを服用しながらビタミンCを併用して良いですか?
低用量ピルとビタミンCとの飲み合わせに関しては、低用量ピルに添えられている説明書(添付文書)には併用禁止の記載はありません。一般的な用法・用量であれば併用しても問題ありません。もし、心配な場合は、低用量ピルを処方してくれた医師に確認してみてくださいね。▶スマルナのピル処方料金はコチラから
Q低用量ピル服用中に新型コロナウイルスに感染した場合はどうしたらいいですか?
新型コロナウイルス感染症は現在も流行し続けています。そんななか、コロナ感染と低用量ピルや中用量ピルの服用については、日本産科婦人科学会から新たに以下のような方向性が発表されています。~エストロゲン製剤を含むホルモン剤や経口避妊薬を服用されている皆様へ~(日本産科婦人科学会 2022年10月24日発表)新型コロナウイルス感染による症状が無症状であったり、もしくは軽症の場合は、服用を継続できる新型コロナウイルス感染による症状のために入院を要するような中等症、重症例の場合は、服用は中止するただし新型コロナウィルスに感染した状態で低用量ピルの服用が可能かどうかについての最終的な判断は、その方の症状やお体の状態によって各医師が判断します。そのため、もしも新型コロナウィルスに感染した場合は、服用を続けても良いかどうかや、服用をやめた場合の再開の仕方について、まずは処方医の先生にご相談ください。▶スマルナのピル処方料金はコチラから
Q低用量ピル服用中でも新型コロナウイルスのワクチンを接種して問題ないですか?
スマルナでは次の新型コロナウイルスワクチン(モデルナ社製・ファイザー社製のmRNAワクチン、および武田社製の組換えタンパクワクチン)の接種の場合、副反応として血栓症との関連性は報告されていないため、低用量ピル内服中に接種しても問題ないとお伝えしています。接種に不安を抱えている場合や、基礎疾患をお持ちの方は接種前にかかりつけ医にご相談ください。▶スマルナのピル処方料金はコチラから